ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/20(木) 18:55:09 

    “ボウリング離れ”は社会人になってから?「最後にやったのはいつか」各世代の回答 | マネーポストWEB
    “ボウリング離れ”は社会人になってから?「最後にやったのはいつか」各世代の回答 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    老若男女が気軽にプレイできる「ボウリング」。ゲーム性があり、老若男女問わずに楽しむことができるアクティビティだが、ボウリング場の利用者は年々減っている。 経済産業省の「特定サービス産業動態統計調査...


    ★20代
    「地元(鹿児島)にいた頃は、母に連れられて数回やったことがありますが、友達と行ったことはなく、上京して大学生になってからは1回もやったことがありません。そもそも遊ぶ選択肢の中にボウリングは入ってないです」(Aさん)

    ★30代
    「…中学・高校の頃は、学校帰りに年に何度かしていましたが、大学に入って以降はしていないです。娯楽=飲み会になっていったのかもしれません」(Cさん)

    Dさんも、ボウリングに最後に行ったのは、学生時代だ。

    ★40代

    「社会人になってからは、入社1年目の会社の忘年会で行きましたね。成績上位者には賞品があって、そこそこ盛り上がったのかな。それ以来、していないですね。」(Eさん)

    ★50代

    「先日、小学生の息子たちを連れていきました。…やってみたら楽しかったし、あり余っている子供の体力を消費させるのにもうってつけだと思いました」(Fさん)

     Fさんは、「ボウリングは子供が小さいうちに、家族で行くところ」と考えている。

    皆さんが最後にボウリングに行ったのはいつですか?

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/20(木) 18:58:06 

    >>1
    乱視がひどくなってから行ってない。
    まぼろしの方と見分けつかないから

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/20(木) 20:22:21 

    >>1
    前勤めてた会社の上司がボウリング好きだったから、おじさんが好きなスポーツってイメージ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/20(木) 21:24:03 

    >>1
    アラフォーです。
    社会人なりたての頃に職場の人たちに連れて行かれたけど、誰が履いたか分からず完全に綺麗になっているわけじゃない貸し靴やボーリングのボールの穴がものすごく汚く思えてとてもいやだった。

    +0

    -0