ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2022/10/13(木) 11:46:00 

    >>1
    ディストピア監視社会

    +1290

    -76

  • 8. 匿名 2022/10/13(木) 11:46:01 

    >>1
    必死だな、おい。

    +1601

    -21

  • 37. 匿名 2022/10/13(木) 11:47:45 

    >>1
    申請すんの面倒だから、もうそっちで勝手に作って家に送ってよ

    +1005

    -21

  • 42. 匿名 2022/10/13(木) 11:47:53 

    >>1
    >また、電子証明書をスマートフォンに搭載し、マイナンバーカードなしでもオンライン申請やマイナポータルへのログイン、コンビニ交付などを出来るようにする予定で、Androidのスマートフォンへは2023年5月21日にサービスの提供開始を予定している。

    今までゴールドカードの保持者を対象としていた運転免許証更新のオンライン講習については、2023年度から対象を拡大し、一般の運転者にも広げる。まずは一部の自治体から開始するということで、「全ての都道府県に広がるには少し時間がかかる」としている。

    +12

    -49

  • 53. 匿名 2022/10/13(木) 11:48:23 

    >>1
    手続きがだるい
    会社がやってくれるの?

    +138

    -9

  • 64. 匿名 2022/10/13(木) 11:49:08 

    >>1
    これさ、あちこちから批判来てるし、結局できなくて終わるんじゃね?ワクチンパスポートみたいに。

    +452

    -9

  • 65. 匿名 2022/10/13(木) 11:49:09 

    >>1
    自民のナチ化が年々進んでいくね
    そろそろ国民が目を覚まさなくては

    +414

    -23

  • 85. 匿名 2022/10/13(木) 11:50:53 

    >>1
    マイナンバーカードは白黒写真でもOKですか?👵

    +4

    -20

  • 124. 匿名 2022/10/13(木) 11:53:19 

    >>1
    500万人分の個人情報中国に流しても許されたのでこの調子で日本を中国の管理下にするんですね

    +276

    -2

  • 152. 匿名 2022/10/13(木) 11:54:47 

    >>1
    個人情報漏洩の心配はまだ多いし、特に日本はITの進んだ一部の東南アジアに狙われやすいよ、、簡単に漏れそう
    そこん所信用がまだ私はできない

    +177

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/13(木) 11:54:54 

    >>1
    え!
    じゃあ今年の更新の運転免許証いい顔で撮ろうと埋没して準備してたけどあんま意味ないじゃん!

    +7

    -13

  • 162. 匿名 2022/10/13(木) 11:55:19 

    >>1
    あ、免許証もなくなるの?
    嵩張ってたから嬉しい

    +2

    -33

  • 191. 匿名 2022/10/13(木) 11:57:00 

    >>1
    最近でアメリカで最も多いのがID犯罪

    例えば
    ・不法にアメリカに入国している人がナンバーを盗み働き先を探している
    ・亡くなった家族になりすますことで年金を不正受給している
    ・マイナンバーが売買されている

    などなど外国人による背乗りがしやすくなる

    +169

    -2

  • 215. 匿名 2022/10/13(木) 11:58:40 

    >>1
    自民党大儲けだね

    +121

    -5

  • 225. 匿名 2022/10/13(木) 11:59:42 

    >>1
    マイナンバーカード紛失したらどうやって本人確認するのか知りたい

    保険証も免許証もなくなるんでしょ?

    +157

    -1

  • 230. 匿名 2022/10/13(木) 11:59:59 

    >>1
    マイナンバーがゴリ押しされています。
    しかしナチスがパンチカード機ホレリスをIBMから購入し、国民情報の一元管理や、強制収容所の運営などに用いていた史実からすれば、「人間を番号で管理する社会」は余りにも危険な構想なのです。

    『無思考国家 -だからニホンは滅び行く国になった-』p123

    +40

    -4

  • 260. 匿名 2022/10/13(木) 12:01:48 

    >>1
    病院がマイナンバーに対応するには専属に事務員を1人以上常駐させなきゃダメだしネットワークと端末機代、さらに年4回の講習費と莫大な費用負担になるから田舎の診療所や流行ってない病院、お年寄りの病院はどんどん閉院するだろうね
    そして、マイナンバーの請求は6000万人を超えたけど支給されたのは半数の3000万人
    更新したのはさらに半数以下と東京マガジンでやってたよ
    更新にしても処方箋薬局にしても12桁のパスワードがわからなくて貰えなくなった人もいっぱいいるみたいだね

    +76

    -1

  • 263. 匿名 2022/10/13(木) 12:01:51 

    >>1
    お店で免許コピーされたりするよね…。マイナンバーでもそれやるの??怖すぎて……

    +122

    -1

  • 264. 匿名 2022/10/13(木) 12:01:52 

    >>1
    マイナンバー強制で無茶苦茶やな
    それこそ医療も事件、事故もごちゃ混ぜになる
    利便性を追及する割に、日本は管理すらまともに出来ないくせに

    +106

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/13(木) 12:04:42 

    >>1
    「利便性は上がっていく」紙の保険証2024年秋に原則廃止へ マイナンバーカード“実質義務化” | TBS NEWS DIG
    「利便性は上がっていく」紙の保険証2024年秋に原則廃止へ マイナンバーカード“実質義務化” | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    河野デジタル大臣は、紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止し、今後マイナンバーカードに一本化する方針を明らかにしました。マイナンバーカードの取得の実質義務化となります。河野デジタル大臣「2024年度秋に現在…


    こちらは紙の保険証って言ってるんだけどどうなんだろう?

    +33

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/13(木) 12:07:49 

    >>1
    自民党って韓国じゃん
    消えろ

    +57

    -1

  • 347. 匿名 2022/10/13(木) 12:07:52 

    >>1
    マイナンバーカード作るのって任意だったよね?もうこんなん強制みたいになってるけど、良いの?

    +132

    -2

  • 355. 匿名 2022/10/13(木) 12:08:15 

    >>1
    80以上の老害どもは選挙権剥奪して医療も受けさせなくて良い
    受けるとしたら10割負担させろ
    ほとんど払ってないのにもらい得の世代、現役世代のお荷物でしかなくその自覚もなく無駄に長生きさせても国家の負債
    80以上は1分1秒でも早くあの世へどうぞ
    社会のゴミ屑以下の存在、早く消えてくれ

    +4

    -24

  • 407. 匿名 2022/10/13(木) 12:12:04 

    >>1
    >>13 さんみたいに考え、今ポイントのため作る人が増えるのが狙いな気がする。たとえ頓挫しても普及率上がるし、顔写真付きのいろんな個人情報一度にゲットできるし。
    なんだか陰謀論って言われてた事、現実味おびてきてて怖いな。

    +150

    -4

  • 411. 匿名 2022/10/13(木) 12:12:17 

    >>1
    もちろん通名は使えないんだよね?

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/13(木) 12:12:36 

    >>1
    米国ではマイナンバーは既に浸透して生まれた瞬間から番号が決まる
    紛失しても、盗まれても自己責任
    マイナンバーは無敵なので偽造パスポートが作られる
    そんなマイナンバーを運転免許機能につけようとして国民デモで無くなりました
    しかし日本はデモなんてしないからどこまでされるのやら
    お財布に待って歩くのは危険すぎるカード

    +104

    -2

  • 449. 匿名 2022/10/13(木) 12:15:28 

    >>1
    うわ、凄く思い切った発言。
    もうこれでマイナンバーカードから逃げられる国民はほぼいなくなったね。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/13(木) 12:15:36 

    >>1
    衆議院を解散させるには

    ① 衆議院で内閣の重要案件(法律案、予算案等)が否決され、または、審議未了になった場合
    ② 政界再編成等により内閣の性格が基本的に変わった場合
    ③ 総選挙の争点でなかった新しい重大な政治的課題に対処する場合
    ④ 内閣が基本政策を根本的に変更する場合
    ⑤ 議員の任期満了時期が近接している場合


