-
1. 匿名 2022/10/14(金) 16:37:10
21年の自殺者は前年比0・4%減の2万1007人。男性(1万3939人)は12年連続で減った一方、女性(7068人)は2年連続の増加となった。
職を持つ女性の自殺者は、コロナ禍前の過去5年平均(1320人)比で28%増えていたことが判明した。年代別では20歳代が64%増、50歳代で28%増えていた。
+533
-28
-
26. 匿名 2022/10/14(金) 16:40:14
>>1
ですよね。。+58
-4
-
33. 匿名 2022/10/14(金) 16:40:48
>>1
増えてるのは10代20代の自殺だから非正規関係あるのかな?+287
-23
-
52. 匿名 2022/10/14(金) 16:44:17
>>1
男女平等やジェンダーレスとか色々言われてるけど
結局男女の所得格差はまだまだ解消されてない証拠+262
-38
-
83. 匿名 2022/10/14(金) 16:48:09
>>1
生活保護不正受給と外人の生活保護とニューヨーク一般市民のバカ夫婦の警護費を無くして、その分を働く世代に還元すればその数減りまっせ岸ちゃん+470
-9
-
123. 匿名 2022/10/14(金) 16:54:48 ID:lnC3hCpvev
>>1
給料は上がらないのに
物価だけどんどん上がって
生活はめちゃくちゃ苦しくなってる
そりゃ死にたくもなるよ
明るい未来なんて全く見えないもの
ほんと何の為に生きてるんだろうね
楽に死ねるものならさっさと死にたいわ
+286
-1
-
131. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:12
>>1
給料が低いままだから、余計に精神的に苦痛なんだと思う
+140
-0
-
152. 匿名 2022/10/14(金) 16:58:19
>>1
今の世の中お先真っ暗で
なんにも楽しくないもの
死にたい人が増えても
そりゃそうでしょうねぇって
自殺したい気持ちはわかる+275
-2
-
206. 匿名 2022/10/14(金) 17:08:02
>>1
生きてたって何もいい事ないもの
むしろつらくてしんどいことばかり
なんでこんな世の中になっちゃったんだろうね
90年代は楽しかったなー
切実にあの頃に戻りたいよ+211
-7
-
226. 匿名 2022/10/14(金) 17:12:08
>>1
28だけど一馬力の両親よりニ馬力で頑張っても給料追いつかないって本当に絶望する。
親の時代はどんどん給料上がるって希望があったけど、今は上がる希望もない。
親はこの歳で子ども3人産んで家も建ててたけど子ども1人が限界。+203
-2
-
260. 匿名 2022/10/14(金) 17:17:03
>>1
それでもまだ男性の自殺の方が倍も多いの!
+29
-0
-
261. 匿名 2022/10/14(金) 17:17:07
>>1
意識無くなって眠るように死ねる処置と葬儀と事後処理費用、300万円です
っていうのがあったら大盛況やろなぁ…+181
-1
-
363. 匿名 2022/10/14(金) 17:41:09
>>1
20代と50代+8
-0
-
366. 匿名 2022/10/14(金) 17:41:19
>>1
それだけ男女平等の世の中になってきたって事よね。
素晴らしい事だ。+14
-20
-
400. 匿名 2022/10/14(金) 17:49:57
>>1
なおそれでも男が2倍死んでいる模様+34
-0
-
417. 匿名 2022/10/14(金) 17:55:50
>>1
何もしなくても不景気のせいで年間何万人もがなくなる世の中と、戦争で一時的に何万人も死ぬけど特需で景気回復が見込め、かつ国として勝ち組になれるかもしれない世の中とどちらが…
とか考えてる支配者層がいるのかなあ
世の中にはやっぱ+24
-0
-
486. 匿名 2022/10/14(金) 18:14:34
>>1
コロナ禍で例年都庁でやってるホームレス支援に並ぶ行列500人近くに増えたのには驚愕。+35
-0
-
549. 匿名 2022/10/14(金) 18:28:12
>>1
給付は子持ちじゃなくて独身を助けてあげて+55
-8
-
553. 匿名 2022/10/14(金) 18:28:38
>>1
独身って頼れる人いないとこうなっちゃうよね+73
-1
-
586. 匿名 2022/10/14(金) 18:36:08
>>1
国葬費と韓国に流れた金があれば対策できたんじゃ無いの?+61
-1
-
622. 匿名 2022/10/14(金) 18:43:10
>>1
自殺対策のための政策やるみたいだけど、限界があるよ。死ぬ理由なんて無限にある。生きる理由も無限にあるように+10
-1
-
664. 匿名 2022/10/14(金) 18:53:46
>>1
「ブラック企業を摘発します」
「女性も働いて下さい」
「結婚はしなくていいです」
これらが揃うとなんだかんだで幸せになるのは男性と言うことだよね。
+52
-2
-
672. 匿名 2022/10/14(金) 18:55:49
>>1
何で女性は未だに低賃金なんだろうね?
