-
3075. 匿名 2022/10/17(月) 09:04:13
東京女子大や日本女子大って医者弁護士とか東大卒とかの本当のエリートの男性からは受け悪いかな?+5
-0
-
3092. 匿名 2022/10/17(月) 09:14:43
>>3075
今はだいぶ偏差値落ちちゃったからなあ
アラフォーアラフィフの多いガル民のころとは違うから
そのころは結構良かったよ
+0
-1
-
3105. 匿名 2022/10/17(月) 09:21:35
>>3075
家柄にもよると思う
私の知り合い、そのどちらかの女子大で資格持ち、大手企業勤め、医師と最近結婚したよ。
都内資産家でお父さんは超エリートだよ。
お母さん、女子大卒、実家も裕福
お兄さん、高学歴エリート
ここでも医師と専門卒看護師との結婚もあると書いてあったし大丈夫じゃない?
+2
-0
-
3331. 匿名 2022/10/17(月) 10:35:52
>>3075
その二つなら大学自体は受け悪いとか無いと思う。どちらも良い学校。
どちらかと言えば日本女子大のほうがそういうエリート男性(が、育った家庭)からのウケは良いんじゃない?
下からエスカレーターで上がってきてる子たちがいるから、イメージとしては。
女子大って、10年前位からどんどん偏差値落ちてるとは言え、結局親御さんや親族との関係が悪くなくて、本人どうしが合うなら何の問題もないでしょって思えるくらい、学費が高い。笑
それがもうそこそこの血統書付きの証拠みたいになってる。反社じゃなければヨシって感じね。
バリキャリになって独身貫く子もいるし、早いうちにエリート男性と結婚して家庭におさまる子もたくさんいる。
どちらにもなれないタイプの子が少ないんだよね、女子大って。だからか、あんまり婚活市場に出回らない。
自分の幸せを掴むための努力は惜しまないタイプの女だらけだから、不器用なタイプが少ない。いても浮く。自分の見せ方をよーくわかってるから、男性からの受けが悪い子は少ないよ。
それを見抜くようなお姑さんのもとに嫁ぐんなら、どこの大学出ても同じ。笑+2
-0
-
3640. 匿名 2022/10/17(月) 12:26:13
>>3075
30代の本女卒だけど、仲のよかった5人組で2人は東大卒と結婚してるよ。
本人も大半が堅い大手企業の正社員。あとは臨床心理士とかちょっと特殊な仕事だけど割と真面目な子が多いし、奥さんにするならそこそこ安牌な学校だと思う。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する