    統一は③にあたると思います。
    国民として現衆議院に"不信任"を突きつければ、解散させられるかも知れない。

    +30

    -2

  • 486. 匿名 2022/10/13(木) 12:17:23 

    >>1
    このニュースで二万円のニンジンぶら下げても🥕
    日本国民の半分しかマイナンバーカード作ってないのがバレた

    +68

    -1

  • 490. 匿名 2022/10/13(木) 12:17:32 

    >>1
    免許証も一体化するのは、確か警察庁が拒否したんでしょ、無理に全てを一つにしなくていい
    マイナ紛失したとき、身分を証明するものが一つもないのは困るんだけど…
    本人を証明するのは顔写真付の証明が最低でも2つないと、片方を紛失したときに困るよ
    マイナって再発行に1ヶ月掛かるでしょ
    身分証不携帯が1ヶ月とか考えなられないわ

    それに、マイナは5年更新(パス)&10年更新(本体)、免許証(ランクにより更新年数違う)、この2つを一本化は、どう考えても無理な話

    +123

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/13(木) 12:17:41 

    >>1
    12月末までだっけ?作ったら2万円貰えるの。
    どうせ作らないといけないなら、お金貰える内に作ろうかな。

    +4

    -12

  • 504. 匿名 2022/10/13(木) 12:18:06 

    >>1
    はー?うざ。手続きめんどくさいし。

    +31

    -1

  • 541. 匿名 2022/10/13(木) 12:20:22 

    >>1
    マイナンバーカードと保険証の一体化は分かるけど、免許証の一体化はどうやってやるんだろう。
    免許更新後のマイナンバーカードはどうなるの?
    青やゴールドの表示はマイナンバーカードにするの?

    +32

    -2

  • 549. 匿名 2022/10/13(木) 12:20:36 

    >>1
    強制一元管理➡︎無くす人続出➡︎再発行に時間かかる&本人確認大変➡︎もう人体にチップ埋めて管理しようぜ
    の流れ
    約束のネバーランド

    +18

    -0

  • 555. 匿名 2022/10/13(木) 12:20:51 

    >>1
    既に、アメリカでは、2018年時点でマイナンバーを悪用したなりすまし被害が1170万件に上り、5兆円もの金銭関連の被害が発生している
    自民党が下請け使って漏らした日本人500万人の情報は中国で閲覧可能なため容易に身分乗っ取りが可能
    こんなリスクばっかりなマイナンバーカードで誰が得をするかというと背乗り支配をする中国でしかない
    こんな蛮行許していたらこの先とんでもない地獄になる

    +75

    -1

  • 574. 匿名 2022/10/13(木) 12:21:47 

    >>1
    マイナンバーカードなんか不安だし政府信用出来ない
    心配し過ぎって言う人は統一協会の事もなんとも思って無いのかしら
    それって相当ヤバいと思うんだけど

    +58

    -3

  • 638. 匿名 2022/10/13(木) 12:25:20 

    >>1

    どんどん、デジタル化してほしい。
    ガラパゴス化脱却して、韓国中国に追い付いてー

    +0

    -17

  • 684. 匿名 2022/10/13(木) 12:28:36 

    >>1>>3
    なぜ政府が情報の統一化をしたがっているのか、この動画が分かりやすく解説しているよ!
    (漫画)統一教会の報道の裏で密かに進められていること(マンガで分かる)〜前編〜 - YouTube
    (漫画)統一教会の報道の裏で密かに進められていること(マンガで分かる)〜前編〜 - YouTubeyoutu.be

    後編はこちらhttps://youtu.be/5J76G_iavx0引用https://news.yahoo.co.jp/articles/92cdf9602d03cc6e9c53feb524fa82bf05e4f495https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/budg...">


    (漫画)統一教会の報道の裏で密かに進められていること(マンガで分かる)〜後編〜 - YouTube
    (漫画)統一教会の報道の裏で密かに進められていること(マンガで分かる)〜後編〜 - YouTubeyoutu.be

    前回の動画https://www.youtube.com/watch?v=cWoPRmOeKog引用Tカード会社、4千万人分の顧客データを販売へ…「同意」は有効かhttps://www.yomiuri.co.jp/science/20220903-OYT1T50092/第7回「スーパーシティ」構想の実現に向けた有...">


    アシタノワダイ

    +11

    -15

  • 759. 匿名 2022/10/13(木) 12:34:44 

    >>1
    情報は漏れる可能性が絶対無いとは言えないのに、常に個人情報を持ち歩くなんてあり得ない

    高齢者は病院にいる時に抜き取られる可能性出てくるよね
    写真付き、住所も載ってる個人情報を常に携帯しなきゃならない
    バッグ落としたらどうするの
    警察に行って手続きするのも簡単じゃないのに

    私達の財産もいつ誰に抜き取られるかわからなくなる
    仕事してる間にやられたらお手上げだよ
    絶対に阻止しないとダメだよ

    +50

    -2

  • 781. 匿名 2022/10/13(木) 12:36:34 

    >>1
    そもそもマイナンバーって大事な管理番号なんだから、人に見せるようなものじゃないよね?
    カードにするまではいいとして、大切に保管しておくじゃなくて財布に入れて持ち歩いて病院とか役所行く度に出し入れするっておかしくない?

    +76

    -0

  • 820. 匿名 2022/10/13(木) 12:40:17 

    >>1

    何が何でもやりそうだね

    +1

    -2

  • 830. 匿名 2022/10/13(木) 12:41:21 

    >>1
    運転免許証を廃止にしてマイナンバーと一緒にできるわけないよな。頭悪いわ

    +35

    -0

  • 834. 匿名 2022/10/13(木) 12:41:36 

    >>1
    やるじゃん
    これで税金のちょろまかしできないな
    俺のためにしっかり納税するンだわ

    +0

    -16

  • 900. 匿名 2022/10/13(木) 12:47:26 

    >>1
    このたろが担当なのが不安。

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2022/10/13(木) 12:49:50 

    >>1
    まだ時間がある。関係各所に抗議のメールを送ろうと思う。

    副業300万円問題だって、パブコメが普段の10倍(7000件とか?)集まって国税庁が動き、結局雑所得じゃなく事業所得になった。

    +22

    -0

  • 932. 匿名 2022/10/13(木) 12:50:22 

    >>1
    そもそも何の為にマイナンバーカードを持たせるの?国民を一人一人管理する以外の目的って何かあるの?講座まで監視されて国にお金が必要になったらお金持ちから殺されていきそう…ロシアみたいに…

    +24

    -1

  • 951. 匿名 2022/10/13(木) 12:51:53 

    >>1
    そもそも発行先が違うのに一本化なんて出きるの?免許証更新しても即日交付は無理になりそう。車検証みたいに発送も出来ないだろうしどうなるんだろう

    +22

    -0

  • 957. 匿名 2022/10/13(木) 12:52:22 

    >>1
    9月に申請したけどまだ届かない

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2022/10/13(木) 12:52:40 

    >>1
    頼む!私が死んでからにしてよ!

    +2

    -1

  • 991. 匿名 2022/10/13(木) 12:54:31 

    >>1
    へー、日本のマイナってアメリカの社会保障番号や他の国のIDみたいなものかと思ったけどちょっと違うね
    アメリカは社会保障番号と運転免許証は完全別物だよね

    +8

    -0

  • 1035. 匿名 2022/10/13(木) 12:58:00 

    >>1
    最近の自民党のやってること

    留学生年間30万人超受け入れ計画
    増税議論開始
    放送法改正(未納徴収料金2倍)
    健康保険&運転免許証マイナンバー化

    +36

    -0

  • 1043. 匿名 2022/10/13(木) 12:58:30 

    >>1
    預金封鎖

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2022/10/13(木) 12:59:39 

    >>1
    運転免許を一緒にする必要があるのか理解できない

    +27

    -0

  • 1080. 匿名 2022/10/13(木) 13:01:02 

    >>1
    2024までに出来る限り日本を悪くしてやろう。
    てか

    +11

    -0

  • 1093. 匿名 2022/10/13(木) 13:02:08 

    >>1
    マイナと投票権紐つけて国民投票してーーーー
    その結果で決めても遅くはないんでないかい?

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2022/10/13(木) 13:03:23 

    >>1
    毎回疑問なんだけど暗証番号忘れたらどうするのか。誰がいつボケるかわからんよ。それが狙い?