1部稼いでる女性はいるけど、まだまだ管理職なんて男性ばかり。政治家がいい例
どの年代でも「非正規 女性 独身」辛いよ
低賃金だから常にお金ない、余裕ない+44
-7
-
676. 匿名 2022/10/14(金) 18:56:31
>>1
明日は我が身+7
-0
-
722. 匿名 2022/10/14(金) 19:03:59
>>1
コロナで会社倒産
妊娠してたから働くに働けず
産休育休の手当もなし
お腹の赤ちゃんは医師から異常を指摘され
自費で出て行くお金も多い
死にたい
+36
-3
-
732. 匿名 2022/10/14(金) 19:06:04
>>1
風俗行けや+2
-15
-
823. 匿名 2022/10/14(金) 19:25:24
>>1
日本て元々女性の自殺多いんだよね…
男の方が自殺多い!男の方が苦しんでる!苦労してる!とよく言われるけど、そもそも自殺の男女比は世界的に男性の方が圧倒的に多い。
イスラム教とか女性が虐げられてる国でも。
けれども、その中でも女性の割合が多めなのが日本なんだよね…+34
-5
-
834. 匿名 2022/10/14(金) 19:27:59
>>1
なのにウクライナ始め外国に金ばら撒く日本政府クズすぎない?
もっと困ってる純日本人助けてほしい。+49
-1
-
836. 匿名 2022/10/14(金) 19:28:05
>>1
20代女性がやたらに亡くなってるのはジェンダー平等の浸透で男女間に溝ができたことも大きいんじゃないの?
日頃から男憎しで家庭にも入れないとなればそりゃ辛くなるよ。+17
-0
-
852. 匿名 2022/10/14(金) 19:30:51
>>1
そら専業主婦叩くわ+3
-8
-
867. 匿名 2022/10/14(金) 19:35:31
>>1
小泉安倍竹中が増やしまくった派遣社員がピンハネされる額は年間約30兆円
派遣法が改悪されて15年になるから、ざっと450兆円以上のおカネが奪われている
不況は人を自殺に追いやる
鬱を治す手っ取り早い方法はお金あげることだとだからね+45
-2
-
880. 匿名 2022/10/14(金) 19:37:36
>>1
甘えンな
底辺なのは自己責任なンだわ
親族三人自殺した親ガチャ大失敗の
俺を見て恥ずかしくないのか?
俺の方が苦労してンだわ
働け
働いて税金収めるンだわ+3
-34
-
960. 匿名 2022/10/14(金) 19:54:52
>>1
40代氷河期タフやな、増えてなくない?+12
-1
-
1028. 匿名 2022/10/14(金) 20:06:47
>>1
そりゃそう
働くと死者が増える
働いたら負け
男性ばかりが今まで自殺してきだけど女性の社会進出とかやるから
+23
-0
-
1063. 匿名 2022/10/14(金) 20:16:34
>>1
>>8
>>22
>>33
>増えてるのは10代20代の自殺だから非正規関係あるのかな?
