-
4705. 匿名 2022/10/21(金) 19:57:14
>>4655
今年北嶺はさらに進学実績を上げた一方で札幌南は沈没してしまった
生徒数は北嶺の3分の1程度なのに東大合格者数で負けて北大医の数は同数 合格率では完敗
南北以外の公立に至ってはすでに息していないレベル+0
-0
-
4772. 匿名 2022/10/21(金) 20:00:30
>>4705
凄い詳しいw
というか兄が北嶺だったんだけど、そもそも6年間8時間授業だし、5年間で6年分終わらせてラスト1年は受験勉強だけ
スクールバスで通うような場所だし、遊べない場所で異性もいない「中高一貫男子校」は強いと思った(周りもおぼっちゃんだらけだった)+0
-0
-
4879. 匿名 2022/10/21(金) 20:06:09
>>4705
北嶺持ち上げすぎじゃない?やっぱり北海道は昔も今も札南の方が格が高いし医学部合格者多いし、なにより学生生活のQOLが雲泥の差
札南は勉強はもちろん共学で私服で部活も活発で人生謳歌してるよ北嶺は刑務所みたいって言われてるよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する