    +12

    -0

  • 1213. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:22 

    >>1
    いちいち別々に持ち歩かなくて良くなって楽になるじゃん。大賛成だけどなぁ。

    +0

    -12

  • 1214. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:26 

    >>1
    こいつのさしがねか

    +1

    -0

  • 1360. 匿名 2022/10/13(木) 13:22:43 

    >>1
    9月に申請したけどまだ届かない

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2022/10/13(木) 13:35:51 

    >>1
    おかん80手前の高齢で、いつ死ぬかわからないし手続き等めんどくさいって言って作ってない
    かと言う免許証で色々通り抜けた私も未だやってない
    今まで銀行なり証明で普通に顔付き免許証で良いと思ってたけど強制なのか。これしてなんの特になるんだろ?
    結論役所から通知来たら渋々やります

    +12

    -2

  • 1617. 匿名 2022/10/13(木) 13:44:09 

    >>1
    これ健保のプラスチックのことではなく地主と高齢者のがだよね

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2022/10/13(木) 13:44:36 

    >>1
    利権の為なのかな?
    中抜きする為なのかな?としか
    思えないです。
    必死すぎて怖いです。

    +7

    -0

  • 1626. 匿名 2022/10/13(木) 13:44:58 

    >>1

    マイナ、保険証を
    _人人人人_
    > 統 一 <
     ̄Y^Y^Y ̄

    +6

    -0

  • 1642. 匿名 2022/10/13(木) 13:46:36 

    >>1
    嫌だな…。健康保険証を悪用する人がいるらしく、それのせいでマイナンバーになってしまうと聞いたけど。本当?

    +13

    -0

  • 1812. 匿名 2022/10/13(木) 14:01:46 

    >>1
    マイナンバーカードは作った事で安心して健康保険証忘れた。
    検査の為に紹介された病院へ片道2時間、カード使えない病院だったから健康保険証忘れで病院で全額負担で3万近く払った。
    まだまだ、マイナンバーカードが使えない病院あるから、健康保険証を持ち歩いた方が懸命。
    私はゴールド免許だから、マイナンバーカードだと、忘れる可能性あるからやめて欲しい。

    +0

    -1

  • 1815. 匿名 2022/10/13(木) 14:01:54 

    >>1
    河野太郎が日本人のデータをすべて中国共産党に売りそうっていうかもう売ってる。

    +31

    -0

  • 1843. 匿名 2022/10/13(木) 14:04:34 

    >>1
    デジタル庁の日本政府管理サイトがさ、ロシアのハッカー集団にサイバー攻撃受けて変になってたよね

    不安だよ

    +0

    -0

  • 1860. 匿名 2022/10/13(木) 14:06:08 

    >>1
    同じようなトピック2日前にも立ってなかった?

    +1

    -0

  • 1871. 匿名 2022/10/13(木) 14:07:34 

    >>1
    子ども1歳の顔写真撮ったのにダメで返された
    また撮るの正面難しいし面倒

    +6

    -0

  • 1892. 匿名 2022/10/13(木) 14:09:25 

    >>1
    マイナンバーって、所得とかと紐ついてる、すごい大事なナンバーっていう認識なんだけど。
    引越しとかで住民票取るときとかも、マイナンバー記載のないものをお願いします、とか言われたりするくらい、企業側も扱いに気をつけるものだよね。

    そんなマイナンバーが書いてあるものと免許証と一緒にするってどうなのよ…。
    免許証なんて、スポーツクラブとかレンタルDVDとか、身分証明書代わりにコピーとられるじゃん。
    そこにマイナンバー載ってたら流出しまくりじゃないの?

    +37

    -0

  • 1899. 匿名 2022/10/13(木) 14:10:12 

    >>1
    自民党は口座紐づけも進めてる

    役場のPCの情報なんて簡単に抜かれる、日本人の口座情報は中国共産党にすべて筒抜けになる

    +8

    -0

  • 1916. 匿名 2022/10/13(木) 14:12:12 

    >>1
    身分証明書出すたびにマイナンバー晒すの嫌だ

    +5

    -0

  • 1949. 匿名 2022/10/13(木) 14:14:53 

    >>1
    ありがたい
    今まさになかなか保険証が来なくて困ってるところだから、これからマイナンバーカードがそのまま使えるなら楽になるな〜

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2022/10/13(木) 14:17:48 

    >>1
    おそらく日本政府は国民を人間としては見ていない。

    多分養豚場にいるナンバータグをつけられたブタくらいにしか思っていないはず

    +34

    -1

  • 2011. 匿名 2022/10/13(木) 14:19:54 

    >>1
    どうせならもう、乳児医療者証とか療育手帳とか、もうもろもろ一枚で管理してほしい。

    +0

    -4

  • 2228. 匿名 2022/10/13(木) 14:36:50 

    >>1
    コイツ碌な事しない
    マイナンバーカードから色々漏れて国民に迷惑かかるに100兆円賭ける

    +23

    -0

  • 2291. 匿名 2022/10/13(木) 14:41:20 

    >>1
    この期に及んでまだ自民が中国寄りと思ってる人謎すぎるわ
    明らかに韓国寄りじゃん

    +0

    -7

  • 2314. 匿名 2022/10/13(木) 14:42:47 

    >>1
    あらゆる面で信用できない
    でももう決定なんでしょ〜
    国民が何言ったって、酒飲みながらほくそ笑んでるのが目に浮かぶわ

    +4

    -1

  • 2327. 匿名 2022/10/13(木) 14:43:54 

    >>1>>9>>11
    >>15>>23

    夏ぐらいにTwitterで話題になってたの今年の夏頃に見たけど
    マイナンバーカードを保険証にすると加害者が医療関係の場合は情報漏えい危険性の可能性もあるかもしれないって事ですかね?
    政府は良い事しか言わないけど、リスクが怖いよ

    昨日も検索したら見れたけど、静岡の浜松のホームページで注意書きがあったんだよね


    浜松市
    マイナンバーカードの健康保険証利用

    DV等被害者の方へ

    「オンライン資格確認」の導入に伴い、「DV・虐待等被害者のマイナンバーカードを、加害者やその関係者等(以下「加害者等」という。)が所持している場合」、「医療機関等に勤務する医療従事者等が加害者等の場合」などにおいては、加害者等にご自身の情報が閲覧される可能性があります。
    ご自身の情報の閲覧を制限するためには、健康保険証の発行元への届出が必要となります。

    +315

    -2

  • 2384. 匿名 2022/10/13(木) 14:47:53 

    >>1
    自民党がやってることは国民への人権侵害だと思う
    任期を待たずして解散させた方がいい
    というか、何故解散しない

    +13

    -0

  • 2453. 匿名 2022/10/13(木) 14:53:33 

    >>1
    どんどん中国みたいになるぞ。刑務所の中にいるみたいになるぞ。

    +12

    -0

  • 2468. 匿名 2022/10/13(木) 14:55:41 

    >>1
    どんどん中国みたいになっていくよ。刑務所の中にいるみたいになっていきそう。

    +5

    -0

  • 2546. 匿名 2022/10/13(木) 15:01:43 

    >>1
    高齢の人ってできるの?ってすごく疑問に思う

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2022/10/13(木) 15:01:59 

    >>1>>2531
    日本のセキュリティを崩すためにやるんだよ

    +1

    -0

  • 2625. 匿名 2022/10/13(木) 15:08:47 

    >>2561
    米国ではあまりのセキュリティの弱さに実現しなかった制度、それが>>1マイナンバー制度
    その前例があるのに、わざわざ実行する自民党

    国家が国民のプライバシーを危険に晒す行為

    +21

    -2

  • 2661. 匿名 2022/10/13(木) 15:13:14 

    >>1
    急ぐべき法案沢山あるのにコレを今のタイミングで優先させる?

    +18

    -0

  • 2883. 匿名 2022/10/13(木) 15:35:49 

    >>1
    勝手に決めるなよ💢💢

    +2

    -0

  • 2923. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:28 

    >>1
    マイナンバーカード持つことが実質強制になるってことだね

    +2

    -0

  • 2947. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:00 

    >>1
    ポイントは【義務ではない】ってこと。だからカードを作りたくない、作れない人への救済策が大事。
    あと運転免許も一本化するんならついでにパスポートとも一本化しちゃえば?

