-
1. 匿名 2022/10/24(月) 13:08:31
2021年には共働き世帯が1247万世帯となり、専業主婦世帯は566万世帯にまで減っています。
数字だけ見れば、専業主婦という生き方がマイナーになったことも叩かれやすくなった一因とも言えそうです。
(略)
国民年金の第3号被保険者は会社員や公務員に扶養される専業主婦が加入するもので、保険料を払う必要がありません。
世帯で見ると専業主婦が優遇されているわけではないのですが、世間では保険料を払わないからずるいという公式になってしまっています。
また、平均年収が上がらず、物価高も相次ぎと日本は経済的に厳しい状況が続くため、専業主婦が叩かれやすくなっているのでしょう。
今は価値観の過渡期で昭和から令和の考えが混在しており、正社員で働けば「子どもがかわいそう」、パートで働けば「気楽でいいね」、専業主婦なら「働かないの?」などどの立場でも何かしら言われがちです。
実際にその立場になれば、専業主婦なら孤立感や専業主婦であることへの罪悪感に悩んだり、パートでは育児も仕事も中途半端になることに悩んだり、正社員では家事育児が思うようにできないことに悩んだりするもの。
それぞれが日々奮闘し、悩みながら生きているのです。+1658
-85
-
16. 匿名 2022/10/24(月) 13:11:10
>>1
いつものあいつが立てたトピ
+119
-12
-
49. 匿名 2022/10/24(月) 13:14:10
>>1
でも、サラリーマン妻の3号は年金払わないけど貰えるよね?
そこはやっぱりずるいなーって思うよ。+54
-99
-
63. 匿名 2022/10/24(月) 13:15:37
+13
-62
-
99. 匿名 2022/10/24(月) 13:18:56
>>1
結婚しなくても叩かれるし、結婚しても叩かれるし、子ども産まなくても叩かれるし、子ども産んでも叩かれるし、子ども産んでも一人っ子なら叩かれるし、三人以上産んでも叩かれるし、人類のストレス発散用のサンドバッグが人間の女なのです。+281
-10
-
103. 匿名 2022/10/24(月) 13:19:12
>>1
洗脳されない
メディアに せっかくだから
こんな世の中になってる秘密を共有したほうが有益なのでどうぞステマによる日本人民族浄化計画の手口 -
?日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
?日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
?ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
?韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
?「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
?海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
?「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
?「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
?「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
?日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
?日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
?女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
?イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊 朝鮮半島出身+48
-13
-
128. 匿名 2022/10/24(月) 13:21:53
>>1
専業主婦って昼寝してはテレビ見てばかりで、ちっとは働けよと思う+17
-63
-
146. 匿名 2022/10/24(月) 13:23:47
>>1
男は稼ぐのが役目、女は家事と旦那の性欲の解消が役目
女が働いても仕事の足引っ張るだけ+3
-25
-
388. 匿名 2022/10/24(月) 13:53:42
>>1
独身が増えたから+1
-2
-
422. 匿名 2022/10/24(月) 13:58:44
>>1
別によくない?働くのも働かないのも自由だよ+71
-2
-
426. 匿名 2022/10/24(月) 13:59:01
>>1
私は育休中(三年取る)だけど、育休中の人の雑談トピ立てたら何故か凄い叩かれたな〜一部の人に笑
嫉妬だろうとスルーしたけどね。
他人にとやかく言う人って満たされてないんだと思う。+35
-6
-
503. 匿名 2022/10/24(月) 14:11:42
>>1
保険料払わないでズルい、って。
そしたら扶養内で働いてる人は?(=私)
働いてるからそのズルいは免除なの?
だとしたら、結局は仕事をしていない状態がズルいってこと??
羨ましいのかなぁ。
人それぞれ事情があると思うんだけど。
なんかよくわかんないー。+88
-4
-
510. 匿名 2022/10/24(月) 14:13:00
>>1
専業主婦叩きって兼業がしてるって言う人がいたけど、兼業ってガルちゃんやってる人口一番少ないだろうしそれ以上のプラスがついてる専業批判コメもあるよね。誰が言ってるんだろう。+26
-1
-
519. 匿名 2022/10/24(月) 14:14:27
>>1
ASD、ADHD併発してる専業主婦です。
親族からも叩かれてますが昼間旦那不在で育児家事してる時が幸せだと感じます。+35
-1
-
558. 匿名 2022/10/24(月) 14:21:07
>>1
余計なお世話ってやつだよねえ。+12
-0
-
597. 匿名 2022/10/24(月) 14:26:52
>>1
働かないの?って聞いてくる人はどして聞いてくるの?
なんて返事すれば納得するの?+68
-1
-
623. 匿名 2022/10/24(月) 14:30:29
>>1
今は価値観の過渡期で昭和から令和の考えが混在しており、正社員で働けば「子どもがかわいそう」、パートで働けば「気楽でいいね」、専業主婦なら「働かないの?」などどの立場でも何かしら言われがちです。
↑
ガルちゃんまさにコレじゃない??
60代の専業当たり前の人から20代育休当たり前世代が混在してる+17
-1
-
646. 匿名 2022/10/24(月) 14:33:53
>>1
専業主婦叩きというわりには、学校では子供にかける手間が昔よりずっと増えているのはどういうことだ?自由研究とか、あれ共働きだとかなりしんどいよね?しかも子供二人とかいたりしたらさ。+44
-0
-
649. 匿名 2022/10/24(月) 14:33:59
>>1
なので気にしちゃだめよね。独身も子どもいない人も男も。
私の友達は、既婚子持ち、子どもいない、それぞれ専業兼業、独身、バツイチいろいろいるけど、変な事言う人なんていないから仲良くしてるよ。
学校のママも、たった一人の高齢ママが働いてるのディスってきただけで、後の人は働いてるかどうかすら知らない。+9
-0
-
660. 匿名 2022/10/24(月) 14:35:48
>>1
悩むの嫌なんで結婚しませんw+3
-0
-
719. 匿名 2022/10/24(月) 14:45:58
専業トピかと思ったら>>1読んだら違うね
みんな叩かれると言うことやな+6
-0
-
789. 匿名 2022/10/24(月) 14:59:43
>>1
第三号勝ち組すぎ〜悔しい🐖+0
-9
-
826. 匿名 2022/10/24(月) 15:05:53
>>1
じゃあもう、
専業主婦って大っぴらに言わなかったらいいんじゃない?
