-
1742. 匿名 2022/10/24(月) 21:45:27
>>1128
横けど解散命令自体は違憲じゃないよ。
でも、今までに認められている解散命令は2件だけで1つは誰がどう見ても明らかに暴力的破壊行為で殺人事件などを起こしたオウム、もう一つは詐欺事件ではあるが組織本体の幹部が複数人刑事事件の有罪判決を受けている明覚寺。この2つからは刑事有罪確定が実質的な要件になっていると言えるので、組織本体の幹部有罪判決のない統一に解散命令請求を行うことは信教の自由など侵害する憲法違反の可能性があると言う事。もし解散命令請求をして裁判所に認められなかった場合には、今の統一教会に対してお墨付きを与えることになるのだから、確実に解散命令が出されるほどの悪質性継続性組織性のある民事不法行為の証拠を積み上げて請求しないと、逆効果になる可能性はあるね+2
-0
-
1744. 匿名 2022/10/24(月) 21:53:34
>>1742
ガル民はアホなんでそんな難しい事はわからないよ。
本気で考えてるやつも少ないよ、鬱憤ばらしにさわいでるだけ。+1
-3
-
1754. 匿名 2022/10/24(月) 23:24:36
>>1742
で、幹部本体の刑事にこだわっていた岸田首相が
民事でも宗教法人解散請求できると
一日で解釈変えたじゃん。
色々○千件を超える電話相談だけでも
相当件数を刑事相当として
警察に繋いだそうで考えが変わったと首相が答弁してたわ
裁判で使用者責任も認められ
組織ぐるみも裁判所が認定した刑事もあるからね。
今までの積み重ねがある。
そういうこと。つまり政府は壺に質問して解散請求命令まで
持っていくつもりだね。
その前の審議会は他の宗教への配慮しなきゃならんしね。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する