-
6615. 匿名 2022/10/21(金) 22:07:12
>>6520
眞子さま、博物館学の修士号を持ってるのよ
今まで「無報酬」で勤務してたみたいよ
これからやっと報酬もらうみたい
アナタみたいに金金金だけじゃないの!
ったくお下品な人は困るわ+3
-51
-
6637. 匿名 2022/10/21(金) 22:09:02
>>6615
無報酬勤務で、旦那は年収600万円で、あのNYでどうやって暮らしてたんだろうねー?+13
-0
-
6711. 匿名 2022/10/21(金) 22:15:34
>>6615
かなりの能力実力があってもメトロポリタンに就職できない人がたくさんいる
コネはしょうがないが、一般人といいつつ皇室関連の国宝とか貸し出すわよ?みたいに見えて不快
眞子自体は能力ないでしょ+59
-3
-
6755. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:38
>>6615
大学院いつ出たの?中退してたよね?+24
-0
-
6877. 匿名 2022/10/21(金) 22:29:14
>>6615
あのさ… メトロポリタンみたいなとこのキュレーターになるには修士じゃなくて博士資格無いと無理だから、一般的には。眞子さんは修士までしか取らず、あくまで元皇族の地位使っての滑り込みでしかないから
ジョン・T・カーペンターさんって方が居て、日本文化財の研究者でMETの日本美術キュレーターを務めてる。眞子さんが国際陶磁器フェスティバルの名誉総裁で、そのフェスティバルのメインイベントだった陶磁器展の審査員をこの方が務めていてその時に知り合った。眞子さんのこの間メトロポリタンで出した解説文を翻訳したのがジョン・T・カーペンターさんね
日本の修士しか持ってない学芸員が働けるような場所じゃないから
コネコネのコネですよ…+54
-0
-
7389. 匿名 2022/10/21(金) 23:15:31
>>6877
なんか>>6615みたいな短絡的で頭悪いのが沢山湧いてるな、このトピ
+6
-0
-
11745. 匿名 2022/10/22(土) 13:15:31
>>6615
いや、労働に対価を求めることは何ら下品じゃないよ?自分の能力資質をきちんと分かっているからね。
逆に無報酬を褒め称えるあなたは、働いたことあるのかなぁ?
メトロポリタンなら無報酬で働きたい人いっぱいいると思うわ。+6
-0
-
12356. 匿名 2022/10/22(土) 14:45:55
>>6615
でも論文がないらしいので、エア修士、名誉修士疑惑あるよね。陛下も彬子さまも修士や博士論文は出版されてます。世に出してないのはキコ妃殿下も。学術的にグレーな一家だよ。+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する