>40代女性の自殺率が1番高いよ
↓トピタイのグラフをよく見ると、確かに40代もそこそこ自殺率が上がっているけど、20代と50代以上が特に増えていて、逆に30代が一番(増加数が)少ないのか。
少し前にもコロナ禍の影響による女性自殺者の増加をテーマにしたトピが立っていたけど、その時のグラフでも30代が一番少なかった記憶があるのだけど、なぜだろう?
失礼なことを言うかもしれないけど、30代が結婚出産、更に今だと共働きがほぼ当たり前だからすぐ子供を保育園に預けて仕事復帰(もちろん30代でも独身の人も沢山いるけど)と、30代女性が一番忙しくて心身ともにすり減らして大変そうなイメージがあるのだけど、コロナ禍のダメージは他の年代と比べると少ないのが不思議。+59
-9
-
1065. 匿名 2022/10/14(金) 20:18:17
>>1
収入減?!
調べたら家庭の悩みでの自殺が増えてるってあったけれど、どっちが正しいんだろう?+5
-0
-
1070. 匿名 2022/10/14(金) 20:19:15
>>1
公務員になればよかったのに
なりさえすればあとは100%勝ち組確定
ほどほどに面の皮厚くしてればいい+3
-6
-
1085. 匿名 2022/10/14(金) 20:22:58
>>1
外国人が日本の生保使ってる
日本人も困ってる人は使ってくれ!+21
-0
-
1124. 匿名 2022/10/14(金) 20:28:24
>>1
ここは女性の自殺を助長してるコメが多すぎる
稼がない女性や働かない女性はクズとか卑下しすぎ
経済的に苦しかったら男性に頼るとか場合によっては経済的理由で結婚してもぜんぜんいいのに
コジキとか言う奴こそタヒねばいいのに
>>2>>3+105
-41
-
1125. 匿名 2022/10/14(金) 20:28:53
>>1
竹中平蔵の犠牲者か…+20
-0
-
1135. 匿名 2022/10/14(金) 20:29:56
>>1
非正規でも正社員でも男性並みにハードな仕事で責任取らされたらストレスで潰れちゃう女性もいっぱいいると思う、、、
なんか悲しいよ+36
-1
-
1246. 匿名 2022/10/14(金) 20:47:35
>>1
女は稼がない癖に無駄に長生きするから減った方が国のためになる+5
-10
-
1292. 匿名 2022/10/14(金) 20:55:22
>>1
わたし来年50歳
20代で子なしバツイチになって
ずっと働いてきたけど、非正規雇用ばかりで
もう扶養内ありきの求人ばかりで詰んでる
+16
-0
-
1321. 匿名 2022/10/14(金) 21:02:18
>>1284
>>1
独身のまま苦労してる女性が増えてる分、独身のまま若い子と遊び続けてるふざけた独身貴族男も増えてるってことよ。。。+5
-9
-
1432. 匿名 2022/10/14(金) 21:23:53
>>1253
>>1>>2>>3
身長身長連呼してるのはいつも
身長しか取り柄のない平均身長の高い中韓人のガル男だよ+11
-2
-
1470. 匿名 2022/10/14(金) 21:30:19
>>1 これ半分フェイクニュース。
目に見えて特にコロナ禍以降に増えたのが実は専業主婦の自殺。
これは恐らく女性の自立を阻害する保守カルト統一教会の立てたトピ。増加する主婦の自殺、「家庭に逃げ場がない」の声 | 週刊女性PRIME | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net昨年4月に初めての緊急事態宣言が発令され、その後も新型コロナウイルスの脅威は収まることなく1年以上の月日が流れた。「学校が一斉休校になったり、夫が在宅となったり……。コロナ禍となり、家庭を持つ女性には…
+2
-10
-
1617. 匿名 2022/10/14(金) 21:51:56
>>1510
自分の意思でもないのに一生労働独身人生を歩んでる女性の多いこと
いまの東京の女性に3分の1がそんな感じになっちゃってる
>>1+6
-2
-
1730. 匿名 2022/10/14(金) 22:06:54
>>1
働くプレッシャーは一生続くからね
男女平等が好きなフェミにとってはいい数値なんじゃないの? 草+6
-1
-
1807. 匿名 2022/10/14(金) 22:18:08
>>1
スパイみたいに
用が済んだり、いよいよヤバくなったりしたら
タバコ吸うフリしながら服毒したりしてコロリと臨機応変にできるでもないのに
