-
299. 匿名 2022/10/23(日) 07:09:08
>>69
私の元夫もそうでしたよ。
産まれた時からずっとワンオペで育ててきた娘が1歳で父親の後追いするようになると
「なんでお前になつかず俺になつくか分かるか?」
2歳のイヤイヤ期には、娘が欲しいというもの全て買い与え「ダメよ」という私を悪者にした。
3歳4歳の手がかからない時期になると
おもちゃを買い与え娘を占領。
下の子が産まれても明らかに娘ばかり贔屓。
娘が7歳になった時かな?
私が3人目産んだばかりで寝不足が続き、料理を焦がしたか何かした時に2番目の子は「ママ大丈夫?」って聞いてきたけど1番上の娘は元夫と一緒になって「ダサい(笑)」「なにやってんの(笑)」とバカにするように笑ってきて(あーもう無理)と思って離婚。離婚後娘は私のところに着いてきたいというので育て上げたけど、娘はワガママで常識がなくて謝らないし感謝もしないからすごく育てづらかった。
どう教えても理解してくれなかった。
+32
-24
-
328. 匿名 2022/10/23(日) 07:40:40
>>299
そんな娘なら置いてくりゃいいのに
わざわざ引き取って、矯正することなく
後でグチグチ言ってるその性格も原因だと思うよ+73
-11
-
330. 匿名 2022/10/23(日) 07:43:19
>>299
なんでひとりめの育児でヤバイやつって分かったのに、三人目まで産もうと思えるの??謎すぎ
文句いいながら説得力ないよ。
+97
-3
-
629. 匿名 2022/10/23(日) 20:27:49
>>299
こう言うの怖いな
うちの母親も確実に兄を贔屓してて私は可愛くない性格に育ったけど母親もこんなふうに思ってるんだろな+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する