-
2. 匿名 2022/10/21(金) 10:58:23
次の日に提出する。+152
-0
-
9. 匿名 2022/10/21(金) 11:00:44
>>2
それしかないよね
放置すると忘れるし、気持ちが落ち着かない+36
-1
-
10. 匿名 2022/10/21(金) 11:01:32
>>2
ほんとこれ
もらったら一応写真とってすぐ書いて、すぐランドセル
小6だけど、今まで一度も遅れて提出したことない+26
-0
-
18. 匿名 2022/10/21(金) 11:04:12
>>2
出せるならいいけど、シフトとか仕事の都合とかですぐ提出できない場合の事だと思う。+21
-0
-
28. 匿名 2022/10/21(金) 11:11:52
>>2
そういえば、以前小学生相手の仕事してたけど、期限のある提出物は成績良い子の親ほど提出が早く、期限が先のものでも次の日には出してくれてたな。普通の子や成績の悪い子はギリギリか酷いとこっちから催促するまで提出しなかった。+24
-0
-
32. 匿名 2022/10/21(金) 11:13:30
>>2
保育園ではずっと翌日提出するのが定着してて、小学校でもうっかり習慣でそうしたら「提出期日をちゃんと守って下さい」と連絡ノートに書かれた
よーく見たら例えば5日に配布して提出日は12,13日とかだった
たぶんスケジュールの確認に時間がかかるから早めに配ってという要望があったり、担任側も五月雨に出されたら管理しきれないから提出日を絞りたいとかいろいろあるんだろうね
そのくせ工作で使う何々を持ってきてとか2日前に言われるのは困る+9
-0
-
50. 匿名 2022/10/21(金) 11:42:48
>>2
ほんとこれに尽きる。次の日に提出を意識したら、忘れることがほぼなくなったよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する