+2
-1
-
1831. 匿名 2022/10/14(金) 22:21:08
>>1
28%増えてるといいつつも男性の半分じゃん+2
-2
-
1868. 匿名 2022/10/14(金) 22:25:13
>>1
自殺する前に、話聞いてあげたかったな。+2
-1
-
1884. 匿名 2022/10/14(金) 22:28:10
>>1
アメリカみたいに集団カウンセリングが気軽にできればね
「ハーイ私はエリカ」
「ハイエリカ」
「じゃ自己紹介からしてみようか」
「…実は今日5年ぶりに外に出て家族以外の人と話すのも5年ぶりなの」
「それはすごいじゃないかエリカ!エリカの勇気に拍手を!」
「大きな一歩ね!」
パチパチ👏+18
-1
-
1916. 匿名 2022/10/14(金) 22:32:53
>>1
アラフィフ専業主婦「あらー大変ね〜(煎餅ポリポリ)」+4
-8
-
1963. 匿名 2022/10/14(金) 22:38:18
>>1
統計は大袈裟に語るね
5年で増えたの370人だけだよね。。。+4
-1
-
1990. 匿名 2022/10/14(金) 22:42:39
>>1
TKNK〜+1
-0
-
1996. 匿名 2022/10/14(金) 22:43:26
>>1
普段のガルちゃんと全く逆のことがデータになってる!
女性の社会進出は最高だったのでは?+6
-0
-
2003. 匿名 2022/10/14(金) 22:44:17
>>1
こういう記事読むとめちゃくちゃ病む。
見ないように蓋をしていた何かを気付かされるというか、私も死にたいって感情がある事に気付いちゃうっていうか。+34
-0
-
2020. 匿名 2022/10/14(金) 22:45:57
>>1
ジジババ、生活保護、3号専業主婦
働かない奴に優しい国だもの+4
-14
-
2032. 匿名 2022/10/14(金) 22:47:37
>>1
専業主婦になりたいって言ったら女性同士でも叩かれるガルちゃん
世知辛いよね+15
-0
-
2110. 匿名 2022/10/14(金) 23:00:03
>>1
結局のところ、非正規労働者への生活の保障をどうするのか。
男女の賃金差の問題もここに起因してる。
一時金でもいいから非正規労働者へのフォローをしますよっていう態度を政府や大企業が取るだけでも、精神的に(もちろん金銭的にも)救われる人も多いんじゃないかな。+5
-1
-
2147. 匿名 2022/10/14(金) 23:06:22
>>1
21年の女性の自殺者数は7068人で前の年より42人しか増えてない。約0.6%増。
で仕方ないから、前年比じゃなくてコロナ前の過去5年の平均値と比べることにし、しかも女性全体の約7000人じゃなくて職業持ちの1696人に限定。
仕事する女性が増えてるから、自殺女性の中でも働く女性が多くなるのは当然かと。+4
-0
-
2166. 匿名 2022/10/14(金) 23:10:50
>>1
俺が女だったら絶対自殺しない
+3
-6
-
2201. 匿名 2022/10/14(金) 23:18:59
>>1
それ、よくわかるよー!私も死にたいもん。+13
-0
-
2283. 匿名 2022/10/14(金) 23:38:01
>>1
最近電車に飛び込む自殺も増えたもんね。高校生とか若い女の子が多い。 若いうちは悩みで頭の中がいっぱいになっちゃうんだよね。+9
-0
-
2340. 匿名 2022/10/14(金) 23:47:20
>>1
明日は我が身
なんかずっと追い詰められてる人生だし鬱っぽい
+5
-0
-
2601. 匿名 2022/10/15(土) 00:56:10
>>1
まだまだ男性の方が倍は待遇が酷いってことか+4
-1
-
2609. 匿名 2022/10/15(土) 00:57:40
>>1
正社員の仕事、本当に無い+9
-0
-
2646. 匿名 2022/10/15(土) 01:06:32
>>1
この国おかしい。給料上がらず、物価は上がり続ける。少子化なのに女性は働かないといけないから恋愛も結婚も子供を産むことすらできない。おまけに年金の受給年齢はどんどん引き上げられるし年金もらえるかすらわからない。老後二千万円問題もあるし、本当に生きにくいよこの国。+12
-1
-
2715. 匿名 2022/10/15(土) 01:27:50
>>1
なんか辛いよ~。自殺だなんて。
でも明日は我が身。
ただ行政に頼るなり
プラスに考えてニート満喫してやる!!
