-
1. 匿名 2022/10/20(木) 09:45:20
+7
-69
-
44. 匿名 2022/10/20(木) 10:03:59
>>1
投資まで勧めてくるならもう自分で老後資金用意したいので年金制度やめてください〜+7
-1
-
201. 匿名 2022/11/02(水) 08:02:59
>>1
iDeCoも“増税”か 老後資金に迫る魔の手 「退職所得控除の縮小」がもたらす影響(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpわが国で急速に進行する少子高齢化によって、現在50歳程度までの現役世代は、公的年金が“払い損”となるケースも増える見通しとなっている。金融庁は2019年に金融審議会市場ワーキンググループにて「老後
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

政府は公的年金に上乗せできる個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入対象年齢を、現在の64歳以下から、69歳以下まで拡大する方向で検討に入った。少子高齢化で公的年金の給付水準が先細りすることを見据え、私的年金による自力の資産形成を促す。関係者が19日、明らかにした。