-
40. 匿名 2022/10/23(日) 18:33:21
>>29
まさに今、ダイソン買おうとしてたんですが、パナソニック良いですか?
ちゃんとホコリ吸うのがいいな。+40
-4
-
65. 匿名 2022/10/23(日) 18:43:49
>>40
横。
ダイソンは埃を吸ってフィルターが目詰まりすると、髪の毛すらなかなか吸わなくなるよ。
そしてそのフィルターは、水洗いで24時間乾燥させなきゃいけないという、なかなか厄介な作り。
カーペットならいいのかもしれないけど、フローリングだと吸いたいものがピョンピョン後ろへ飛んでいく。
+57
-6
-
75. 匿名 2022/10/23(日) 18:48:48
>>40
よこだけど、家はマキタで
実家はダイソン
夫の単身赴任先でパナ
一番吸って軽いのはパナ
マキタは軽いし安いから不満なかったんだけど、夫の家でパナ使ったら今度壊れたらパナにしようって決めた。
ダイソンはデザインも素敵ではないし、重いし、なんでこんなに人気なのかわからない。+64
-2
-
131. 匿名 2022/10/23(日) 19:34:00
>>40
ダイソンの文句が多いけど、みなさん どんなダイソンを使ってるのかな?最新のダイソンは軽くて手入れも簡単だけどなー。最新のパナソニック 最新のダイソン両方 買いました。我が家はダイソンばかり使ってます。+18
-14
-
202. 匿名 2022/10/23(日) 22:01:59
>>40
ダイソンユーザーが買い替えでダイソン離れしてるのが答えだと思うよ。
我が家もダイソンやめて日本製にした。
ダイソンはチリはよく吸ってくれるけど、それだけ。
すぐにフィルター目詰まりおこすし、チリは吸っても米粒とか小さなゴミとかは吸い込まずにポンポン吸い込み口から弾いて吸ってくれない。
あとフィルター掃除が手間なんだよね。
今の日本製のヤツはチリはダイソンの方が吸ってくれてるかもしれないけど、その他のゴミの吸引力は圧倒的に日本製が勝ってる。
そして我が家の掃除機はゴミを圧縮してドーナツ状にしてくれるからゴミ受けのカップをパカっと開くとポトンと落ちるから楽だし、フィルターの掃除も楽。
旦那が形から入る人だから、またダイソンにしたいと言ってきたけど頑として買い替えは日本製にする!と決して譲らなかった。+21
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する