って開き直れないものなのかな。+10
-0
-
2829. 匿名 2022/10/15(土) 02:23:43
>>1
弱いものは淘汰される
自然界の法則+2
-0
-
2843. 匿名 2022/10/15(土) 02:35:47
>>1
女を丁重に扱わない今の社会のせい
オスと同様に働かせるとか頭おかしいわ+1
-8
-
2902. 匿名 2022/10/15(土) 03:36:52
>>1
昔は女性に社会進出を!って騒いでたけど
本当は女性も働かせて国が税金取りたかっただけだよね
だって大学卒業した女性の8割くらいが
働きたくないから結婚したいってアンケートの記事を少し前に見たよ+16
-4
-
2981. 匿名 2022/10/15(土) 04:52:33
>>1
経済面だけでは無い気がする。若い女性で性格悪い人の割合が昔より多くない?イジメとか昔より増えてるイメージ+6
-0
-
3040. 匿名 2022/10/15(土) 06:20:37
>>1
死にたいやつはどうぞ死んで下さい+1
-3
-
3121. 匿名 2022/10/15(土) 07:12:08
>>1
コロナ禍のDVも増えたんだよね
それもありそう+2
-0
-
3144. 匿名 2022/10/15(土) 07:20:42
>>1913
>>1
精神科で出される一部の薬が脳細胞を破壊して自殺念慮を引き起こすのがあるらしい
精神科の一部の医者は金儲けだけでやばいのがいるから出された薬についてしっかり調べた方がいい+5
-0
-
3159. 匿名 2022/10/15(土) 07:26:18
>>716
>>1
大企業や公務員ほどコンプライアンス重視せざるを得ず
こういうふざけた使えない女性も仕方なく高待遇にしてるのが今の現状
一部の女性があまりにもふざけてるので女性優遇のピークの時期は過ぎていまは減ってる
大勢の非正規や中小企業の女性にとってはいい迷惑+9
-0
-
3164. 匿名 2022/10/15(土) 07:28:19
>>226
>>1
苦しい現役から税金吸い取って
金持ってる引退無職爺婆にどんどん税金が使われる+8
-0
-
3177. 匿名 2022/10/15(土) 07:34:31
>>3168
>>1
ほんとに大きな声で男女不平等をなくせって言ってるのは日本の美徳と日本文化を破壊したいはんにちメディアと
知らずに乗せられてる一部のあた弱女性だけよ+3
-0
-
3186. 匿名 2022/10/15(土) 07:36:54
>>3170
>>1
私も後悔
男性に舐められないようにとか勘違いしちゃってた
男性をもっと大事にして一人の男性と寄り添えばよかった。。。+8
-1
-
3219. 匿名 2022/10/15(土) 07:46:58
>>3163
>>1
女性は30歳までがイージーモードすぎるんだけど
その時に人生の後半に向けての布石を打っておかないと後半がキツくなる
全くお金に困らない大金持ちの女性ならいいけど
そうじゃなければ一生お金に困らない身分を掴んでおかないと人生の後半に苦労することになる
給料は高くなくても安定の資格職や大企業や公務員ならいいけど
そうじゃないなら安定した男性と結婚しないと人生の後半に詰む人が増える
そこそこの結婚相手見つけるのに大事なアラサーまでにボーッと生きちゃった人や
30代で男性に上から目線とか勘違いしちゃった人は独身のまま苦しんでる人が多い+12
-2
-
3387. 匿名 2022/10/15(土) 08:39:31
>>1
この間Twitterで22歳の男性がフォロワーさんにお別れ呟いて死に場所の画像アップして自死してた
フォロワーさんがその画像の場所特定して警察に連絡したり現地に探しにいったりしてた
私もそんな風にやろうと思ってる+1
-1
-
3426. 匿名 2022/10/15(土) 08:46:57
>>1
自殺を本気で考えてた…
でも理解ある彼くんと結婚して専業主婦になりました!
