-
1. Peto-666 2022/10/13(木) 21:26:04
ガル民の皆様の地元のビックリ食文化を是非教えて頂きたいです!
私の地元、長崎の胡麻豆腐は砂糖をふんだんに使っている為、スイーツ並みに甘いです!
ですが長崎の人は普通にご飯のおかずとして、この甘い胡麻豆腐を食べます。
就職で長崎を離れて初めて胡麻豆腐が甘いのは長崎だけだという事を知りました!+185
-4
-
24. 匿名 2022/10/13(木) 21:30:03
>>1
見た感じ羊羹だね〜
お菓子としては美味しそうだけど、おかずとしては想像がつかない!+69
-0
-
40. 匿名 2022/10/13(木) 21:33:03
>>1
母方が長崎だけど、小さい頃小さいカニに砂糖まぶしたみたいな甘じょっぱいもの食べたの思い出した。
醤油もなんか甘かった気がするし、なんとなく食べ物甘じょっぱいイメージ。
昔の記憶だけど今もそうですか?+11
-3
-
71. 匿名 2022/10/13(木) 21:39:53
>>1
石川県と富山県で正月料理に出されるえびす(玉子寒天)
甘ったるくて自分は苦手+26
-0
-
79. 匿名 2022/10/13(木) 21:44:08
>>1
美味しそう♡+9
-0
-
91. 匿名 2022/10/13(木) 21:49:29
>>1
佐賀も甘いよ胡麻豆腐。
+7
-1
-
101. 匿名 2022/10/13(木) 21:52:58
>>1
懐かしい。母の実家が長崎県なので、祖母が健在の時は良く送ってくれていた。
パピコみたいな容器に入った豆乳も砂糖が入っててすごく甘かった。+23
-1
-
127. 匿名 2022/10/13(木) 22:05:05
>>1
他県に住んでますが、胡麻豆腐が甘いの長崎だけって初めて知りました、、+17
-1
-
135. 匿名 2022/10/13(木) 22:07:51
>>1
同じく長崎銘菓で軽く衝撃を受けたのが桃カステラ
甘いカステラにこれまた派手な色の砂糖で桃のアイシング。コストコの誕生日祝ケーキに勝るとも劣らないすごいスイーツ。
お祝いのお菓子だそうですが、地元の方はよく食べられるのでしょうか?
なんやかんや言って結構好きです🍑+19
-0
-
152. 匿名 2022/10/13(木) 22:23:02
>>1
おかずとしては躊躇してしまうけど、スイーツとして食べてみたいな。
ババロアっぽい感じだろうか。+11
-0
-
153. 匿名 2022/10/13(木) 22:24:32
>>1
福岡ですがスーパーの胡麻豆腐売り場にスイーツ胡麻豆腐が増えてきて、いわゆる胡麻豆腐を圧倒しつつある
流行ってるんだねー+4
-0
-
160. 匿名 2022/10/13(木) 22:33:49
>>1
岐阜のヘボ飯
蜂の幼虫だか成虫を甘辛く煮て炊き込む+4
-20
-
190. 匿名 2022/10/13(木) 23:34:47
>>1
胡麻豆腐なの?
父親の実家が島原だけど長崎はピーナツ豆腐だポピュラーだと思ってた!+8
-0
-
195. 匿名 2022/10/13(木) 23:40:13
>>1
さすがシュガーロードだねえ~+7
-1
-
204. 匿名 2022/10/14(金) 00:01:54
>>1
食べてみたい。ごまと甘さって大好物+4
-0
-
221. 匿名 2022/10/14(金) 02:26:32
>>1
わー
おいしそうだね。かなり甘みがあってもご飯に合うものってあるよね。お醤油もかけるのかなぁ?+1
-0
-
234. 匿名 2022/10/14(金) 07:20:23
>>1
そうなんたねー!そういう地方の食べ物ネタ大好き!+1
-1
-
237. 匿名 2022/10/14(金) 08:20:26
>>1
私も長崎県民です。
長崎はシュガーロードがある(あった)からか甘めの味付けよね。
確か高級品だった砂糖を沢山使うことでもてなす気持ちを表してるんじゃなかったっけ+8
-0
-
267. 匿名 2022/10/14(金) 17:00:06
>>1
新潟も甘いよ+1
-0
-
280. 匿名 2022/10/14(金) 18:58:16
>>1
これ、沖縄のジーマーミ豆腐に味も食感も似てる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する