-
8208. 匿名 2022/10/22(土) 00:42:58
はい!誹謗中傷で一斉に捕まえよ。+0
-15
-
8228. 匿名 2022/10/22(土) 00:45:23
>>8208
なんでもかんでも誹謗中傷ってちょっと乱暴過ぎない?
それを盾に取るのって言論統制みたいで気持ち悪い。+8
-0
-
8340. 匿名 2022/10/22(土) 00:56:03
>>8208
誹謗中傷にはならない事例を貼っておきますね。(下)
【公益性がある】
「公益性」とは、不特定かつ多数の利益が増えるものを示します。公共性と異なる点は、物事が世間へ良い利益をもたらすかどうかを含む点です。
例えば、政治家が税金を過去に不正利用していたなどに関するスキャンダルは、一般市民も知るべき事実として公益性に当たります。そのため、誹謗中傷に当てはまる内容の記事が出回っても、名誉毀損として扱われにくい傾向があります。
【真実性に基づいている】
誹謗中傷の内容に真実性がある場合、名誉毀損として訴えられないケースがあります。
例えば、とある論文に虚偽の表現があったと学生が告発したとします。このとき、論文の虚偽が真実性に基づくと証明できる場合、論文の著者は学生を名誉毀損で訴えることはできません。さらに、論文は一般常識を変える可能性があるため、公益性をも持つとされています。
真実性に基づいていると証明できる場合、誹謗中傷で名誉毀損は成立しにくいでしょう。
…ですって。
秋篠宮家とニューヨークへの不明瞭なお金の流れがあり、未だ皇室の会計監査が実現しない以上、このように国民が声を上げる事は誹謗中傷に当たらないのではないでしょうか。
あ、見た目の悪口は反対だよ私も。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する