+4
-2
-
3439. 匿名 2022/10/15(土) 08:49:09
>>1
年間2万人以上の人が自殺してたら
事故物件なんてコンビニより多いですね+2
-0
-
3580. 匿名 2022/10/15(土) 09:15:48
>>1なぜ男性は女性の3倍も自殺者数が多いのか? - Mental Health Bizmentalhealthbiz.net皆さんこんにちは。 突然ですが、男性の自殺者数は女性の3倍だということをご存知でしょうか?コロナ禍で女性の自殺
+3
-0
-
3601. 匿名 2022/10/15(土) 09:21:23
>>1
ジサツするくらいならいっそ、そこまで追い込んだ連中に何かして刑務所入ったほうが生活立て直せそう。+2
-6
-
3609. 匿名 2022/10/15(土) 09:23:10
>>1
私もアラフィフの40代だけど、働き盛りの頃に非正規がもてはやされて、正社員の雇用が全然なくて、でも生活のために非正規で働いて。それでも真面目に働いてきた。だけどキャリアを積む大事な時期が非正規だから、その後正社員探して就職活動しても雇ってもらえない。でもこれからどんどん年取って、年金も貰えるかわからないって言われているし、不安しかないって人が多い世代だと思う。先を見越してちゃんとやってる人もたくさんいるけど、生活することに精一杯の人も多くて、このコロナ禍と世界情勢で希望失くしてうつ気味になるっていう気持ち、よく分かる。+9
-0
-
3624. 匿名 2022/10/15(土) 09:26:06
>>1
死にたいやつから勝手に死んでくれ+0
-4
-
3633. 匿名 2022/10/15(土) 09:28:53
>>1
非正規の待遇について非正規女性が団体作って団結するかっていうとそうでも無いし、そこも問題かもね。
もう正社員諦めた!とか言いながら、無期限派遣に転落して待遇にグチグチ文句いうくせに「同じ派遣会社じゃないと仕事貰えないんだから!派遣会社変えて仕事探してるやつはバカ」みたいに、頼まれもしないマウント転職指導してくる奴隷とか見てると、愚かとしか思えない。+1
-3
-
3680. 匿名 2022/10/15(土) 09:43:57
>>1
私も鬱々として何もやる気がおきず好きな俳優の映画すら見る気がおきずヤバイときあった。
もしかしたらもしかしてしまうといけないと思って、個人名義の隠し貯金使って家のローン繰り上げ返済して子供にもずっと我慢させてたスイッチ買って行きたくないけど家族旅行も久々行って‥って、500万位使った所でなんかスッキリした。
個人名義の貯金は半分なくなったけど、健康な気持ちを取り戻したと思ったら安いもの。まぁほとんど家のローンの返済だし、それでも久しぶりにお金を使った事が良かったのかも。
+3
-1
-
3793. 匿名 2022/10/15(土) 10:10:55
>>1
都会住まいで独身、派遣で一人暮らしと
想定したら私も詰んでたと思う
近年は男でも同様の人増えたんじゃないかな
+1
-0
-
3841. 匿名 2022/10/15(土) 10:22:38
>>1
いのちの電話がつながらないの文字通り致命的。
直接的かつ最終手段ともいえる相談機関が脆弱すぎるのはおかしな話です。これはきちんと論議し、予算を使って根本的に整備してほしい。
これは現状ボランティア的な運営に任せていますが、間違いです。相談者を担う人材には専門知識は必要だと思いますが、専門的かつ一定期間の研修とテストで認定資格を儲けるなどすればいい。相談機関が脆弱すぎるんです。金銭補助などの対策も有効でしょうが、焼け石に水です。付け焼き刃ですよ。
自殺はほぼほぼ精神疾患が関わっている。受話者が医者でなくとも、現状よりは命が救えるシステムが必要です。雇用も見込めるはずです
私は氷河期世代の非正規ですが、死にたくなってついに電話かけてつながらなかった時の絶望感は筆舌に尽くせない。プロジェクトが実現されたら、私は相談を受ける側として役立ちたいです。
死にたい気持ちはわかります。吐き出すだけで救われる命がどれほどあるか想像すると心が痛みます。
役立たせてくださいよ。+6
-1
-
4120. 匿名 2022/10/15(土) 11:33:26
>>1
建国高校とかいう韓国語と英語を学べる韓国系インターナショナル高校のCMがTVで流れてるのを見たんだけど
韓国が日本に国を建てようってこと?