兼業でも叩かれてたりするし気にしないよ。
+10
-0
-
851. 匿名 2022/10/24(月) 15:09:28
>>1
一応、兼業で経営者だけど専業主婦叩きとかただの妬みにしか思わないわ。仕事と家庭に集中して充実してたらただの羨ましい又は女性も自立を妬みの免罪符にしてるだけ。ずるいって事でしょ?
仮に専業主婦だからといって小さくなる必要なんかない。今はそういう制度なんだから専業主婦叩くなら国なり行政に働きかけたら良くない?
『専業主婦はずるい!』って。他の『女性も自立しないなんて今の時代最悪』みたいな意見一々まともに聞く意味ないよ。夫婦で決めて家庭が上手く運営できてるなら外野の意見なんかどうでもいい。
このトピじゃ総叩きなんだろうけど。+57
-3
-
1031. 匿名 2022/10/24(月) 15:33:05
>>1
専業主婦ですが、パート、兼業主婦には尊敬しかありませんね。専業主婦(夫希望&体弱い)なんてやってる自分に嫌気がする。このままなんの生産性もないまま年老いていくのかと考えると絶望。+10
-4
-
1081. 匿名 2022/10/24(月) 15:38:57
>>1
何も文句を言わなければ叩かれない
生活が苦しいとか言いながら専業主婦を続けるから叩かれる
今は昭和と違って女性でも働ける仕事が増えたんだから仕方ない
子供が生まれたばかりだなど理由はあるのは分かるけど、本当に生活が苦しい人は何がなんでも働くからね+6
-0
-
1141. 匿名 2022/10/24(月) 15:44:54
>>1
ネトウヨが個人叩きに目向けさせるため専業叩いてるんでしょ+7
-0
-
1152. 匿名 2022/10/24(月) 15:46:03
>>1
じゃあこんな荒れそうなトピたてんなよ
たてるからたたき合いが始まる+10
-0
-
1175. 匿名 2022/10/24(月) 15:49:09
>>1
こんにちは。専業主婦です。
結婚20年選手です。夫は専業希望で私はどちらでもいいので夫の希望で専業になりました。若かったので食べてけないなら私も全然働くよって感じです。好きな技術職だったので働くのは苦痛ではなかったよ。育児は子供から見たら私達は夫婦ではなく親なので半分こにしました。どちらかに何かあってもどちらでも守れるように。不足な部分をお互い補う夫婦でいたいねって結婚しました。私が病気になり手術したり大変な時期もありましたが何とかやってこれました。何より同じ屋根の下にどうせ住むなら笑ってたいです。それに対してお互い誠実で協力することに常に良い意味で必死だったので周りには意見されたくありません。例え親であっても。
何が言いたいかわからなくなってしまいましたが兼業だろうが専業だろうが自分の幸せに集中してください。
+26
-5
-
1197. 匿名 2022/10/24(月) 15:53:56
>>1
アホな意見が目立つからね
この前の1300万とかねそりゃ叩かれるでしょアホなこといってるんだから
+5
-0
-
1225. 匿名 2022/10/24(月) 15:57:37
>>1国民年金の第3号被保険は子供が12歳まで、介護者がいる、本人が病気以外は廃止すればいいよ
+9
-12
-
1226. 匿名 2022/10/24(月) 15:57:54
>>1
専業VS兼業トピを見る度に、第三者が他人の家庭についてとやかく言うなっと思う
専業だろうが兼業がその家庭が夫婦間で納得してるならなんの問題もない
他人がとやかく口出しすることじゃない
わざわざ叩いてくる人はきっと今の自分の生活に不満があるんだろうけど、それは自分の問題で他者を叩いても仕方ないよねー+22
-0
-
1243. 匿名 2022/10/24(月) 15:59:35
>>1
家庭によって暮らし方って違いますよね
うちは専業だけど、洋服もあまり買わないし、車も軽自動車
働かないの?と聞いてくる、兼業ママは、洋服もデパートだし、車も大きいよ
それぞれ違うのよ
+23
-0
-
1262. 匿名 2022/10/24(月) 16:01:40
>>1
扶養内で働いてあとは家
旦那が望むからね+1
-1
-
1326. 匿名 2022/10/24(月) 16:11:26
>>1
扶養控除ずるい!
3号ずるい!
所得制限ずるい!
世帯に課税しろ!
シングル手当ずるい!
就学準備金ずるい!
あれもこれもずるい!ずるい!
結末は??
