-
8974. 匿名 2022/10/22(土) 02:48:58
>>8090
ん?と思ったことは何度もあった
公の場で兄君と意見を異にすることをはばからず発言する宮様には、
他の皇族方とは良くも悪くも違う雰囲気を昔から感じていた
けど次女さんが出場したフィギュアの大会で『様』付けで名前を呼ばれたこと
学科創設までされた大学を中退し他学へ入り直したこと
このふたつは特別な立場のアピールと利用だと感じてしまったんだよね+22
-2
-
9749. 匿名 2022/10/22(土) 07:10:42
>>8974
私の場合、まずは第三子妊娠発表でドン引きし、次にどう見ても大人が作った信号機を小学3年生の作品として発表したときに不安になり、更に皇位継承順高位の子どもがその立場を「自然に理解してくれたら」などという発言をされたときに「こりゃダメだ」と思ったな。
眞子さんの結婚問題が起こるまでは、お子さんたちに対して批判的な感情はなかったんだけどなあ。むしろお気の毒に思っていたぐらい。だって親は選べないしね。+21
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する