
「嘘でしょう、こんな簡単に死ぬなんて!」再婚して5年目の夫が急死。延命措置、冷たい親族、お墓の場所…。「話し合っておけば」の後悔から私が学んだこと
192コメント2022/11/04(金) 19:49
-
4. 匿名 2022/10/25(火) 13:03:38
うちの旦那は墓と葬儀はいらんって言ってる
シュノーケリングが好きなので散骨希望っぽい+210
-3
-
22. 匿名 2022/10/25(火) 13:07:55
>>4
あなたの旦那さん、私とまったく同じだわ!+15
-5
-
43. 匿名 2022/10/25(火) 13:14:39
>>4
散骨って全て撒けるわけじゃないよ
頭蓋骨とか大きいのは残るし+87
-3
-
50. 匿名 2022/10/25(火) 13:17:24
>>4
海といえども勝手に撒くとダメらしいので、問い合わせしないといけないみたいだね。問合せ先がわからないけど、自治体とか葬儀屋さんなのかな?+69
-1
-
57. 匿名 2022/10/25(火) 13:21:05
>>4
えー全く一緒
別に海好きとかじゃないけど+5
-1
-
67. 匿名 2022/10/25(火) 13:24:14
>>4
手続きが面倒臭い
自分も昔それで良いとか思ってたけど。
単純に安い家族葬で50万でやろうと思えば全然出来るのでその資金と手数料的な分葬儀に関しては残しておく。
実際亡くなる本人は火葬場直行で良いと思っていても、家族の気持ちやお別れして納得するために葬儀するという事も送る側を喪主2回して解ったので。自分もそうしたい。+22
-1
-
72. 匿名 2022/10/25(火) 13:26:20
>>4
高いのか?散骨って+6
-2
-
84. 匿名 2022/10/25(火) 13:34:50
>>4
私もそれだ〜
カナヅチで泳げないし何のゆかりもないのに海に散骨して欲しいって
本人の希望通りにしたいけど手続きとから面倒そう。+4
-0
-
94. 匿名 2022/10/25(火) 13:38:18
>>4
永代供養するよりお金かかるらしいけど
それに散骨って一部しか無理なんだよね
勝手に棄てたら不法投棄だし+21
-1
-
129. 匿名 2022/10/25(火) 14:33:54
>>4
冷え性だから海は寒々しいので樹木葬がいいです+6
-0
-
161. 匿名 2022/10/25(火) 18:01:50
>>4
同意!
でも散骨はお金かかるから、そのまま焼き切ってもらいたい。
生きてる家族にお金残したいよ。+6
-0
-
170. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:16
>>4
うちの旦那はデカいから棺桶に入れなくてもいいって言うんだけど、直火焼きはちょっとね。
お坊さんもそのまま横たわってたらびっくりしちゃうだろうし。+2
-0
-
177. 匿名 2022/10/26(水) 02:07:11
>>4
よく行く綺麗な海に撒かれたら、嫌だと思う人もいるかも
死んでるんだから、迷惑かけないように遺族の好きなようにやってもらえば良いじゃんと思うよ+3
-0
-
188. 匿名 2022/10/28(金) 19:02:24
>>4
散骨って夢物語的だけど実際やるとなったら大変そう+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する