-
173. 匿名 2022/10/23(日) 22:38:38
ふつうの仏教の檀家制度も度が過ぎると似たり寄ったりだなと思った。
戒名つけるのに数百万ってぼったくりも過ぎるじゃんね。
立派な戒名であの世で安泰って、元祖霊感商法やん。
+13
-2
-
176. 匿名 2022/10/23(日) 22:40:18
>>173
同意ですー!他の宗教も追求してほしい!墓じまいに数百万とかね。どう考えてもおかしい。+7
-1
-
224. 匿名 2022/10/23(日) 22:58:48
>>173
戒名や法名も拘るから高くなるけど、最近はこだわらない人も多いし、それだとお金はさほどかからない
墓の形も多種多様だよ
うちは永代供養にするつもり
明らかにおかしな徴収するようなところがあれば取り締まるべきだけどね
日本の文化や伝統的な文化財、奉られた歴史的重要な観光地は国で守る事も必要だし、そこの線引きは必要かも
よく考えたら、新興宗教の建物ってそういうの無いよね、観光地でもない
逆に見に行ったら監視されそう
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する