-
1. 匿名 2022/10/22(土) 11:36:48
電車でなったり、上司の話を聞いててふわぁっと意識が遠のくのが数年に1回あります。
迷惑をかけたくなくて、その場でやり過ごしてその後しばらく何も無いので放置していますがあまり良くないですよね。
経験ある方、内科で診察したら治りましたか?+26
-20
-
4. 匿名 2022/10/22(土) 11:38:12
>>1
受診しよう!+9
-2
-
6. 匿名 2022/10/22(土) 11:38:21
>>1
注射でなるのが迷走神経反射だと思ってた
何もなくてもなるんだね、知らなかった+112
-3
-
11. 匿名 2022/10/22(土) 11:39:56
>>1
私も何度も電車の中でなったよ。
迷走神経反射だって病名を知らなかったから病院行っても適当な説明で済まされるし、学校や職場の人にも嘘ついてるって思われてた。+76
-0
-
13. 匿名 2022/10/22(土) 11:41:14
>>1
妊娠中よくなったなぁ…+13
-2
-
15. 匿名 2022/10/22(土) 11:41:43
>>1
血圧の変動でなったりするよ。何回もなるようなら病院行くのがいいけど数回なら様子見でいいと思う。+31
-1
-
31. 匿名 2022/10/22(土) 11:57:07
>>1
腹痛からの迷走神経反射になる事があって別件で手術する時に医者に相談したけど、迷走神経反射自体の治療法はないと言われた。
どんな時になりやすいか把握して、来そうな気配を感じたら横になる、座るとかして倒れるのを防ぐ感じ。+71
-0
-
32. 匿名 2022/10/22(土) 11:57:08
>>1
とりあえず総合病院+3
-0
-
33. 匿名 2022/10/22(土) 11:57:09
>>1
貧血で倒れるのはあるけど、それとは違うの?+6
-2
-
51. 匿名 2022/10/22(土) 12:31:30
>>1
それくらい誰でもなるよ。
私も月に数回あるけど普通に生きてる。+5
-9
-
62. 匿名 2022/10/22(土) 12:55:31
>>1
それ、迷走神経反射なの?
強い腹痛や痛み、注射とかなんらかの刺激があって引き起こされるのが迷走神経反射だよ。
主の立ちくらみじゃない?+8
-7
-
80. 匿名 2022/10/22(土) 14:10:14
>>1
娘がそれ
過度なストレスも良くないって医者に言われました。
あと、注射するときは看護師さんに言ってね、とも
当時お付き合いしてた彼氏とごちゃごちゃになったとき
よく倒れて痙攣してました。
短い時間ですが、見守るしかできなくてとてもかわいそうでした。
病院に通ってましたが、最近は発作もなく
脳波も大丈夫だから、通院はしなくてもいいよと言われ
様子を見てる状態です。+6
-1
-
87. 匿名 2022/10/22(土) 16:01:50
>>1
60歳近くに成って💩をする前に頭クラクラして
吐き気が有る、💩すると楽になる+11
-1
-
114. 匿名 2022/10/23(日) 09:27:41
>>1
それめまいとか立ち眩みでは?
迷走神経反射って酷い腹痛とかで短い時間だけど気を失う
一度病院でお医者さんの説明を聞いている時になって嘔吐もして気がついたらベッドで点滴うけてた(その時はひどい緊張とストレス)
気になるのなら病院に行こう
治療とかではなくそれが来たら倒れて頭を打たないようにするだけな気がする+6
-1
-
116. 匿名 2022/10/24(月) 19:17:07
>>1
痛みに弱いから、頭痛とか腹痛とか我慢しないでねって医者に言われた。私の場合は酸欠になると起きやすいとか、慣れると自分なりの前兆がわかるから休憩してる。体質的なものだと思ってるけど治るのかな?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する