+21
-3
-
1359. 匿名 2022/10/24(月) 16:16:02
>>1
この画像の右上以外は一人暮らしでもするよね。それなのに頑張ってます!みたいなかんじが嫌かな
+1
-0
-
1390. 匿名 2022/10/24(月) 16:21:00
>>1
いいかげん全員一斉に同じことさせようとする無能政策に気づこう。例えば出社時間。
30分でも各企業で遅らせたりすれば満員電車は解消されるのに。ホントバカ国。
+21
-0
-
1395. 匿名 2022/10/24(月) 16:21:39
>>1
専業主婦のお小遣いって平均いくらなんだろ?私は働いてるから月に最低10万前後は自由なお金あるけど、一応一日中やってる家事が仕事なら専業主婦も旦那さんからお小遣いという名の給料を貰えてるんだよね?家にずっと居るにせよ最低でも6、7万は貰わないとさすがに働いてる意味ないよね、どんな楽な仕事でも。いくら貰えるんだろうか。+7
-0
-
1591. 匿名 2022/10/24(月) 16:45:56
>>1
えー、鬱陶しいね。
相談受けたワケでもなし家庭の問題を他人がとやかく口出すのっておかしいよ。+4
-0
-
1601. 匿名 2022/10/24(月) 16:47:21
>>1
どんなにネットで叩かれても専業主婦でいるわ+10
-0
-
1610. 匿名 2022/10/24(月) 16:47:54
>>1
なぜ同国民で争うのか。
怒り憎しみは政治家に向けてくれ。+6
-0
-
1639. 匿名 2022/10/24(月) 16:51:22
>>1
兼業を叩く専業→満たされない暇人
専業を叩く兼業→満たされないイライラ人+11
-0
-
1665. 匿名 2022/10/24(月) 16:54:32
>>1
この記事の言う通り、結婚後の女性は叩かれがち。
でもネットの中だけの事が多いから、流されずに自分の生き方を貫く方がいい。
それにしても女性同士が争うように仕組んでるのかなと思うような記事ばかりだね。+9
-0
-
1811. 匿名 2022/10/24(月) 17:15:47
>>1
羨ましいどよそはやそと思うだけで叩く意味が分からない+2
-0
-
1831. 匿名 2022/10/24(月) 17:18:04
>>1
30代半ば専業主婦歴半年の私だけど、散々働いてきて、不妊治療を本格的にする為に専業主婦になり、それでも叩かれるって社会の理解のなさに引く
ちなみに今年流産して、今妊娠初期。上手く行っても例えまたダメになったとしても、子供が預けられるようになるまでは専業主婦のつもり。
専業主婦まとめて否定されるのは理解出来ない+19
-8
-
1833. 匿名 2022/10/24(月) 17:18:26
>>1
専業主婦です
旦那さまさまです
直接
今時働いてない人なんかいないよ!!
って言われた事あるけど
叩く人は幸せじゃないんだなとしか思えない💁🏼♀️
怖ーい顔してるよ!つかれてるの?って言ってやったが
自分の家族だけ見とけよ+17
-1
-
1842. 匿名 2022/10/24(月) 17:19:23
>>1
専業主婦ですが
株で結構儲けてます
それを知らない義母にいびられています💦+3
-0
-
1911. 匿名 2022/10/24(月) 17:32:18
>>1
正社員で働いて、先進国並みに年収がいいなら別に何言われても気にならないし、お金さえあれば、何か言われても聞き流せる気がする。
日本が貧乏、働いてもお金貰えないから、他人の言葉にイライラしてるだけじゃない。+5
-0
-
1982. 匿名 2022/10/24(月) 17:42:55
>>1
余計なお世話+0
-1
-
2022. 匿名 2022/10/24(月) 17:48:00
>>1+1
-4
-
2068. 匿名 2022/10/24(月) 17:55:31
>>1
もうよっぽどおかしい人達以外は叩いてないよ。
政府に比べたら皆良く頑張ってる。+4
-1
-
2138. 匿名 2022/10/24(月) 18:04:42
>>1
兼業主婦も専業主婦もそれぞれ頑張ってると思うんだけどね。
環境にもよるしさ。
私も専業だけど、私みたいに実親介護と子育て(妊娠中に親が倒れた)があってとてもじゃないけど今は働きたくても働けない、みたいな人もいると思うんだが…
ずるいって言葉嫌いだわ。みんな必死に生きてるのに。+9
-3
-
2223. 匿名 2022/10/24(月) 18:14:31
>>1
専業叩き、不倫ネタ、年の差トピはもうお腹いっぱい+4
-1
-
2317. 匿名 2022/10/24(月) 18:28:50
>>1
なんか例えばテレビとかで職業、主婦とか家事手伝いみたいなのあるじゃん
ああいうのが会社員とか自営業とかと同列に並んでたりするからじゃない?
働いてる人の中には鼻につく人がいるんだよ、職業は無職でしょって+4
-0
-
2473. 匿名 2022/10/24(月) 18:48:51
>>1
いわゆる専業vs兼業の言い争いで、「どっちとどっち」じゃないパターン見たことない。+2
-0
-
2538. 匿名 2022/10/24(月) 18:55:47
>>1
本日の祭りトピはこちら?+0
-0
-
2625. 匿名 2022/10/24(月) 19:05:20
>>1
専業主婦を叩く輩は
所詮は
専業主婦へのひがみだけ
他人の芝が青く見えるだけのクソ主張
おまけに
最近は何とかファーストとか自己中も増えてやがるし
平等と均等の区別も付かねえクソも多いし
男社会なんて言ってるが
男なんて女がいなけりゃ弱いもんで
専業主婦がいるから男は仕事に集中できる
男は所詮
色んなことを同時に出来ねえし考えられねえ
女に甘えてなんぼなんだよ男なんて
+13
-4
-
2750. 匿名 2022/10/24(月) 19:18:53
>>1
だからなに?
自己保身にトピ申請?+0
-1
-
2753. 匿名 2022/10/24(月) 19:19:29
>>1
専業です
今日幼稚園児の息子に「お母さんは何も考えて生きてて、どうせ楽してるんでしょ?」と言われました
下の子の断乳したばかりで寝不足続きだったからうまく受け止められずボロボロ涙が出てしまった
イライラするし、バランスボール思いっきり蹴っちゃった
+10
-16
-
2904. 匿名 2022/10/24(月) 19:39:18
>>1
「気楽でいいね」を叩かれてると思わないからこれからもパート主婦で行く笑
気楽でいいもん♪+4
-4
-
3086. 匿名 2022/10/24(月) 20:02:45
>>1
がる民にとっての専業主婦も、果たして「日々奮闘し、悩みながら生きている」という姿なのでしょうか?
