ガールズちゃんねる
  • 10516. 匿名 2022/10/22(土) 09:40:29 

    来年夏に夫の研究留学のため渡米予定です。

    企業から多少の援助はあるものの(実績があったからだけど)、渡米のために必死で働いてお金を貯めている身からしたら国のお金でニューヨークで暮らせる基盤を作ってもらえただけでも腹立たしい。

    もっと有能で実力ある人々は沢山います。
    ただ渡米するまでの資金調達が難しい。
    資格を取るために勉強できる環境を得ることが難しい。

    だから、合格はすごいと思うけれども一般人になったのに一般人とは違う特別待遇を受けている中での合格だった事忘れてはならないよ。


    +62

    -1

  • 10539. 匿名 2022/10/22(土) 09:44:42 

    >>10516
    小室に限らずコネ持ちはいくらでも援助して貰える
    あなたの夫は実力も足りないのでは?
    舛添要一やノーベル賞受賞者は派遣元が全額負担で米仏に留学しているよ
    メガバンや商社の社費留学も企業が全額負担

    +1

    -24