どうなってんの日本の現在
+2
-1
-
4191. 匿名 2022/10/15(土) 11:52:22
>>1
女性って家庭でも力や経済力の強い男性に逆らえないから
我慢して耐えるということに慣れている性別だと思う
そんな我慢強い女性が自殺を選択するってよっぽどなんだろうな+1
-2
-
4251. 匿名 2022/10/15(土) 12:03:31
>>1
だから言ったじやん…
何が女性の社会進出だよ…
日本の男は自殺だらけなんだよ
社会は辛いのに、
なんで女が自ら社会に出て行くのよ
+16
-3
-
4365. 匿名 2022/10/15(土) 12:24:41
>>1
少子化対策とか言ってるけど、これから産んでくれる人達を大切にしないとダメなんじゃないか??
+5
-0
-
4453. 匿名 2022/10/15(土) 12:44:54
>>1
祈りながら本気で求めれば変わりますよ
RAPTブログとの出会いによって、埋まらない寂しさや孤独感、虚しさが一気に吹き飛び、喜びと感謝に満ち溢れて生きられるようになった!!(RAPTブログ読者・アヤさんの証) | RAPT理論+αrapt-plusalpha.comある金曜の夕方過ぎ、私はある駅ビルのデパートに買い物のために立ち寄る機会がありました。 週末の金曜日だったこともあり、会社帰りだと思われる多くの女性たちが買い物をしていたのですが、つまらない顔をして洋服を選んでいる一人の女性が、目に飛び込んできまし...
+0
-3
-
4519. 匿名 2022/10/15(土) 13:04:05
>>1
正直、頭脳的に見れば、視野が広くてマルチタスクが得意なのが女性なので、飲食店やショップなどの販売や接客業には女性がいてほしいと思うし、現実、女性率が高い
でも、コロナで打撃を受けるのもその系統なので、直撃受けたのは女性が多いんだろう
対して男性は肉体的に強いので、いざというとき土木などで日銭を稼ぐ手段がある
女性には無理だもんね。30キロのセメント袋2つ肩に担いで階段上る、とかとても普通の女性ではできない
そうなると、最後の手段が自らの身体を売ることに繋がりやすい
どうしようもないのかな+9
-0
-
4592. 匿名 2022/10/15(土) 13:19:48
>>1
これすぐにコロナの収入源とかのせいにするけどそれだけじゃ無い気が
コロナで在宅とか人との接点少なくなって自分の人生とかこの先考えて
子供時代の楽しい思い出、家族で暮らした経験とか考えてどうにもメンタルが、
ってのも多い気がする 結構そういう話する子多いよ+1
-1
-
4653. 匿名 2022/10/15(土) 13:30:12
>>1
私もヤバイ。ロープ見ると首くくりたくなってくるくらいヤバい
頑張ってなんとか生きてるけど一線踏み越えないようにしないと+1
-1
-
4702. 匿名 2022/10/15(土) 13:39:31
>>1
そりゃ非正規は下がるわね
女性に限ったことではないと思う+1
-0
-
4991. 匿名 2022/10/15(土) 14:32:53
>>1コロナワクチン【効果がない】国立感染研が正式発表!予防効果もなく【非公開公式文書】コロナウィルスは存在しない!日本政府、感染研、全国自治体!政府テレビは人口削減・殺人組織! - みんなが知るべき情報gooブログblog.goo.ne.jpコロナワクチン【効果がない】国立感染研が正式発表!予防効果もなく【非公開公式文書】コロナウィルスは存在しない!日本政府、感染研、全国自治体!政府テレビは人口削減・殺人組織!自粛もワクチンもマスクも必要なし!政府テレビは人口削減・殺人組織!コロナワ...