私は三食昼寝付きだと思ってるんだと考えているのですが。+1
-2
-
3144. 匿名 2022/10/24(月) 20:10:05
>>1
ネット見てるからじゃない?
働いてるとネット見てるヒマないから、
そういうのも分からない。+2
-0
-
3312. 匿名 2022/10/24(月) 20:26:35
>>1
みんなそれぞれでいいって意見もけっこうあるね。
ただ、もし専業主婦を叩くなら、親に頼らず子供を2人以上子育てしてるフルタイム共働きさんだけにしてよ。
それは本当にすごい。
その他のなんちゃって共働きが叩いてきたり、嫌み言ってきたり、放課後に子供を押し付けたり、役員押し付けてくるから腹立つんだよ。+8
-7
-
3325. 匿名 2022/10/24(月) 20:27:34
>>1
つか働いた所で子供の保育園云々で迷惑〜やめてほし〜とか言ってるの見るとどうしてほしいのか分からん。+5
-0
-
3368. 匿名 2022/10/24(月) 20:31:31
>>1>>3312
そういえば、年金以外で専業主婦が個人的に迷惑かけたことあるかな?
役員を押し付けるとか、
子供を放置して荒れて迷惑かけるとか、
放課後人の家に入り浸らせるとか、
会社を早退欠席して同僚の仕事量増やすとか、
町に老人と子供以外がいなくて大人の目がないとか。+8
-1
-
3371. 匿名 2022/10/24(月) 20:32:02
>>1
ついでに、最初から俺のママンと同居して、共働きで家事もママンと協力してやれって
長男教男も叩けよ。
+2
-0
-
3560. 匿名 2022/10/24(月) 20:53:04
>>1
人それぞれじゃないですかね?
別に他人に迷惑かけてるわけでもないのに、
他人からとやかく言われたくない。
+3
-2
-
3653. 匿名 2022/10/24(月) 21:01:28
>>1
>>2
>>3
とにかくメディアは日本人を減らしたいから日本人を増やしそうな属性ほど徹底的に叩く
田舎の専業主婦とか子育ての余力と余裕ある層が格好のターゲット+59
-2
-
3654. 匿名 2022/10/24(月) 21:01:48
>>1
共働きさせて税金納めさせて搾取したいだけ
【岸田政権】退職金への一律課税案が浮上 老後の生活資金まで搾取か | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com18日に行われた政府の税制調査会(首相の諮問機関)の総会で、退職金にかかる税金の控除額について「勤続年数で差を設けず、一律にすべき」との意見が出されました。 退職金は、もともと課税対象ではありますが、勤続20年を超えると1年毎に控除額が増え、一般的な会...
+4
-0
-
3687. 匿名 2022/10/24(月) 21:05:23
>>1
主婦したいならすればいい
わたしは、家事全部やるなんて無理で、夫がメインでやってくれるから、バリバリ仕事してる
やりたいように、やったらいいじゃんね+0
-0
-
3737. 匿名 2022/10/24(月) 21:10:12
>>1
がるちゃん叩き話題ばっかりになったね
そりゃ過疎るわ+2
-0
-
3748. 匿名 2022/10/24(月) 21:11:38
>>1
と言うよりオヤジ、おばさん、つまり中高老年への風当たりがものすごく強くなってきてる
気がする。男も会社内ですぐ老害呼ばわりだし
失われた20年、日本没落の戦犯って思われてるっぽい+5
-0
-
3756. 匿名 2022/10/24(月) 21:12:40
>>1
専業でも兼業でも、
独身でも結婚でも、
子持ち子無し、
みんな自分の好きに自由に生きたら良いと思うよ!
叩きあいでがるちゃんつまらなくなってくな…+15
-0
-
3771. 匿名 2022/10/24(月) 21:14:26
>>1
専業兼業どっちでもいいよ…好きに生きろよ
なんで税金叩きでも、
外国人生活保護については全然話題にならないし批判されないんだ?+12
-0
-
3802. 匿名 2022/10/24(月) 21:18:17
>>1
最後に答え書いてあるじゃん
"実際にその立場になれば、専業主婦なら孤立感や専業主婦であることへの罪悪感に悩んだり、パートでは育児も仕事も中途半端になることに悩んだり、正社員では家事育児が思うようにできないことに悩んだりするもの。
それぞれが日々奮闘し、悩みながら生きているのです。"
この部分を理解せずに問題を
「頑張ってる正しい私と 頑張ってない間違ってる誰か」
に単純化するからだよ
+5
-0
-
3818. 匿名 2022/10/24(月) 21:20:07
>>1
ガルチャンでしか専業主婦を叩いているところ見たことない。
私の住んでいる地域は殆ど専業主婦な気がする。
子供が高学年ごろからパートに出る人もいるけど幼稚園からの知り合いばかりだからかほぼ専業主婦。
幼稚園も小学校も協力的な保護者の方が多い。+6
-0
-
3891. 匿名 2022/10/24(月) 21:28:44
>>1
私の友達は専業主婦、良いと思うよ!
