-
1. 匿名 2022/10/16(日) 08:40:15
+6
-104
-
17. 匿名 2022/10/16(日) 08:43:20
>>1
必死…。
+13
-1
-
30. 匿名 2022/10/16(日) 08:46:16
>>1
どこが交付するかの奪い合い(笑)
警察も運転免許証がマイナに統合されると他所に交付の仕事奪われちゃうからそりゃ反対するよね+11
-2
-
38. 匿名 2022/10/16(日) 08:48:14
>>1
こういうどうでもい事だけはものすごく仕事が早くて感心する。+40
-0
-
67. 匿名 2022/10/16(日) 08:57:18
>>1
コンビニにでもしない限り同じこと。+1
-0
-
149. 匿名 2022/10/16(日) 10:45:25
>>1
デジタル貿易協定でマイナンバーは流出決定
自衛隊の情報も中共に握られる+1
-1
-
230. 匿名 2022/10/16(日) 22:14:21
>>1
今日UQモバイルでスタッフさんが「マイナンバーカードの登録、めちゃめちゃ圧かけられてて...」って言ってた。
国が圧かけてるのかな。auかな。+3
-0
-
238. 匿名 2022/10/17(月) 07:05:07
>>1
河野
任意なのを義務なんていうから+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
総務省と日本郵政グループが、郵便局でマイナンバーカードを交付できるように、制度の見直しを検討していることがわかった。現在は原則として、市区町村の窓口でカードを受け取る必要がある。全国の郵便局で交付できるようにして普及拡大を図る。