ガールズちゃんねる
  • 14450. 匿名 2022/10/22(土) 22:23:22 

    >>3110
    横ですが進学先の大学院の個別審査を通過したから出願資格があったということはないんですか?

    +0

    -13

  • 15650. 匿名 2022/10/23(日) 07:38:13 

    >>3110
    一ツ橋がコムロ卒業後ロースクールに改名したのには驚いた
    そこまでやらす?!

    +20

    -0

  • 16459. 匿名 2022/10/23(日) 13:02:36 

    >>3110
    よく分からなかったから調べてみた
    LL.M.の受験資格に法学士が必要みたいだけど、弁護士試験はLL.M.かJDのどちらかを卒業していたらいいみたい
    LL.M.は外国人を対象とした一年コースですでに母国で法律の勉強をしている法学士の人向けのコースで、JDは三年コースでアメリカの法学部を卒業したした人向けのコースみたいだね
    KKはLL.M.ではなくJDで弁護士試験の受験資格を得たのだと思う

    LL.M.について | 伊藤塾
    LL.M.について | 伊藤塾www.itojuku.co.jp

    合格実績で選ぶなら伊藤塾。「合格後を考える」を理念に人材育成も目的としており、ビジネススキルが自然と身につく講義を展開しています。★取扱資格試験:司法試験・予備試験・法科大学院入試・司法書士・行政書士・LL.M.(米国弁護士)・公務員試験。

    +1

    -0

  • 105650. 匿名 2022/11/21(月) 13:12:04 

    >>3547>>3110
    そもそもフォーダムローHPのLLM入学要項に法学の学位があるもしくは法学部卒と書いてるし、
    日本雑誌協会の質問で法学部卒でもなく法学の学位がないKKが入学資格のないLLMに入れたのが皇室忖度ではって質問してたよね。

    +10

    -0