働いてる人はそのぶん、
厚生年金の掛け金多いから将来自分への戻り分が専業主婦よりはある(と言い聞かせる)。
育児中、介護中の人もいるし。
別に悪いと思わない。
実家から通ってる人叩きもみたけど、都内の会社では普通に結構いるよ。本人の自由だし。
過剰な叩きの人は「壺ネトウヨ信者」の人に似てる。+0
-0
-
4007. 匿名 2022/10/24(月) 21:40:13
>>1
これから兼業や独身は増えることがあっても専業が増えることはないと思うので、この傾向はこれから先ますます加速していくでしょうね+0
-0
-
4093. 匿名 2022/10/24(月) 21:48:53
>>1
会社や周りで「上級国民」使う人見たこと無い。
アベガー、れいわ・共産党支持者が、
「上級国民」よく使ってて、このトピはいる。
専業主婦は上級国民らしい。
兼業VS専業はあるのに、
生活保護非受給者VS外国人生活保護受給者はないし叩かれない不思議。
外国人生活保護が、日本で一番の上級国民だと思うよ(笑)+3
-0
-
4267. 匿名 2022/10/24(月) 22:07:17
>>1
まじそれ。
育休中だけど、専業主婦叩きからは「働かないの?」「旦那の金で生活できていいよね」と叩かれ、ワーママ叩きからは「保育園?!子供がかわいそう」「私は3歳までは手元で育てたから子供がグレなかった」と叩かれた。
ちなみに独身の頃は「何で結婚しないの?」「その歳で独身はやばい」と叩かれた。
どちらにしろ叩かれる。+6
-3
-
4329. 匿名 2022/10/24(月) 22:14:21
>>1
「何をしても叩かれ勝ちな結婚後の女性」
いや独身なんかもっと叩かれるし!
結局 自分と同じカテゴリしか認めないんでしょ+6
-1
-
4371. 匿名 2022/10/24(月) 22:19:52
>>1
何を煽ってるんですか?
やめようよ
+2
-1
-
4411. 匿名 2022/10/24(月) 22:26:37
>>1
そもそも専業主婦に対する言葉が兼業主婦ってのがおかしいでしょ。兼業主夫って誰も言わないのに。+0
-2
-
4447. 匿名 2022/10/24(月) 22:31:26
>>1
本当は働き続けたかったけど、不妊治療との両立が難しくなってきて専念するために専業主婦になったよ。ありがたいことに妊娠したけど、働きながら産休育休に入るお母さん達尊敬する。でもつわりのこととか考えたら、家でゆっくりできてたのはよかった+3
-0
-
4466. 匿名 2022/10/24(月) 22:33:12
>>1
女同士でしかこんなことを叩きあってない
つまり、不幸+3
-0
-
4622. 匿名 2022/10/24(月) 22:53:13
>>1
なぜ『大変さ』で競い合わなきゃいけないのか。専業より兼業、子どもいない人より子どもいる人、一人っ子より二人以上多ければ多いほど。そもそも、大変じゃないといけないって思ってる人が多いのはなぜなのか。日本人の気質として真面目だから?+3
-0
-
4682. 匿名 2022/10/24(月) 23:00:53
>>1
専業も兼業も気にならない。
働いてる人は、
そのぶん厚生年金の掛け金多いから将来自分に戻る分専業より多い(というていで言い聞かせてる)。
将来年金貰えなさそうだけど、
学校も図書館も道路も水道局も税金で支えてる中、人口減ってるからしゃーない。
むしろ外国人生活保護1200億円の方が廃止して欲しいわ(笑)
なのにこっちは、話題にもならない叩かれない。
一部のヒートアップした税金ガーの人どうしたんだろ。+2
-0
-
4807. 匿名 2022/10/24(月) 23:18:07
>>1
専業主婦だけど孤立感も罪悪感も感じたことない
孤立感を感じるなら何か孤立しないようにすればいいだけだし罪悪感を感じてまで専業主婦するなら仕事すればいいのではと思うんだけどなんで悩みながら専業主婦するんだろうと思う
叩かれても全く気にならないし自分が好きなように生きるのが一番だと思う+6
-0
-
4900. 匿名 2022/10/24(月) 23:30:06
>>1
旦那がよほどの高額所得者か、義両親が資産家でない限り、専業主婦というのは旦那だけじゃなく、我が子の人生まで犠牲にしている人にしか見えない。
普通の「お母さん」は子どものために尽くすものだからね。
ハイハイしている幼児の時ならともかく、小中高と成長した子に対してまで世話を燒くのが子どものためとはとても思えないもの。+1
-3
-
5139. 匿名 2022/10/25(火) 00:05:25
>>1
生き方はそれぞれでいいから保険料は平等に支払えって言ってんの!+0
-1
-
5237. 匿名 2022/10/25(火) 00:17:17
>>1
私も友人も御近所さん達も
圧倒的に専業主婦の方が多いから専業主婦で何か言われたこと一度もない+2
-0
-
5279. 匿名 2022/10/25(火) 00:21:44
>>1
国の制度なんだもの、叩かれても困るよね。
専業主婦で生活できるならしたい人沢山いると思うし。
好きで専業主婦してる人ばかりじゃなく事情があって専業主婦してる人だっているだろうし。
逆に兼業主婦だって生活のために働いてる人もいれば働くのが好きで兼業主婦してる人もいるだろうし。
上を見てもキリないし、下を見てもキリないって正にその通りだなと思う。
そんな自分は生活のために嫌々ながらも兼業主婦してます。いつか専業主婦になれるといいな。+0
-0
-
5442. 匿名 2022/10/25(火) 00:40:30
>>1
専業経験者の兼業。
私は兼業があってる
保育園に預けて働いて気が紛れた
そういう人もいる
家族がそれで良ければ、どっちでもいいんだよね+1
-0
-
5449. 匿名 2022/10/25(火) 00:40:52
>>1
専業主婦の何が悪いの?家族が専業主婦でいいって言ってるんだから他人は口出すべきじゃない。+2
-0
-
5486. 匿名 2022/10/25(火) 00:46:22
>>1
必要なのは何言われても聞き流すスルー力よ+1
-0
-
5837. 匿名 2022/10/25(火) 01:36:58
>>1
女の敵は女だから終わらないのか
干渉しすぎ
選択肢が色々増えた
生きたいように生きればいい
+4
-0
-
5896. 匿名 2022/10/25(火) 01:50:18
>>1
というか、SNSとかネットを見すぎじゃないかね?
