ガールズちゃんねる
  • 1775. 匿名 2022/10/25(火) 09:35:01 

    >>1754
    1日で解釈変えたんじゃなくて、それまでは宗教法人法の「法令」の部分には刑法以外も含まれると言うような含みを持たせていたにもかかわらず、刑事に限ると言った日だけ限定してしまっており、次の日にまた元に戻ったというのが実際の流れ。ペーパー読み上げているから。ただし、首相はもとより官邸はその点の違いを明確に分かっていなかったようで法曹資格のある自民党議員2人より民事も含まれると言うことを指摘され翌日の解釈変更のような答弁になったことも事実。きちんと全てを把握している人間が官邸にいないから細部の齟齬が生じていて準備不足が否めない。

    あと、組織ぐるみも裁判所が認定した刑事もあるからね、ということはどの事件?統一本体の刑事の有罪判決はないと思ってんだけど、関連団体じゃないの?
    本体にないから、民事不法行為でも特に悪質なもの=刑事有罪に近いようなものを解散命令請求要件に要求しているんだと思うけど。

    問題は、裁判所が請求を認めるかどうか、だけどね。他のコメにあるけど、民事を要件にするとかなり沢山ひっかかるから、民事はかなり絞られるよ。

    +0

    -0

  • 1777. 匿名 2022/10/25(火) 10:07:00 

    >>1775
    宗務課の官僚がピッタリ文部大臣に貼り付いてるのに
    法の解釈に詳しい人がいないの?
    ってことにちょっとびっくり。
    組織ぐるみの刑事については
    新世事件。被告達が懲役刑になった。
    裁判長は、被告らと統一協会の関係を認定、手口は「巧妙で悪質」、統一協会の「信仰と混然一体となっているマニュアル」をもとに「統一協会の信者を増やすことをも目的」としたもので、「相当高度な組織性が認められる継続的犯行」「犯情は極めて悪い」、などと述べた。

    これは、組織ぐるみを認定したことにならないの?



    +0

    -0