ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/20(木) 20:29:20 

    負担増は平均8万円、倒産もじわり 物価高騰と歴史的円安で日本は | 毎日新聞
    負担増は平均8万円、倒産もじわり 物価高騰と歴史的円安で日本は | 毎日新聞mainichi.jp

    世界的な資源価格高騰に、終わりの見えない円安――。日本経済を強烈なダブルパンチが襲っている。相次ぐ値上げラッシュが家計を直撃し、1世帯当たりの負担増は平均8万円超に達する見通しだ。果たして日本は耐えられるのか。


    2022年度の1世帯(2人以上)当たりの負担額は21年度に比べ平均8万6462円増加するという。

    増加分のうち、約半分の4万1877円を値上げラッシュが続く食料品関連が占める。ガソリン代、電気代などのエネルギー関連の増加も3万5329円とかなり重い。これに対し、政府の物価高対策による抑制効果は2万円程度。負担増がはるかに上回る計算だ。

    +51

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/20(木) 20:32:33 

    >>1
    注視します!
    検討します!
    (自分に利益がないので何にもしません)

    +153

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/20(木) 20:32:34 

    >>1
    一時1ドル150円台 32年ぶりの水準 - Yahoo!ニュース
    一時1ドル150円台 32年ぶりの水準 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    一時1ドル150円台 32年ぶりの水準 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ...


    150円いったからね

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/20(木) 20:32:39 

    >>1
    岸田嫌い

    +223

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/20(木) 20:32:51 

    >>1
    これだから投資しないで現金だけで持ってる人はアホなのよね
    現金は価値の目減りが激しい

    +4

    -19

  • 28. 匿名 2022/10/20(木) 20:35:49 

    >>1
    それでも日本の総理大臣と日銀総裁は「注視します〜」とか言うんでしょ?わら

    +56

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/20(木) 20:47:20 

    >>1
    岸田政権のままだと国民はどんどん疲弊していくでしょうね。
    なんせ、岸田は財務省の操り人形だから絶対に減税系はやらないだろうし給付金も出さない。
    むしろ増税してくる可能性大!
    岸田自民党は国民の方を見てないんだよね
    財務省と資本家の方しか見ていない
    このままじゃ、本当に国民は自民党に殺されてしまうよ、、、

    とはいえ、絶望をするのはまだ早いです。
    なぜなら、日本には唯一国民側に立って政策を作っている政党があるのだから!

    その名も、れいわ新選組❗️

    れいわ新選組なら、必ず国民を窮地から救ってくれるでしょう。
    それは、れいわ新選組の演説を見ても分かります。
    自民党と違って、完璧にマクロ経済を理解していますから!
    だから、100%正しい経済対策を打てるのです。

    さあ、れいわ新選組が早く救国内閣を組閣できるように皆様も応援しましょう♪📣
    【山本太郎/れいわ新選組】円安で物価高騰。しかしメリットもある。 #山本太郎 #れいわ新選組 #切り抜き - YouTube
    【山本太郎/れいわ新選組】円安で物価高騰。しかしメリットもある。 #山本太郎 #れいわ新選組 #切り抜き - YouTubeyoutu.be

    【山本太郎/れいわ新選組】円安で物価高騰。しかしメリットもある。~おすすめ動画~【山本太郎/れいわ新選組】俺も〇にたいわ。世の中壊れすぎ。https://youtu.be/vTJ2L1MKHl4【山本太郎/れいわ新選組】奨学金はチャラにしろ。未来ある若者で金儲けするな。https://...


    【山本太郎】質問「消費税廃止したぐらいで経済は…」最低賃金●●●●円と103万円の壁は…!?【れいわ新選組/切り抜き】 - YouTube
    【山本太郎】質問「消費税廃止したぐらいで経済は…」最低賃金●●●●円と103万円の壁は…!?【れいわ新選組/切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    山本太郎 れいわ新選組 切り抜き 消費税廃止 最低賃金↓ 動画再生リスト ↓https://www.youtube.com/watch?v=b-M6fZZDo1U&list=PLqdpuUKAX63TdYXFhz0KJzS2CDa0yBqJE・れいわ新選組 ウェブサイトhttps://reiwa-shinseng...">


    +2

    -40

  • 87. 匿名 2022/10/20(木) 20:57:13 

    >>1
    肉類はアメリカ産ばっかり売ってた近くのスーパー、こないだ見たら国産ばっかになってたわ。
    消費者としては嬉しいけどね。

    +37

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/20(木) 21:16:21 

    >>1
    言ったらキリないけど、アベノミクスで金融緩和続けて大企業と株主だけ一時的に潤ってその先送りにしたツケが、何の恩恵も受けなかった庶民に回ってきただけよ…岸田首相に文句言ったところで、歴代政権がなんの政策もタネも蒔いてないんだから当たり前

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/20(木) 21:42:05 

    >>1
    くだらない安倍の国葬などやっている暇はなかった

    +51

    -6

  • 134. 匿名 2022/10/20(木) 21:47:26 

    >>1
    給料上げて
    給料上げて
    給料上げて

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/20(木) 22:13:07 

    >>1
    こういう、今の世界の大変なのって
    プーチンがあーっなったりこーなったりで、いなくなって戦争が無くなったら落ち着くの?
    すぐには元にもどらないだろうけど、明るい兆しは見えるのかな?
    プーチンいなくなってもロシア変わらないのかな
    経済の問題なのか、戦争の問題なのか、どっちもなんだろうけど難しくて

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/21(金) 18:03:52 

    >>1
    テレビ明日売ってNHK解約届け書く

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/21(金) 20:04:57 

    >>1
    円安の何が悪い?ようやく30年前に戻れたのにまた間違った政策で不況にするつもり?
    607回 地上波では無理!円安の何が悪い?ようやく30年前に戻れたのにまた間違った政策で不況にするつもり? - YouTube
    607回 地上波では無理!円安の何が悪い?ようやく30年前に戻れたのにまた間違った政策で不況にするつもり? - YouTubewww.youtube.com

    髙橋洋一メンバーシップ始めました。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ないため、ブラウザより登録お願いします。サブチャンネル 映画の話チャンネルhttps://www.youtube.com/c...">

    +1

    -1