ネットなんてもふもふ閲覧ツールくらいに思っておけばいいんだよ。
一般人の発信なんて基本的に落書きに過ぎないんだから。+3
-0
-
6095. 匿名 2022/10/25(火) 02:41:48
>>1
第3号被保険者の保険料は普通に働いてる配偶者が払っているから払われてない訳ではないよ。
私も夫が働けない時があって養ってたからわかるけど、配偶者を自分の保険に入れると普通に保険料は倍近く高くなるし、得はしてないよ。+1
-1
-
6462. 匿名 2022/10/25(火) 06:32:36
>>1
経済的に働かざるを得ない、本当は働きたくない、旦那の稼ぎが高くて羨ましい兼業主婦が叩いてるんだろうね。
仕事が好きで、キャリアのある兼業が叩くとは思えない。
やれニートだ、楽してるだ言って、専業を落とそうとしてるけど、羨ましく妬んでるだけだと思う。+32
-3
-
6506. 匿名 2022/10/25(火) 07:00:08
>>1
共働きは子育て放棄だよ+3
-2
-
6577. 匿名 2022/10/25(火) 07:22:22
>>1
働いたら働いたで家庭のことをしてないと叩かれ、専業主婦になったらなったで寄生虫と叩かれ、なんだろうね?男から言われるよりも、同性にチクチク言われる方が多い気がする。+6
-0
-
6605. 匿名 2022/10/25(火) 07:30:36
>>1
孤立感なんかないし、罪悪感なんかさらにないわよ!笑
専業主婦で何が悪い!
金に困ってなくて手放したくないキャリアもない、専業主婦でも完璧に家事やろうとも思ってない。
働いてほしいとも思われてないし、むしろ働いたら今よりさらに家事できなるじゃんと思われてるわ。実際自分でもそう思うし。働きたくなったら働くし、家にいたいと思ったら働かない。
専業主婦の無駄だと言われる支出だって立派に経済回してるし、いなくなられたら困ると思う。+17
-0
-
6614. 匿名 2022/10/25(火) 07:32:01
>>1
専業主婦世帯半分近くいるの?!意外と多いじゃん!+4
-0
-
6648. 匿名 2022/10/25(火) 07:40:02
>>1
例えばですが、
・専業主婦 国民年金 6万円
・派遣フルタイム 国民年金+厚生年金 12万円
・正社員 〃 15万円~
割合は違うと思うけど、
掛け金多い人ほど将来自分に戻る分多い(少なくとも働いている人は専業よりは多い)という考えで働いています。
そんなに目くじら立てて怒ることは私はありません。
育児、介護の方もいる、
自分は公立小中でその時社会を支えていた方々に育てて貰った側です。
学校、市民プール、図書館、水道局、道路、今も多くの方々が社会を支えておられることに感謝しています。
(特に高額納税者の方々ありがとうございます🙇♀️)
今は私が働いて社会を支える番です。
+1
-0
-
6796. 匿名 2022/10/25(火) 08:12:53
>>1
しつこ過ぎてもうええわ。このトピ見るたびにどんだけみんなが専業主婦になりたいと思ってるか妬んでるかが分かるだけ。+2
-0
-
6883. 匿名 2022/10/25(火) 08:28:50
>>1
どちらかというと自分の邪魔をされたらイライラして、それが専業主婦と知ったらさらにイライラする感じかな。
例えば仕事の時のランチ難民の時とかね。+0
-0
-
6890. 匿名 2022/10/25(火) 08:29:39
>>1
ネットで見る光景
20代~ 独身・既婚(子無)トピ
「子供生まないやつは生産性無い」
↓
30代~ 既婚(子有)トピ
「専業主婦は甘え」
↓
50代~ 既婚(子有・子育て落ち着いて社会復帰)トピ
「老 害・早く隠居しろ」
↓
60代~ 「隠居して年金だけ貰うな」
左みたいな人に、女性は何やっても一生叩かれてる気がする。+2
-0
-
7075. 匿名 2022/10/25(火) 09:02:20
>>1
誰に叩かれたって
掃除
洗濯
毎日の献立を考えて
買い物(案外重労働)
家族のことを考えて立ち回ってる主婦は偉いよ
誰が何て言おうと偉い
私は尊敬してる+3
-5
-
7167. 匿名 2022/10/25(火) 09:20:48
>>1
左ぽい人、結構混ざってると思うよ…。
友達専業だけど何も思わないし、
自分も、いつか結婚して子供生んだ時に、児童手当もらう側になるかもしれない(私の頃は無かった)
会社で、育休→復帰(時短)→復帰(フルタイム)となる間、人事が手続きして保険料変わるんだけれど、
「保険料上がりましたね~(泣)
でも掛け金が多い分将来貰える額が大きいということで!」と冗談ぽく上司が言うと、
「あはは、そうですね。」と皆笑う。
みんな自分が将来年金貰えるとは思ってないし、自分で貯金する必要があるという認識だけ。
育児も、介護も、ライフスタイルの変化もある。
専業=税金とか無い、
先に、外国人生活保護の方が毎月20万円くらい/1人で、無駄だと思う。
外国人生活保護は、
話題にもならないしトピで長々と叩かれもしない。+0
-0
-
7173. 匿名 2022/10/25(火) 09:22:26
>>1
確かにさ、ここ数年で専業トピの流れは変わった。
昔もこういうトピはあったけど、もっと圧倒的に専業上げだったよ。
それが今は専業が押され気味…。
理由としては、
・年金問題で兼業だけでなく独身の怒りも買っている
・ガルちゃんで一部の専業が独身やワーママに喧嘩を売って嫌われた
ここら辺かな?+7
-1
-
7328. 匿名 2022/10/25(火) 09:42:17
>>1
マウント気質な人たちが言い合いしてるだけじゃない?
