ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/24(月) 23:43:45 

    「妹はほしくない!?」関根麻里さんが今明かす姉妹育児のリアル(with online) - Yahoo!ニュース
    「妹はほしくない!?」関根麻里さんが今明かす姉妹育児のリアル(with online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    屈託のない笑顔と明るいキャラクターで、テレビの情報番組を始め、ラジオ、ナレーションとマルチに活躍している、関根麻里さん。プライベートでは2014年に歌手のKさんと結婚し、現在長女(小1)と次女(3歳)の育児も日々奮闘中。


    かなり親として衝撃だったのが、次女を妊娠した時ですね。長女はそれまで一人っ子で、ずっと天下をとっていたので、「妹ができたよ」と伝える際は、それはもう慎重にタイミングもしっかり計ったつもりだったんです。だから「お腹の中に、赤ちゃんいるよ」と伝えて返ってきた言葉が「赤ちゃん、いりません」とストレートに拒絶反応だったことに、「え、いらない⁉」と親の方がびっくりして!

    娘のお友達の中には弟や妹が生まれたばかりの子もいて、「赤ちゃん、可愛いね~」と一緒に言っていたのにこれはどういうことなのかと思い、「〇〇ちゃんの赤ちゃんはどう思う~?」と改めて聞くと、「赤ちゃんは可愛いと思うけど、うちにはいらない」と、さらにはっきり明言されてしまったんです(笑)。

    後日、知人から聞いた話だと妹や弟の出現っていうのは、大人で言うところの「愛人ができた」くらいの衝撃があるらしいです。自分だけに向いていた愛情を分けるという意味では「愛人の出現」くらいのレベルだと。

    下の子が生まれるとだいたいの子どもはすごく喜ぶとも友人から聞いていたので、子どもによるとは思うのですが、なるほどそういう考え方もあるのだなぁと思いました。きっと受け入れるまで本人もすごく頑張ってくれたのだろうと、あの時のことを思い起こすといろいろ思うことがあります。

    +152

    -16

  • 14. 匿名 2022/10/24(月) 23:47:43 

    >>1
    産まれながらの性格ってあるよね

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/24(月) 23:50:14 

    >>1
    まぁ、長女からしたらその通りだよね。
    びっくりすることでもない。
    ただ、この記事大人になった姉妹が見てどう思うかとかは考えないのかな…

    +60

    -11

  • 63. 匿名 2022/10/25(火) 01:23:07 

    >>1
    上の子が2歳で出産予定なのでまだ妹とか弟とかよくわかってないんだけど、下の子嫌だなと思うようになったらと思うと辛い
    一人っ子でよかったかな
    周りみんな2人産んでるからという理由で、2人目作ってしまったよ
    誰にも相談できないし、やるしかないからできる精一杯で頑張るつもりだけど

    +2

    -10

  • 68. 匿名 2022/10/25(火) 02:16:32 

    >>1
    私2人目の立ち位置で、小学生のときに親に弟か妹いらない?って聞かれたのを未だに覚えている。答えは昔も今もいらない!!末っ子の私が一番可愛がられる存在!を無意識にずっと自覚してたのかな?と思う。
    それゆえ1人目の人たちが弟、妹嬉しかったというお話聞くたびに理解出来ないな〜と思いつつ、自分には兄がいるからかな〜って思う。

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2022/10/25(火) 02:57:58 

    >>1
    私、弟と年子なんだけど
    子供の頃、弟に母親を取られた意識が物凄く強く
    今も根深く覚えていて
    当時、弟に嫌悪感で暴力を振るってました。
    今となっては本当に反省しかないです。

    +8

    -3