-
48. 匿名 2022/10/25(火) 00:28:21
>>9
下の子生まれたら、9さんのように上の子を気にかけてくれる親ばかりならいいんだけどね。
実際にはわかってはいるけど忙しくて出来ないか、上の子の気持ちをわかろうともしないから何のフォローもしない親も多いのが現実。+63
-1
-
106. 匿名 2022/10/25(火) 08:15:33
>>48
母親自身が長子だったら自分の経験から上の子はすごく寂しい思いをしてるってわかるから対応出来るんだけど、うちの両親は次男と次女の夫婦で、長子の私(弟がいる)への心配りは皆無だった。今でも思い出すくらいトラウマだから私は1人しか産んでない。+10
-2
-
113. 匿名 2022/10/25(火) 08:58:36
>>48
母親がどっちなのかによるかもね。
私は自分が長女だったから下の子の自己中なわがままにモヤっとしちゃって下を叱りがち。でも末っ子の妹を見てると、多少納得いかないことでも長子なんだから我慢しなさいって上に厳しい。+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する