私は正社員ワーママで夫が家事育児にめちゃくちゃ協力的な人だけど、夫が子供の勉強も見てくれるって言っただけで「うちは専業だから中学受験にも対応できるけど、共働きの人って中学受験どうやって対応するの?」て絡まれたことある。
なんで受験する前提なのか不思議。
むしろ大学まで国立行けるならそっちでお願いしたいくらいなんだけど。+4
-0
-
7348. 匿名 2022/10/25(火) 09:45:27
>>1
専業主婦で順風満帆に生活できてるなら良いけど、専業主婦で「お金な~い」って言ってる人見ると浅はかで笑えてくるね。+1
-0
-
7360. 匿名 2022/10/25(火) 09:46:34
>>1
3号なんてたいした年金もらえないじゃん。ずるいと言うよりかわいそうとしか思えない。うちはおばあちゃんみんな働いてて年金月20万近くあるけどやっぱりそれなりにもらいたいよ。そう思って一時的に扶養入ってたけどいまきちんと払ってるし、3階建てで積み立てるし資産運用もしてる(微々たる額)+3
-0
-
7544. 匿名 2022/10/25(火) 10:11:38
>>1
罪悪感や孤立感?全くないなぁ。毎日いっぱいいっぱいだわ。
産前まで働いて産後は頼れる人いないから専業だけど毎日忙しいし病気で体調もよろしくない。時間は多少自由が聞くけど体はそうもいかないし。障害年金貰って投資もして通院したり親の面倒も見ながらよ。
+2
-0
-
7718. 匿名 2022/10/25(火) 10:34:00
>>1
止まらないのは専業主婦叩きじゃなくて、世の中の不平不満だらけの人が増えて自分より楽な暮らしてる人に対して匿名を武器に叩きまくってることじゃないだろうか。
昔はSNSもなかったから他人の生活を知ることもなかったし、不満を世の中に撒き散らす術もなかったけど今はできちゃうもんね。+12
-0
-
7728. 匿名 2022/10/25(火) 10:35:19
>>1
たたかれるのは低能だから。
種として不利になる存在を排除しようとするのは動物の本能。+2
-2
-
7811. 匿名 2022/10/25(火) 10:45:22
>>1
なぜ外国人生活保護は叩かれないのか。
専業主婦の人だって高額納税者いるし、
働いて育休とって復帰する人いるし。
何もなくて金だけもらう外国人生活保護なんて税金無駄の極みでは。+6
-1
-
7894. 匿名 2022/10/25(火) 11:02:25
>>1
外国人生活保護廃止
3号廃止
同時にやろ~+4
-2
-
7921. 匿名 2022/10/25(火) 11:05:21
>>1
国民年金保険料を払わなくていいからずるい=共働きでもそんな不平が出てくる程稼げない日本の悲しい現実+1
-1
-
8007. 匿名 2022/10/25(火) 11:17:09
>>1
外国人生活保護を批判するトピは絶対立たない~
税金無駄の極みなのに。
専業見ても、別に好きに生きたら良いよ。
沢山働いて育休とったり、介護して、また復帰したり色んな人生あって当たり前だし。
そんな税金の非難対象にはならないけどなぁ。
+7
-0
-
8068. 匿名 2022/10/25(火) 11:26:50
>>1
なぜ専業主婦を叩く風潮になるのか全く分からない。
叩いてる人も見たことない。+4
-1
-
8161. 匿名 2022/10/25(火) 11:38:25
>>1
大半の右(保守派)、専業叩かないんじゃないかな?
育休取るときに、
育児休業給付金(給料3分の2)→時短→フルタイム復帰
給付金と出産一時金、
税金貰いやがってーとかならない(笑)
(※一時金は出産費用で消える)
独身でも親が要介護になるかもだし、
自分も老いたら病院通い増えるだろうし、
働ける時に働いて、
それでも幼少~高齢まで誰かの税金にお世話になり感謝する。
道路も水もみんなの税金で支えられてる。+1
-0
-
8206. 匿名 2022/10/25(火) 11:46:13
>>1
叩かれてるのは専業主婦だけじゃないよ
独身者も高齢者も子どもも、ここじゃよく叩かれてる+2
-1
-
8235. 匿名 2022/10/25(火) 11:49:50
>>1
社会的に権力のない弱人を叩いてもどうにもならん
本当に是正すべきところは他に山ほどある
【兵庫県保健医協会】政府のワクチン政策を痛烈批判 「ワクチン一辺倒の戦略は愚策」「ワクチン接種で感染しやすくなっているとしか説明のしようがない」「厚労省は因果関係を認めようとしない」 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com兵庫県内の医師ら約7600人で構成される「兵庫県保健医協会」が15日、国のワクチン政策を痛烈に批判した京都大学名誉教授らの対談記事を公式ホームページに掲載し、大きな話題となっています。 ◯特別インタビュー 科学的怠慢に満ちた国の新型コロナ対応 この対談は、...
