ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2022/10/18(火) 15:45:07 

    >>3
    提携業者が儲かる

    +120

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/18(火) 15:54:34 

    >>3
    中抜きするためなのかなー

    +73

    -3

  • 79. 匿名 2022/10/18(火) 15:55:51 

    >>3
    お友達の会社が得するからだよ。
    やるなら現金にすればいいのに。
    児童手当の所得制限だってそう。児童手当の所得制限をするためのシステムの経費の方が、所得制限で減る金額より多いんだよ。何の為に所得制限で減らすの?
    お友達の会社を儲けさせる為の不公平な差別は早く止めるべき!

    +119

    -4

  • 86. 匿名 2022/10/18(火) 15:57:45 

    >>3
    現金で配布されると夫が風俗に行くからクーポンありがたい!と言ってる人もいた。
    あと、母親でも「現金にしてくれればパチンコで増やせるのに」って人もいて「おお…」と思った。

    +81

    -4

  • 89. 匿名 2022/10/18(火) 15:58:26 

    >>3
    クーポン?
    現金一括の方がコストかかりませんよー

    あっ!

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2022/10/18(火) 16:03:14 

    >>3
    生保みたいにパチンコとか
    変な用途に使われないためじゃないの

    +36

    -3

  • 112. 匿名 2022/10/18(火) 16:06:44 

    >>3
    子供のために使うため

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/18(火) 16:13:32 

    >>3
    利権

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2022/10/18(火) 16:15:50 

    >>3
    とにかく制度化したくない一時的なその場しのぎで成果をアピールしたい人たちの逃げ腰がクーポンという発想に至ったのではないだろうか?

    また中抜きされそう。

    +11

    -3

  • 162. 匿名 2022/10/18(火) 16:26:40 

    >>3
    議員の文通費(年1200万円)もクーポンにしてくれよ

    +45

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/18(火) 16:31:49 

    >>3
    市区町村で出してる所もクーポン(券)だよ
    整体屋さんとかに目印のシール貼ってある

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/18(火) 17:14:46 

    >>3
    貯金に回されたくないから

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/18(火) 17:18:10 

    >>3
    これこそマイナンバーカードじゃダメなの?って思います。
    国はなんのために作らせたんだろう…
    公金受け取りを紐付けしたのに意味ないなと。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2022/10/18(火) 21:34:14 

    >>3
    見返り接待

    +1

    -0