    +2

    -1

  • 2984. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:06 

    >>1
    出身地、病歴、服薬歴、ワクチンの接種有無などの情報がめちゃくちゃ売買されそうだけど大丈夫なのかな?それこそ結婚を考えてる相手やその親族の情報まで一気に見られる可能性があるってこと?差別とか大丈夫なの?公務員とか大金出すって言われたら、情報売る人だっているんじゃないの?

    +18

    -0

  • 3052. 匿名 2022/10/13(木) 15:54:27 

    >>1
    は?そんな事よりもサイバーセキュリティーの整備と、インターネットの法規制を早くして!

    日本はこれだけサイバー攻撃と情報操作をされてるのに、防御しないでどうするんだよ!

    +15

    -1

  • 3078. 匿名 2022/10/13(木) 15:59:02 

    >>1
    2024年ってまじすぐそこだね笑

    ってか最近まで2万円バックとかやってたの何のためやったん?笑

    結局これにするなら
    最初からしとけよ笑

    +8

    -0

  • 3162. 匿名 2022/10/13(木) 16:11:44 

    >>1
    いらんことすんなよ中国の犬!!!!!

    +14

    -3

  • 3231. 匿名 2022/10/13(木) 16:22:37 

    >>1
    持ち歩きたくないなぁ
    なくしたときとか、全ての情報を一つにまとめるより分けた方が危機管理的に分散されてよさそうなのに

    +4

    -0

  • 3241. 匿名 2022/10/13(木) 16:24:15 

    >>1
    転職していろんな紙に散々マイナンバー記入させられたけどつい最近マイナポータル初めて使ったら年金やら税金やら受診履歴やらもうプライベートな情報既に紐付けされてて生活筒抜けだったよ。

    +2

    -0

  • 3256. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:15 

    >>1

    Suicaなんてデジタルの方を流行らしたいけどICカードが多数でなかなか普及しないんだよね
    でもマイナンバーは二万に乗せられた人が多かった
    なんか残念だな
    逆が良かったわ
    国のセキュリティ甘そうだから

    +21

    -0

  • 3270. 匿名 2022/10/13(木) 16:28:55 

    >>1
    こんなこと急いで進めようとする前にやることがたくさんあるだろ!!💢
    性犯罪の厳罰化、子殺し・虐待の厳罰化、生活保護不正受給の厳罰化‥
    なんで真面目に働いてる国民をリスクに晒すようなことばかり早急に進めるのか

    +16

    -0

  • 3334. 匿名 2022/10/13(木) 16:36:26 

    >>1
    保険証を必死に残そうとしてる人って、マイナンバーが嫌とかじゃなくて不正利用するためって思ってしまう
    顔写真付きじゃ困るんでしょ

    +2

    -12

  • 3381. 匿名 2022/10/13(木) 16:42:41 

    >>1
    統一教会に個人情報筒抜けになるね
    この人は口座にいくら入ってる!全部差し出しなさい!って

    +18

    -0

  • 3385. 匿名 2022/10/13(木) 16:43:07 

    >>1
    銀行口座と紐付けして国民の誰がいくら預金あるか調べる気だわ
    それでまだ搾り取れるとか考えるのよ
    名簿を他に売るかも

    +8

    -0

  • 3396. 匿名 2022/10/13(木) 16:44:22 

    >>1
    マイナンバーカードの意外なデメリット!作らない理由に納得しかない | お金こまち
    マイナンバーカードの意外なデメリット!作らない理由に納得しかない | お金こまちokanekomachi.com

    マイナンバーカードの意外なデメリットを紹介しています。個人情報漏洩以外にも、発行手続きや有効期限、銀行口座や税金などマイナンバーカードにはデメリットやリスクがたくさん。多くの人が作らない理由に納得です。

    +3

    -0

  • 3402. 匿名 2022/10/13(木) 16:45:42 

    >>1
    【警告】「マイナンバー制度」は中国人らが容易に“背乗り”できる危険な制度だった!!  |  RAPT理論+α
    【警告】「マイナンバー制度」は中国人らが容易に“背乗り”できる危険な制度だった!! | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    現在、政府はマイナンバーカードを普及させるため、ポイント付与やTikTokと連携したPR活動に注力していますが、実はこのマイナンバー制度によって、中国人などが簡単に“背乗り(日本人になりすます)”できることが分かりました。 ○【デジタル庁】マイナンバー制度普...

    +9

    -0

  • 3415. 匿名 2022/10/13(木) 16:47:09 

    >>1
    さすが中国共産党の犬
    河野太郎に好意的な中国――なぜなら「河野談話」否定せず(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    河野太郎に好意的な中国――なぜなら「河野談話」否定せず(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    河野太郎氏は女系天皇や原発で「豹変」したと日本では報道されているが、中国では「河野談話」を否定しなかったことに注目し、非常に好意的だ。その実態と、日本に及ぼす影響に関して考察する。


    親族企業と中国との関係めぐり、河野大臣のエネルギー政策に懸念浮上 我々が見るべき論点とは | EnergyShift
    親族企業と中国との関係めぐり、河野大臣のエネルギー政策に懸念浮上 我々が見るべき論点とは | EnergyShiftenergy-shift.com

    自民党総裁選に出馬している河野太郎規制改革担当大臣に対し、親族企業と中国との関係性をめぐり、首相に就任した場合、中国当局から対中政策、あるいはエネルギー政策でなんらかの影響を受けるのではないか、と不安視する声がインターネット上で相次いでいる。こう...

    +11

    -0

  • 3417. 匿名 2022/10/13(木) 16:47:22 

    +2

    -0

  • 3428. 匿名 2022/10/13(木) 16:49:00 

    >>1
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    マイナンバーなど年金受給者の個人情報が中国のサイトに漏洩しているーそのような告発があったにもかかわらず、政府は情報漏洩を否定する。果たしてこの国の個人情報の管理は大丈夫なのか。

    +2

    -0

  • 3436. 匿名 2022/10/13(木) 16:50:13 

    >>1>>6>>8

    日本消滅の要因が人口減少って言われてんのに、コロナで出生数を下げて人口減少に拍車を掛けて
    日本を売り払う事ばかりに躍起になって、優先順位を考えろ!

    つうか、河野太郎って何時入閣したの?
    自民党総裁選で負けて、もう表舞台に出て来ないと言われてた。石破茂のように
    河野太郎を起用する岸田内閣も信頼に値しない事は明らか
    みんな今から、どこの党に投票するか考えておこう、自民党はダメだよ
    自民党の中に売国奴が沢山要るから
     
    私は先の選挙で参政党に入れた
    どこでも良い、長い間任せて来た自民党が日本を潰そうとしているの分かってるよね
    小泉政権から売国が加速したと思ってるけど、市民が馬鹿だとあっという間に中国に飲み込まれる
    だから、ガルちゃんで関心を持つことも大事
    声を上げよう、パヨクの声に負けないように

    +182

    -10

  • 3440. 匿名 2022/10/13(木) 16:50:47 

    >>1

    +0

    -16

  • 3448. 匿名 2022/10/13(木) 16:51:57 

    >>1
     
      

    +7

    -0

  • 3455. 匿名 2022/10/13(木) 16:52:36 

    >>1
    中国ロシアと大差ない独裁国家そのもの

    +7

    -1

  • 3487. 匿名 2022/10/13(木) 16:56:00 

    >>1
    医師たちが反対の声マイナンバーカード

    +23

    -0

  • 3509. 匿名 2022/10/13(木) 16:58:55 

    >>1
    安倍派だったころはがるちゃんでも大人気だった河野太郎、この人朝鮮人秘書雇ってたこともあるしうさんくさすぎ
    外務大臣・河野太郎、バンコクのホテルで「かわいすぎるタオル」を発見する
    外務大臣・河野太郎、バンコクのホテルで「かわいすぎるタオル」を発見するgirlschannel.net

    外務大臣・河野太郎、バンコクのホテルで「かわいすぎるタオル」を発見する河野太郎外務大臣 「ホテルの部屋に入ったらタオルがもふもふしようとしてた。」 「ゾウとかスワンもいた。」 外務大臣・河野太郎、バンコクのホテルで「かわいすぎるタオル」を...

