-
8504. 匿名 2022/10/22(土) 01:17:19
>>8458
あんた日本を知らないな。無宗教が多い。
どこにも俗さないから、クリスマスが祝えて、天皇をたたえられる。いわばどの宗教にも優しい国。+15
-3
-
8572. 匿名 2022/10/22(土) 01:26:17
>>8504
かと言って、神道を司る家のお嬢さんがキリスト教の大学に進学するのは、さすがにいかがなものかと思います。+24
-1
-
8583. 匿名 2022/10/22(土) 01:27:53
>>8504
皇室内、皇族で神道ではない人が問題って事では?+7
-0
-
8671. 匿名 2022/10/22(土) 01:41:52
>>8504
ほんと日本は宗教に寛容な国だよね。
世界でも珍しい。+5
-0
-
8715. 匿名 2022/10/22(土) 01:51:11
>>8504
神道のトップの皇族が大きな行事の大嘗祭否定してる大学に通って秋篠宮まで大嘗祭のお金にケチつけるのって皇族の存在否定してるようなもので馬鹿じゃないかと思うけどね
それなら皇族から出れば良いのに+32
-2
-
8847. 匿名 2022/10/22(土) 02:19:46
>>8504
>>8429
いやそれ無宗教っていうの?
キリスト教由来のイベントとか楽しんだり宗教に寛容ではあるけど、日本人は基本的に神道と仏教が多いと思うけどなあ
歴史的にもそだったし
あと、大昔の政治は祭政一致だった
つまり神と政治が一体だったってこと
それだけ政治は厳かなものだったんだよ
いろんなことがあったけどそれを古代から続けてる天皇はすごいと思うけどな+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する