+0
-0
-
8249. 匿名 2022/10/25(火) 11:51:43
>>1
>>専業主婦なら孤立感や専業主婦であることへの罪悪感に悩んだり
じゃあ働けば?で解決なのに働かないからたたかれるんじゃないの?+0
-0
-
8253. 匿名 2022/10/25(火) 11:52:22
>>1
兼業トピで「うちの夫は管理職ですが部下のワーママが子供の看病で休むことに迷惑してます。最近も呼び出して注意したようですがまた休んだようです」とか堂々とコメントした専業さんがいて、他の人に猛反論されてぶっ叩かれてたことがあったな。笑
管理職の旦那仕事できねーなってのもあるし、「夫が夫がー」発言は嫌われるのかもね。+4
-3
-
8254. 匿名 2022/10/25(火) 11:52:28
>>1
道路でたむろして長時間でかい声で喋り続けるのやめてくれ
+5
-0
-
8362. 匿名 2022/10/25(火) 12:06:47
>>1
イージーモード過ぎて辛い定期+0
-0
-
8448. 匿名 2022/10/25(火) 12:16:55
>>1
子なし専業主婦です。
たまに、チクッとした嫌がらせ?をしてくる兼業さん達がいる。
この前は、ランチ誘われてそれが3000円超でした。「節約中なのでー」と私が断るのを嬉しそうに見てる。「一緒にバッグ買いに行こうよー!」と言われたり。会いたく無いけどいつも誘われて困ってます。
その人は、2歳の子がいて働きたく無いけど旦那さんの収入が低いらしく嫌々働いてるらしい(多分年収500万くらいのキャリアウーマン)
我が家は主人の年収1200万だから3000円のランチ行けるけど、せっかく働いてくれてるお金を主婦の身分なのに会いたく無い人に使いたく無いし、毎回連絡してきて断ってもしつこくて疲れる
妊活についても生々しいアドバイスされて病みそう+2
-0
-
8596. 匿名 2022/10/25(火) 12:38:37
>>1
バリキャリだったのに子供が障害児で泣く泣く辞めた。こんな人もいることを知ってもらいたい。+2
-0
-
8607. 匿名 2022/10/25(火) 12:39:21
>>1
別に専業主婦全員が悪いわけではなく、ガル内にいる自称専業の中の人達の内、旦那がそこまで稼ぎないのに専業、もしくは働きたくないのに旦那だけを一方的に責め立て罵ったり、余裕のある専業でも家事を旦那にもさせたいや、他者に対してマウントとる(何できない自分に対しての焦りもある)、何事にも感謝がなく卑しい考えしかない専業主婦は、そらぁ叩かれると思う。
うちの母親は専業主婦だったけど、大人になった自分か、振り返ってみてもは母親は働けるようなタイプではないと思うしお嬢様育ちでもあっまけど、常に父に感謝していたし、周りの兼業主婦や母子家庭の人の事を考えると、学校の役員も決まらなければ名乗り出てこなしていたり、クラスの貧しい子が玉入れのボールなど母親が忙しく頼めないと言ってると家に連れて帰ると急いで先にその子の分を作ってくれたりしてた。
自分の出来る範囲で出来る事をしようという気持ちがあったし、他者に威張るなどもしなかった。
まぁ私は自分で稼いだお金の預金か趣味の1つなのでずっと兼業であるけれど。
何かする時間をお金にしたい性格の違いもある。
旦那が父親ほと稼げたとしても仕事は辞めたくない。なのでカツカツで何の能力もなく専業してる人はある意味博打やなぁと思ったりするけど。+3
-1
-
8894. 匿名 2022/10/25(火) 13:19:24
>>1
前にスーパーで並んでたら後ろのおばあさんが知り合いに声かけられて「働いてないの?家で何してるん?元気なんでしょ?」って言われてて年金ぐらしの母も久々に知り合いに会うとよく言われると言ってた。専業主婦というより日本人は健康だと死ぬまで働かないといけないって考えの方が多いのかな?それとも金銭に余裕があると思われて僻まれてるか働いててリア充ですってマウントとってるのかな?+0
-0
-
8910. 匿名 2022/10/25(火) 13:22:13
>>1
昭和はむしろ女性働いてたよ。+1
-1
-
9147. 匿名 2022/10/25(火) 14:24:39
>>1
専業主婦叩きは、やっぱり理解出来ない。
専業は余分にお金貰えるの?といえば勿論そうではない。
・専業 国民年金 最低数万
・働く人 国民年金+厚生年金 最低数万+加算
本人の頑張り次第で、
掛け金で将来年金額変わるんだから別に良いと思う。
子有VS子無の場合、
子有は児童手当貰えて良いよね。となるが将来の働き手を育ている上に教育費や食費等で消えるだろう。
じゃあ独身は生産性がない、との叩きになるが独身は一生懸命働いて社会を支えている。+4
-1
-
9304. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:24
>>1
女ッテよりミソジニー男も叩くからね専業主婦
これなんかダサい金持ち友人が専業主婦希望の美人と結婚するって言ったら
大反対して 財産目当てでしょとか友人の婚約者に嫌味言って
友人から切られた粘着ブサイク男の話
友人と彼女から着拒否されたら今度は友人の親にこの女と結婚させないように直談判するとか言ってる
ここまで専業主婦嫌う男ってもうミソジニー中のミソジニー
やはりもてない人は美形の異性に騙されるってより
男はミソジニー
女はフェミニストになるね【報告者キチ】専業主婦は社会のゴミだと思ってたら結婚する友人からメール→「結婚式の招待状は破り捨てて、謝罪はいらない」慌てた俺は...【2ch【ゆっくり解説】 - YouTubeyoutu.be#マジのキチ#報告者キチ元スレ:h ttp://hayabusa.open2ch.net//test/read.cgi/news4vip/1400662334/↓「人気動画」https://youtube.com/playlist?list=PLUAOhEBsGl6uVYtlrFpySR-7biJFLXK_Z↓チ...">
+1
-0
-
9767. 匿名 2022/10/25(火) 23:23:19
>>1
どう見てもイージーモードな人生に対する嫉妬です+1
-0
-
9944. 匿名 2022/10/26(水) 22:22:18
>>1
専業主婦叩かれてる?
それより下の層達が上見てギャーギャー言ってるだけじゃないのw?
+0
-2
-
10021. 匿名 2022/11/21(月) 18:02:56
>>1
世の中には、
社会的に良い仕事してても子育てがうまくできない人もいる(三田佳子の覚醒剤やってた息子とか)
社会的に良い仕事してなくとも専業主婦でも子どもを優秀に育てあげる人もいる
社会的に良い仕事しながら、子どもが優秀という人もいる
なんにもできない人もいる
だから、単に専業主婦だということでバカにすることはない
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近頃SNSなどでたびたび叩かれる「専業主婦」という生き方。一昔前なら疑問さえ抱かないほど当たり前のすがたでしたし、「ワーママvs専業ママ」なる風潮があるらしいとは言われるものの、それ以外で叩かれるほどではありませんでした。