    +18

    -0

  • 3521. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:27 

    >>1グレードリセットのことかな

    +0

    -0

  • 3528. 匿名 2022/10/13(木) 17:01:24 

    >>1
    やるのはいいけど、現状保険証としてまともに使えないんだが???大学描院とか基幹病院でしかちゃんと使えないって制度として終わってねーか?

    +1

    -0

  • 3533. 匿名 2022/10/13(木) 17:02:00 

    >>1
    666は悪魔の数字
    刻印を押されたものは買うことも生きることもできない
    獣の数字を押され

    +5

    -0

  • 3540. 匿名 2022/10/13(木) 17:02:40 

    >>1
    あれもこれも紐付けるなら犯罪歴とかもいっそのこと見られる様にすればいいのに

    +3

    -0

  • 3631. 匿名 2022/10/13(木) 17:13:56 

    >>1
    私は賛成派
    何枚もいらないから楽
    だけど、マイナンバーの顔写真がやばいから
    もろもろで提示する時がやだなー

    +5

    -11

  • 3665. 匿名 2022/10/13(木) 17:19:15 

    >>1
    国民投票で賛否を問うべき。これだけじゃなく国民投票で賛否を。もう無能議員には任せておけない。

    主な国民投票項目

    ・日本の軍事費を30兆円にする
    ・日本国内に核兵器を配備する
    ・民間企業や大学と協力し最新兵器の研究開発を積極的にする
    ・原発を今まで通り正常に全稼働させる
    ・外国人および外国企業による日本国内の土地購入を禁止
    ・外国人および外国企業による日本国内でのエネルギー関連活動禁止
    ・慰安婦問題は永久無視
    ・徴用工問題は永久無視
    ・尖閣諸島海域に侵入した外国船は無条件に無警告で爆破、破壊
    ・北方領土海域に侵入した外国船は無条件に無警告で爆破、破壊
    ・中国人の入国禁止
    ・外国人の定住禁止
    ・外国人が日本の水の権利を取得することを禁止
    ・健康保険証廃止

    +20

    -1

  • 3745. 匿名 2022/10/13(木) 17:28:26 

    >>1
    反対
    信用できない

    +8

    -0

  • 3752. 匿名 2022/10/13(木) 17:29:59 

    >>1
    なんでこんなことするんだよ

    もう本当に自民党、ないわ

    ありえない

    +26

    -2

  • 3907. 匿名 2022/10/13(木) 17:54:29 

    >>1
    こんな強行政治許されるの?
    民主主義でもなんでもない
    金をエサに庶民を誘導して国のやりたい放題
    2万もらえるから今のうちに作ったほうが得って作るバカが出てくる

    +23

    -2

  • 3925. 匿名 2022/10/13(木) 17:57:36 

    >>1
    紙の保険証廃止とか言ってたけどそれどころじゃないじゃん!!!
    もう少しセキュリティまともになってからの方が良くない??
    大丈夫なのかな

    +1

    -0

  • 3953. 匿名 2022/10/13(木) 18:02:18 

    >>1
    夕方のニュースでは免許証廃止は否定だとさ。
    マイナンバーカード、作りません。

    +26

    -0

  • 3959. 匿名 2022/10/13(木) 18:03:19 

    >>1
    この支那犬のやることはご主人様へのご奉仕案件だと思ってる

    +3

    -0

  • 4012. 匿名 2022/10/13(木) 18:13:18 

    >>1
    これで河野さん次の首相はなくなりそうだよね、

    不人気。

    +24

    -5

  • 4031. 匿名 2022/10/13(木) 18:15:49 

    >>1
    これ本当に全部どこの医者に行って何を飲んでてってわかるから良いって言ってる人いるけど、
    お薬飲んでることを知られたくない人もたくさんいる。ホルモン治療もそうだし、遺伝系の病気だって、なんでそんなことまで、処方箋出すたびにそこの薬剤師とかに知られないといけないのかと思うし
    情報漏洩したら人生に関わる人多いと思う。

    +13

    -5

  • 4047. 匿名 2022/10/13(木) 18:19:04 

    >>1
    国民が猛反発の意を表明するしかないんでない?
    私も嫌だ
    あまりにパーソナルなものを一元化してリスクが高すぎる

    +7

    -0

  • 4094. 匿名 2022/10/13(木) 18:27:16 

    >>1
    韓国版マイナンバーカードに紐付け

    「全ての指の指紋」である。そして、「パスポート」「出入国記録」「クレジットカード(利用店情報を含む)」「医療保険」「診察券」「お薬手帳」「健康診断」「国民年金」「住民票」「戸籍」「徴兵の記録」。「運転免許証」「自動車登録」「不動産登記」「所得」「納税」「福祉制度の利用」「銀行口座」「携帯電話(位置情報を含む)」「インタネットの契約と接続」「有料放送加入」「高校・大学の出欠確認・成績証明・卒業証明」

    韓国は指紋押捺まで登録までやられてるんだね。
    日本は犯罪率の高い在日朝鮮人に義務化しろや

    +7

    -0

  • 4165. 匿名 2022/10/13(木) 18:39:15 

    >>1
    何を言っても無駄この国は独裁政治なのだ

    +5

    -0

  • 4173. 匿名 2022/10/13(木) 18:41:05 

    >>1
    免許証は持ち歩くけどマイナンバーは嫌なんですけど!
    不携帯で捕まるん?

    +5

    -0

  • 4266. 匿名 2022/10/13(木) 18:54:04 

    >>1
    運転免許証って管轄外じゃない?
    ほんとにそんなこと出来るの??

    +3

    -0

  • 4284. 匿名 2022/10/13(木) 18:56:12 

    >>1
    嫌です。嫌です。

    +2

    -0

  • 4300. 匿名 2022/10/13(木) 18:58:43 

    >>1
    もう、きっとクレカも銀行も国家試験の証明書も、ありとあらゆるもの全て紐付けして、いろいろな視点から監視されまくる。
    怖い怖い怖い。

    +10

    -2

  • 4356. 匿名 2022/10/13(木) 19:06:39 

    >>1
    健康保険証に写真付きを義務にすればいいだけじゃん
    無くした時や、盗まれた時が怖すぎる
    委託会社もその末端もしっかり調べてくれないと

    +6

    -0

  • 4458. 匿名 2022/10/13(木) 19:21:14 

    >>1

    LINEを国が廃止にして
    LINEと縁を切って
    全てガチガチ日本製のものを導入して
    タロー以外のまともな
    ナショナリストの愛国心のある
    ちゃんとした日本人の大臣にしてからね


    まずは、それ早よ先にやれや

    +34

    -0

  • 4470. 匿名 2022/10/13(木) 19:22:59 

    >>1
    無くすのこわいから、いっそのこと指紋認証にしたら?

    +1

    -0

  • 4491. 匿名 2022/10/13(木) 19:27:13 

    >>1
    おいおい!まじかよー

    +0

    -0

  • 4555. 匿名 2022/10/13(木) 19:37:59 

    >>1
    運転免許証って運転するための証明書なのに何でマイナンバーと一体化させる必要あるのか不明。

    +14

    -0

  • 4619. 匿名 2022/10/13(木) 19:48:25 

    >>1
    いきなり強引に強行だったね。
    前にガルで「普通に社会で仕事してたらマイナンバーカードの有難みがわかるよ?まだ作ってないとか無職か専業?」とか言ってる人居たの思い出した。

    私は田舎住みで仕事も底辺なのかもしれないけれど
    一度も必要になった場面が無いし、持ち歩くものと紐付けってリスクしかないのでは?って感じ。

    初めは任意だったけれどここに来て急に力業で来たね。
    思ったより時間かかったから必要なものに無理くり紐付けしたとしか

    +4

    -0

  • 4631. 匿名 2022/10/13(木) 19:50:28 

    >>1
    アメリカってどうなんだろ。アメリカはもうずいぶん前からID社会だよね。
    それによって犯罪に悪用されたりとかやっぱり多いのかな。

    +0

    -0

  • 4694. 匿名 2022/10/13(木) 20:04:00 

    >>1
    いいね!