+1
-1
-
5288. 匿名 2022/10/15(土) 15:48:32
>>1
作られたパンデミックの犠牲者
+1
-1
-
5294. 匿名 2022/10/15(土) 15:52:26
>>1
はい、日本終了
岸田支持率27%割れ+5
-0
-
5321. 匿名 2022/10/15(土) 15:59:35
>>1+1
-3
-
5353. 匿名 2022/10/15(土) 16:09:04
>>1
外国にお金をばら撒いて日本人を助けない理由
それは明治維新から日本は朝鮮に乗っ取られてるからです
+4
-0
-
5378. 匿名 2022/10/15(土) 16:15:31
>>1
自民党の支持率が下がるのでテレビはほとんど報道しない+0
-1
-
5379. 匿名 2022/10/15(土) 16:15:48
>>1
株式会社日本政府終了
+1
-0
-
5400. 匿名 2022/10/15(土) 16:22:01
>>1
家庭持つ願望が強すぎてそれ以外考えられない女性だとそのルートから外れると脆そう。
具体的にいうと仕事でも婚活でも下の世代に追いやられるエリートでもない平成初期組とかさ。
今は女もある程度の容姿の29までで年収250万以上はないとまともな男は掴めないからね。+5
-0
-
5428. 匿名 2022/10/15(土) 16:29:14
>>1
コロナの死亡者の累計が4万6千人弱だっけ?+2
-0
-
5781. 匿名 2022/10/16(日) 00:55:17
>>1
妹、23歳くらいで良い人と結婚してかれこれ13年くらいだけど、万年裕福な暮らししてるよ。
貧富の差というか、本当極端に差があるよね…世の中って。同じ歳の女性でもさ。
豪邸に住んで高級車に乗って外商付きでエルメスたくさん買える生活してる。
この前『悩み持ったことある?』って聞いたら『結婚してから全くない』って返ってきたし。
妹の家庭は旦那さんの両親がそもそもお金持ちだし、不動産や資産も何億何十億とある。
不景気だなんだいわれてるけどお金持ちは本当に関係ないんだなと思うよね。
+5
-0
-
5782. 匿名 2022/10/16(日) 01:02:41
>>1
結婚なんて子供なんてってガルでよく見るけど、実際自分の生活って結婚したから潤ってて今のほほんと専業主婦でいられる訳だしこういうの見たら結婚しといてよかったーって思うんよね。
そりゃ大変なこともあるけどさ。
でも実際みんなそんなギスギスしてないし家族がいると安心だし幸せよね。
私も稼げない女だし結婚してなきゃ働き詰めで疲れ果ててたと思う。
株やってた時の貯金と生前贈与してもらってるので旦那いなくなったら問題は生きてるうちから解決してるしもしもの時にも十二分の備えがある。
そういう事が出来てるのも結婚したからだと思ってる。+1
-5
-
5783. 匿名 2022/10/16(日) 01:33:06
>>1
派遣って最長3年で満期終了。その後、会社との直接雇用を希望することで長く働けるように…とか言ってるけどさ、実質、直接雇用が義務じゃないから、こっちが希望したところで、この不景気に直接雇用してくれる会社なんてないよ。満期終了してまた新しい派遣とるだけ。この法律作った人って本当に何もわかってない。結局、派遣の首切りしやすくしただけ。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2021年に自殺した人のうち、働く女性は1696人に上り、コロナ禍以前の5年間(2015~19年)の平均より3割増えたことが…