ガールズちゃんねる
  • 1130. 匿名 2022/10/24(月) 12:26:14 

    >>1123
    友達も今までは選挙投票のお願いはなかったのに突然お願いがきて驚きました。濁していたら[ありがとう。お陰様で当選しました]てきた。
    またお願いされたら、友達同士でこういうのやめようよ、て言ってもいいかな?
    選挙のお願いされたら、どう返していますか?

    +10

    -1

  • 1134. 匿名 2022/10/24(月) 12:30:06 

    >>1130
    ヨコだけど、私はうん分かったと言って自分で選んだとこに投票してる。

    +11

    -3

  • 1147. 匿名 2022/10/24(月) 12:37:26 

    >>1130
    私はとりあえずわかったって返信して、自分が決めた人に投票しているよ。
    友達だからこれからも仲良くしたいし、協力するふりはしている。創価のことも口にはしてない。結婚してから毎年公明党の誰かに投票してってくるからおそらく創価学会員なんだろうなって。一緒に遊んでいる時は政治のことや宗教の話題もないから不思議なんだよね。

    +5

    -3

  • 1161. 匿名 2022/10/24(月) 12:46:33 

    >>1130
    あれは友達にお願いしたら自分に福運がつく
    と信じてるからやってる。自分の運向上のために
    やってるから、素直に、「うん分かった」って
    言って自分が選んだ候補に入れて
    確認には「入れたよ〜♪」って言えばいいんだよ。
    深く考えなくていい。

    +4

    -3

  • 1169. 匿名 2022/10/24(月) 12:55:08 

    >>1130
    私は「自分で考えてるから選挙のお願いはしないで。私もしないから」ときっぱり断ってた
    下手に「わかった」とか「あなたの言うとおり投票したよ」と言ったために、仲間になってくれると勘違いされたのか、創価系の美術館とか創価大の学園祭とか連れて行かれた子達もいたよ

    +6

    -2

  • 1202. 匿名 2022/10/24(月) 13:31:51 

    >>1130
    これ分かったなんて言ったら「ガル子さんは入れてくれたんだけど貴女は?」とかされたりしないの?

    +5

    -1

  • 1441. 匿名 2022/10/24(月) 16:53:58 

    >>1130
    お願いをするのも自由、断わるのも自由。

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2022/10/24(月) 17:41:45 

    >>1130
    それって友達って言うのかな

    +2

    -1