    +0

    -0

  • 4704. 匿名 2022/10/13(木) 20:07:01 

    >>1
    >>4653

    たしかに詐欺増えそうだね

    この人だまされているかも? なにか変だな、と思ったら
    迷わず高齢者に声をかけてあげよう

    +0

    -0

  • 4722. 匿名 2022/10/13(木) 20:09:00 

    >>1
    了解!
    悪用の 超々厳罰化 を先に決めてね!
    湘南の太郎ちゃん

    +4

    -0

  • 4774. 匿名 2022/10/13(木) 20:18:29 

    >>1
    人事の仕事してる人、人員削減で困る人出るね

    +0

    -0

  • 4830. 匿名 2022/10/13(木) 20:29:51 

    >>1
    どんな圧力が働いたのかな?
    外圧だよね。あの国かな?
    今の全然連携取れてないシステムを1本に統合するんでしょ?

    カネの臭いしかしない。
    そんな大事なもののシステム運用なんて、ずーっと安泰でしょ?

    +5

    -0

  • 4865. 匿名 2022/10/13(木) 20:34:32 

    >>1
    一つにまとめれば便利だとは思うけど、、、
    先日au が通信不能になった時、連絡が取れない、スマホ決済不能、駅の改札を通れない、銀行振込出来ないとかあった。自己責任だけどスマホ落としたり壊れても手も足も出なくなる。
    このシステムが100%絶対正常運転なら便利な制度だけれどシステム上のトラブルやカード盗難紛失など何かアクシデントが起きた時、一極集中で全てをまとめていたらどうなるのかな?と不安を感じる。

    +6

    -0

  • 4887. 匿名 2022/10/13(木) 20:36:46 

    >>1>>9>>18
    新しい記事で従来の運転免許証も交付だって

    マイナンバーカードと従来の免許証の2つって事かな?政府は国民に分かりやすく説明してほしい

    記事抜粋

    改正後の道路交通法では、希望者は申請により運転免許証の情報(免許情報記録)をマイナンバーカードに書き込み、マイナンバーカードを運転免許証と見なすことができます。

     従来の運転免許証については一体化後も交付を行うとし、運転免許証と免許証情報を記録したマイナンバーカード「免許情報記録個人番号カード」の2タイプが運転免許証として扱われるようになります。

    +6

    -0

  • 4913. 匿名 2022/10/13(木) 20:41:07 

    >>1
    免許証もなの?
    これはダメだよ
    強引すぎる

    +4

    -0

  • 4943. 匿名 2022/10/13(木) 20:45:13 

    >>1
    車運転する人は毎度持ち歩くことになるよね?
    自分の車しか運転しないからって車に入れておいたら車上荒らしにあう可能性もあるのかな。


    顔写真もついてるのに落とすとか怖いよ。

    +1

    -0

  • 4980. 匿名 2022/10/13(木) 20:51:39 

    >>1

    何を焦っているんだい?

    +1

    -0

  • 5016. 匿名 2022/10/13(木) 20:57:54 

    >>1
    試験的にこのカードと紐付けしてるんでしょ?

    +0

    -2

  • 5093. 匿名 2022/10/13(木) 21:09:38 

    >>1
    さすが支持率3割以下内閣。嫌われる才能が抜群だね

    +8

    -0

  • 5132. 匿名 2022/10/13(木) 21:15:06 

    >>1
    今の内閣に
    これを決めるだけの
    真の覚悟・責任感はあるかな?

    個人情報を統一に流してもおかしくない ね
    コノ面子

    +6

    -0

  • 5248. 匿名 2022/10/13(木) 21:31:09 

    >>1
    日本政府なんか信用できない‼️
    反対します‼️

    +7

    -0

  • 5285. 匿名 2022/10/13(木) 21:36:39 

    >>1
    デジタル大臣

    一体化の方が不便
    顔認証登録とか本人じゃないと出来ないし

    +1

    -0

  • 5443. 匿名 2022/10/13(木) 21:56:37 

    >>1
    国民全員がマイナンバーカードを持つのは別にいいけどさ。番号に写真が加わっただけだから。
    だけど、いろんな機能を付け加えるのは、話しが違う。
    コロコロ条件変えて、後出しは駄目だよ。

    +1

    -0

  • 5472. 匿名 2022/10/13(木) 21:59:43 

    >>1
    最悪
    リスクは分散させた方が安全なのに
    全てマイナンバーカードに集約は危険すぎるよ

    +16

    -0

  • 5518. 匿名 2022/10/13(木) 22:04:41 

    >>1
    日本の選挙は多数決じゃない
    政治も多数決じゃない
    国民の半数以上が反対しても変な方向にばかり行く
    いつからこんな世の中になったんだよ

    +11

    -1

  • 5582. 匿名 2022/10/13(木) 22:12:16 

    >>1
    マイナンバーに保険証紐付けるのやってみたんだけど保険証を手元に出さずにマイナンバーカードを読み込むだけで勝手に保険証情報がマイナポータルに反映されたよ!!

    もう既にマイナンバーの中にいろいろと情報入ってるんじゃないかー!カード作る作らない云々の前に、マイナンバーが割り振られた時点で既に情報が搾取されてるのね

    +7

    -0

  • 5592. 匿名 2022/10/13(木) 22:13:23 

    >>1
    子供や学生に保険証持たせるようにマイナンバーカードを携帯させるのって危険だわ
    紛失で悪用されたら政府が保証してくれるの?

    +1

    -0

  • 5666. 匿名 2022/10/13(木) 22:22:29 

    >>1
    みんな金使わず預金するのは 国を信用してないから
    大企業が社内留保ばっかなのは この国を危ぶんでいるから
    みんなが子供産めないのは この国に希望もてないから

    +0

    -1

  • 5797. 匿名 2022/10/13(木) 22:36:28 

    >>1
    マイナンバーのポイントの出どころって、
    税金ですよね?

    +1

    -0

  • 5907. 匿名 2022/10/13(木) 22:52:19 

    >>1
    便利を目指して不便化してるじゃん
    湯水のごとく湧いて消えた金はどこ行ったんだい?
    政府は何がしたいの?強行突破したワクチンもだけどマイナンバーの方がより不信感しかないんだが

    +3

    -0

  • 5935. 匿名 2022/10/13(木) 22:56:05 

    >>1
    マイナンバーの番号を他人が調べると、どんな情報を見られるの?

    +1

    -1

  • 5941. 匿名 2022/10/13(木) 22:56:46 

    >>1
    流出したら一発アウトなもの作るな

    流出ばっかさせてるくせに

    +7

    -0

  • 6041. 匿名 2022/10/13(木) 23:07:30 

    >>1
    マイナンバーカード強制じゃないって言いながらやってることは強制よね。
    マイナンバーカード作らないならあの手この手で生活不便にしてやる!ってやってることヤクザですか?

    百歩譲って保険証と一体かする理由に外国人の不正利用が多いから顔写真付きにして不正利用を無くすって理由で一体化になるならまだ理解できるのよ。

    これかなり問題で、最悪医療費破綻してアメリカみたいになっても困るし。

    でも運転免許証を一体化にする理由ってなに?

    本気で理解できないんだけど。

    そもそも国民が不信にかんじてるマイナンバーの情報流出とかどうなってんの?
    かなり初期の方にチャイナの会社かなんかに委託してた時点で怖いんだわ。

    +11

    -0

  • 6099. 匿名 2022/10/13(木) 23:15:53 

    >>1
    Twitterでは、河野さんの似顔絵という能天気なTwitに本人が返信 のんびりし好きなTwitter民

    +0

    -0

  • 6189. 匿名 2022/10/13(木) 23:26:16 

    >>1
    これって例えば交通違反とかで警察にマイナンバー控えられて、その警察官がモラルない人だったら、マイナンバーで病歴とか閲覧できちゃったりする感じ?
    あと、今だと本人確認の証に、免許証番号とか控えられてるけど、今後はマイナンバー控えられる感じ?

    +2

    -0

  • 6208. 匿名 2022/10/13(木) 23:27:40 

    >>1
    ここまでするなら毎回来る保険証や年金なんかの書類提出とかもナシにしてよ
    免許更新とか銀行へわざわざ行かないと支払いできない、役所に行かないととかの手間も改善してほしいわ
    普通に平日仕事なんだわ

    +3

    -0

  • 6225. 匿名 2022/10/13(木) 23:30:14 

    >>1
    でもマイナンバーカードって返納できるんでしょ?
    返納しよ

    +3

    -0

  • 6269. 匿名 2022/10/13(木) 23:34:47 

    >>1
    この人がやると速さだけが売り。
    あとのことは知らんぷり。
    ワクチン後遺症のことも知らんぷり。
    だからマイナンバーで何かあっても知らんぷりだよ。

    +6

    -0

  • 6308. 匿名 2022/10/13(木) 23:39:08 

    >>1
    中国からの命令ですか?

