-
10203. 匿名 2022/10/22(土) 08:50:07
ニューヨーク州弁護士資格って、そんなに「何でも叶う魔法のカード」なの?
これからこの夫婦は、試験合格を盾になんでも好き放題やりまくるに決まってる。
「宅建士とったら不動産会社に就職できる」のと同様のものではなくて?
それでも不動産会社が全部、高収入ホワイトの大企業ばかりでもないし、不動産業が合わない場合や、興味ない場合もあるしね。
※また宅建士でも、自己破産や業法違反があれば仕事ができません。+23
-2
-
10230. 匿名 2022/10/22(土) 08:55:59
>>10203
国連の関係に滑り込むとか話あるけど、、、
寄付金やら使い放題だよね、壺みたいな感じになってきた!有事があったら自分達が逃げる算段は早そう
カヨとかも関わりそう
弁護士資格は魔法の杖と絨毯、詐欺師と悪魔に渡してしまった政府を憎む+8
-0
-
10263. 匿名 2022/10/22(土) 09:01:49
>>10203
ガンガン税金投入して生活を下支えしても、「弁護士で沢山稼いでるから出来るんだね」と、怪しまれなくなり、国庫という無限ATMが大っぴらに使いたい放題になるから、そういう意味では魔法の資格。
アシスタントのままなら、ビサにしろ、給料にしろ明らかにおかしいと外野がわかるから、多少のブレーキかかるけどさ。
+16
-0
-
10273. 匿名 2022/10/22(土) 09:04:33
>>10203
これまでの経歴を見てもものすごく上昇志向が強いように見えるから、NYの弁護士も取っ掛かりにすぎないと思う
プリンセスの婚約内定者で学生という曖昧な立ち位置だったけど、やっと旦那で弁護士になった
だから一応肩書きだけ見ればどこに出しても恥ずかしくない(欧州王室と比べれば皇室の問題は注目されてなかっただろうし…)
弁護士事務所も眞子さんブランドを利用したいし、小室もそれに寄ってきた大物とコネを作ってさらに上を目指す
そういう感じなんだと思う+6
-0
-
10313. 匿名 2022/10/22(土) 09:11:27
>>10203
どちらかといえば「元プリンセスの夫」が「なんでも叶う魔法のカード」
日本との政治的関係のおかげ
アメリカは名門大学の入試もコネが盛大に使える国だし弁護士事務所もどこも諸々と察して動いてると思う+16
-0
-
10932. 匿名 2022/10/22(土) 10:40:05
>>10203
弁護士と宅建士では顧客の出すフィーの桁がゼロいくつも違う。一人の宅建士が一つの顧客から継続して月に数百万とか数千万とかもらうのは無理だけど弁護士は実質何もしなくても顧問の名目で取れるからね。外務省がそういう先いくつか紹介するだけで、そのフィーが右から左に小室に入る。それが私企業なら理不尽なようだが問題ない。問題は公的機関の場合。どうせ小室は担当させてないだろうし、顧客先リストを把握してる人間からの内部告発じゃないと難しいだろうねえ。+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する