    +2

    -0

  • 6342. 匿名 2022/10/13(木) 23:42:35 

    >>1
    コンビニで住民票とか取りたいだけで、紐付けする気とか無かった…もちろんポイントも貰ってないし。

    こんな事ならちゃんとした顔写真で申請すればよかった、アプリで加工し過ぎてMattみたいになったの受け取ったわ。

    +0

    -0

  • 6357. 匿名 2022/10/13(木) 23:44:14 

    >>1
    誰か辞めさせて!

    +7

    -0

  • 6476. 匿名 2022/10/13(木) 23:57:30 

    >>1
    この人、良い死に○しないんだろうな〜

    +7

    -0

  • 6795. 匿名 2022/10/14(金) 00:56:42 

    >>1
    マイナンバー、当初は絶対持ち歩くなとか言ってたくせに..

    +7

    -0

  • 6916. 匿名 2022/10/14(金) 01:25:27 

    >>1
    これ、もう決定なの?
    嫌なんだけど

    +8

    -0

  • 6971. 匿名 2022/10/14(金) 01:37:13 

    >>1
    統一教会が統一しだした

    +0

    -0

  • 7010. 匿名 2022/10/14(金) 01:48:48 

    >>1
    強権的だな。さすが河野。
    正論を盾にマイノリティをバッサバッサ切り捲りすてるイメージ通り

    +5

    -1

  • 7023. 匿名 2022/10/14(金) 01:55:26 

    >>1
    次回の衆院選の前にやろうとしてるよね

    +4

    -0

  • 7097. 匿名 2022/10/14(金) 02:17:43 

    >>1
    免許証をマイナーにするのやめてほしい
    免許証は金払って勉強して得たものだから
    なんか嫌だわ

    ゴールド免許とかの意味もなくなるの?

    +3

    -1

  • 7390. 匿名 2022/10/14(金) 03:33:13 

    >>1
    絶対に作らねぇ😩
    マイナンバーの話、初めて耳にした時から何か気味悪いなと本能で感じてたから。頼んでもいない事ばかりするなよな。既に情報漏れてんのに無理矢理作らせるとか、ただの脅迫だよ💢

    +5

    -1

  • 7457. 匿名 2022/10/14(金) 03:49:13 

    >>1
    勝手に決められても

    +2

    -1

  • 7460. 匿名 2022/10/14(金) 03:50:24 

    >>1
    自民党もうダメだな
    いや前からダメか

    +7

    -0

  • 7482. 匿名 2022/10/14(金) 03:56:36 

    >>1
    強制か
    マイナハラ移民党

    +2

    -0

  • 7529. 匿名 2022/10/14(金) 04:09:58 

    >>1
    個人のナンバーが記載されてるのやばくない
    落としたら 個人のナンバー悪用されるんじゃないの

    +6

    -1

  • 7665. 匿名 2022/10/14(金) 05:36:18 

    >>1
    >>9
    >>28

    日本って民主主義だよね
    任意だったはずのマイナンバーカードの習得が義務化するだとか
    岸田政権って酷いね、あまりに一方的な感じがします
    日本はいつから民主主義ではなくなったのですか?

    +52

    -2

  • 7671. 匿名 2022/10/14(金) 05:49:40 

    >>1
    反対の人が多いのかもしれないけど、私は悪いことばかりじゃないと思うんだけどな。特に不正使用を取り締まるという意味で。
    今は主に外国人が不正利用しすぎ。顔写真もないからって回し使いしたり。医療費にかかってる税金のほとんどは日本人が納めてる。社会保険料も払ってない外国人に使われたくない。
    こういったマイナンバーを取り入れてるのは日本だけじゃないしね。

    ただ日本の役所の情報管理、セキュリティに関しては不安がないと言えば嘘になる。
    情報管理については法律か何かでしっかり縛ってほしい。
    あとスパイ防止法の制定ね。

    +4

    -11

  • 7676. 匿名 2022/10/14(金) 05:56:50 

    >>1
    嫌がる人が多くてこわい
    身バレすると困る人かな

    +3

    -15

  • 7716. 匿名 2022/10/14(金) 06:33:14 

    >>1
    災害とかになって停電とかなったらどうするんだろうね、あとハッキングとか
    アナログとかが必要なとこもあると思うんだけどね
    本人がなくしさえしなければ漏れることないだろうけどデータだとどこかから漏れてもおかしくなくなるし…

    +9

    -1

  • 7774. 匿名 2022/10/14(金) 07:05:24 

    >>1
    運転免許証の色はどうなるんだろ?

    +1

    -0

  • 7778. 匿名 2022/10/14(金) 07:07:35 

    >>1

    これは頓挫しそう

    +8

    -1

  • 7823. 匿名 2022/10/14(金) 07:30:50 

    >>1
    まとめて外国に渡す訳ですね

    +4

    -0

  • 7832. 匿名 2022/10/14(金) 07:37:40 

    >>1
    ポイントもらえるだなんだってやってても、普及率が5割弱?っていうことは、国民は望んでないってわかる数字だと思うんだけど。

    もしやるなら、やりたい人だけやる、選択できるようにすべきだったね、最初から。まあこれしまゃあ意味ないのかもしれないけどさ、少なくとも脆弱なセキュリティとわかってる中では作りたくないのが本音。

    +6

    -0

  • 7851. 匿名 2022/10/14(金) 07:44:54 

    >>1
    こちらも混乱が予想される
    紛失や情報漏洩などのリスクが心配

    +12

    -0

  • 7911. 匿名 2022/10/14(金) 08:13:06 

    >>1
    Change.org
    Change.orgwww.change.org

    Change.orgはみんなの「変えたい」という気持ちを形にするお手伝いをします。 あなたが実現したい「チェンジ」は何ですか?

    緊急署名-一体誰のため-保険証を廃止して-マイナンバーカードに一本化することに反対する緊急署名-健康保険証の原則廃止に反対します-マイナンバーカードの義務化に反対します?recruiter=1270487657&recruited_by_id=1f1fbee0-fbfb-11ec-a3b7-e7d0690d8357&utm_source=share_petition&utm_campaign=share_petition&utm_medium=twitter

    +7

    -2

  • 7917. 匿名 2022/10/14(金) 08:14:18 

    +4

    -0

  • 7929. 匿名 2022/10/14(金) 08:18:09 

    >>1
    中国人背乗りカード
    【警告】「マイナンバー制度」は中国人らが容易に“背乗り”できる危険な制度だった!!  |  RAPT理論+α
    【警告】「マイナンバー制度」は中国人らが容易に“背乗り”できる危険な制度だった!! | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    現在、政府はマイナンバーカードを普及させるため、ポイント付与やTikTokと連携したPR活動に注力していますが、実はこのマイナンバー制度によって、中国人などが簡単に“背乗り(日本人になりすます)”できることが分かりました。 ○【デジタル庁】マイナンバー制度普...

    +17

    -0

  • 7936. 匿名 2022/10/14(金) 08:22:14 

    +0

    -0

  • 7940. 匿名 2022/10/14(金) 08:24:28 

    >>1
    株式会社日本政府終了のフラグ

    +0

    -0

  • 7951. 匿名 2022/10/14(金) 08:29:18 

    >>1
    クリミアの橋
    補修完了した
    さようなら日本
    プーチンいわく
    日本国民は助けるが日本政府は許さない💢
    やってもらおう

    +7

    -0

  • 7997. 匿名 2022/10/14(金) 08:39:47 

    >>1

    +3

    -0

  • 8006. 匿名 2022/10/14(金) 08:42:05 

    >>1
    日本終わるよー
    ガルちゃんたち覚悟してよー日本円紙くずだよー

    +5

    -2

  • 8020. 匿名 2022/10/14(金) 08:45:03 

    >>1
    すでに中国に流出してるんですね
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    マイナンバーなど年金受給者の個人情報が中国のサイトに漏洩しているーそのような告発があったにもかかわらず、政府は情報漏洩を否定する。果たしてこの国の個人情報の管理は大丈夫なのか。

    +14

    -0

  • 8034. 匿名 2022/10/14(金) 08:49:35 

    >>1
     
       

    +4

    -0

  • 8059. 匿名 2022/10/14(金) 08:56:04 

    >>1
    壺にワイロでももらったのか?それが問題だ

    +7

    -1

  • 8081. 匿名 2022/10/14(金) 09:02:00 

    >>7812
    >>1
    どんなデメリットがあるのかな?
    選択制になるとも聞いた
    紐付けしなくてもいいならそうしたい

    +0

    -0

  • 8091. 匿名 2022/10/14(金) 09:05:09 

    >>1
    警察も反対してるのに。

    +2

    -0

  • 8108. 匿名 2022/10/14(金) 09:11:46 

    >>1
    この閣議決定って印籠みたいに使われてるけど、どうやったら反対できるの?
    法律にはのっとってるの?
    反対の仕方分かれば反対したいんだけど…

    このままだとこの人たちがやりたいこと全部「閣議決定」で決まってしまうと思うんだけど
    怖い

    +14

    -1

  • 8129. 匿名 2022/10/14(金) 09:16:19 

    >>1
    ちょっとした身分証明で免許証使ってるけどマイナンバーカードにしたらそういったちょっとした身分証明で私の情報全て晒すことになるのかな?

    +8

    -0

  • 8150. 匿名 2022/10/14(金) 09:23:44 

    >>1
    マイナンバーカードで一番闇が深いなと思うの、例え強制しても、それで例えば引っ越した時には役所に行かず住民票から子供の学区の編入とかまで全て一つの手続きで一瞬で済むみたいなIT先進国みたいなことには絶対ならんと断言できるとこですね。
    そんな効率的な政府ならもう少し信用されてるわ。

    +2

    -0

  • 8171. 匿名 2022/10/14(金) 09:28:16 

    >>1
    河野大臣の、マイナンバーカードを保険証にすると医療の質が上がるという超理論はどんな理屈なんだろう?

    +6

    -0

  • 8180. 匿名 2022/10/14(金) 09:30:04 

    >>1
    しかし国葬といい、原発といい、マイナンバーカード強要といい、なんか岸田って聞く力があるのでは無く聞き流す力が強いだけじゃね?

    +6

    -0

  • 8278. 匿名 2022/10/14(金) 09:56:55 

    >>1
    私、健康保険証ほとんど使ってない!
    いかげん!1年間ごとに使わなかった人への一部返金くらいしろよ
    筋トレ好きの私は健康そのものよ
    不健康の奴らの分まで負担させるんじゃないよ
    何が一本かだよ
    クレジットカードも使わない、現金の札束を使うのが醍醐味。
    マイナンバーカードなんて放置プレイ
    マイナンバーポイントなんてイラン人
    くしゃおじさんにメガネかけた顔しやがって調子乗ってから、持ち歩き不便のマイナンバーカードなんて推進するんだよ

    +4

    -0

  • 8287. 匿名 2022/10/14(金) 10:00:22 

    >>1
    民間よりずさんな国の管理を信用していない。
    ほとんど全ての情報が集積するマイナンバー
    化するのは嫌だわ。失くすし。

    +2

    -0

  • 8434. 匿名 2022/10/14(金) 10:41:25 

    >>1
    スーパーシティ法案によると都市管理システムは中国共産党のシステムを借りるんだって。
    その前準備かな!?
    片山さつきが中国と地方創生に関する日中協力強化の覚書交わしてるしね。

    日本共産党が危険って言って反対してる。
    自民党は中国に日本を売り渡すつもりだわ。
    9条は撤回しろっ!ミサイル飛んでくるぞ!!って言ってる人は今やインフラを乗っ取られつつあるの理解してないんだろうね。
    プーチンみたいに憲法をどんどん都合の良いほうに変えて独裁社会になるよ。

    +3

    -0

  • 8509. 匿名 2022/10/14(金) 10:57:43 

    >>1
    嫌韓に厳しい意見を持つ河野議員
      排外主義者 | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
    排外主義者 | 衆議院議員 河野太郎公式サイトwww.taro.org

    河野太郎公式サイト 日本を前に進める。温もりのある国へ

    +1

    -0

  • 8676. 匿名 2022/10/14(金) 11:34:12 

    >>1
    自分は身分証のために免許取ったから一本化したらますます免許取る人がいなくなって車離れが進みそう

    +3

    -0

  • 8776. 匿名 2022/10/14(金) 12:09:16 

    >>1
    もうええわな、良くないような気がする。

    +1

    -0

  • 8822. 匿名 2022/10/14(金) 12:49:23 

    >>1
    マイナンバーカードは本名でしか作れないらしあ
    保険証のように通名は無理だから
    だから異様な反対がある

    ワイドショーでもネガキャンやってる
    納得!

    +4

    -0

  • 9128. 匿名 2022/10/14(金) 19:25:01 

    >>1
    マイナンバーカード義務化(保険証、運転免許、銀行口座の紐付け)の先には緊急事態条項創設がセットです
    政府がある個人を「反政府的な思想の持ち主」と判断し、マイナンバーカードの効力を停止すれば、病院は保険がきかず、車の運転ができず、銀行口座も凍結されます

    +4

    -1

  • 9148. 匿名 2022/10/14(金) 20:57:41 

    >>1
    Twitterから引用させて頂きました↓

    「マイナンバーカードを活用されると困るのは
    身元を特定されたくない人

    特殊詐欺グループ
    通名と本名を使い分けている人
    保険証を使い回している人
    脱税している人
    スパイ
    等々

    こんな人達に配慮する必要あるの?

    メディアに洗脳されている人たちは、
    メリットデメリットを良くよく考えましょう」

    +2

    -8

  • 9202. 匿名 2022/10/15(土) 00:48:18 

    >>1
    国会で議論しないの?閣議決定だけで国葬やって味をしめたの?

    +15

    -0

  • 9279. 匿名 2022/10/15(土) 13:55:14 

    >>1

    こんな国の歴史を変えるようなこと、たかだか一人の大臣が決めていいことだと思ってるわけ?総理大臣だってこんなことを一人で決定する権限持ってないよ。恐ろしい。ヒトラーと変わらないよ。

    +11

    -0

  • 9290. 匿名 2022/10/15(土) 17:17:44 

    >>1

    ニュースではあたかも決定事項のように
    報道されておりますが、まだ "方針" を示した段階に過ぎませんからね、騙されてはいけません。

    どうせ作らなきゃいけないのなら、マイナポイントがもらえるうちに作っちゃおう…と思う人は、愚の骨頂ですよ

    世界各国では、マイナンバー制度自体が
    破綻したり、撤回されたりしています
    そんなものを、その他の大事な個人情報と結び付けてひとつのカードにまとめるなど言語道断です


    抗議しよう‼️ -マイナンバーカード- | 自分の身は、自分で守る。
    抗議しよう‼️ -マイナンバーカード- | 自分の身は、自分で守る。ameblo.jp

    抗議しよう‼️ -マイナンバーカード- | 自分の身は、自分で守る。抗議しよう‼️ -マイナンバーカード- | 自分の身は、自分で守る。新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン自分の身は、自分で守る。新型コロ...

    +8

    -0

  • 9292. 匿名 2022/10/15(土) 17:38:53 

    >>1
    【堤未果の週刊アンダーワールド】日本人が知らない
    【堤未果の週刊アンダーワールド】日本人が知らない"マイナ保険証"の闇 - YouTubeyoutu.be

    ▼厚労省の「国民の皆様の声」募集 送信フォームは、こちらhttps://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail堤未果の公式YouTubeをご視聴いただきありがとうございます。「チャンネル登録」をよろしくお願いします。チャンネル登録はこちら▼http://www.youtube...&qu...

    +1

    -0

  • 9311. 匿名 2022/10/16(日) 10:22:17 

    >>1

    スパイ防止法反対と、マイナンバーカード反対の人たち一緒だね。

    +4

    -1