ガールズちゃんねる

妥協して付き合った事ある方?

276コメント2022/10/17(月) 20:52

  • 1. 匿名 2022/10/12(水) 20:05:09 

    お付き合いしてみてどうですか?
    現在連絡取り合っている方から好意を寄せてもらっているのですがどうにも好きになれず…
    とはいえ主自身が恋愛経験がないため、こんな機会はもう無いかもしれないとこのまま会い続けるか迷っています。
    色々なご意見をお聞きしたくトピ申請してみました!

    +84

    -13

  • 3. 匿名 2022/10/12(水) 20:05:39 

    >>1
    あるけどやっぱり妥協は妥協

    +220

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/12(水) 20:05:45 

    >>1
    相手に失礼だからやめとけ

    +110

    -9

  • 7. 匿名 2022/10/12(水) 20:05:51 

    >>1
    ある。
    若気の至り。
    年取ってまではしたくない。

    +160

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/12(水) 20:05:56 

    >>1
    とりあえず付き合ってみたら?一回付き合うとそのあと彼氏ができやすかった気がする。ハードル下がっていいかもよ

    +147

    -13

  • 17. 匿名 2022/10/12(水) 20:07:10 

    >>1
    どうにも好きになれず…のレベルだったらやめといた方が良いよ
    どんどん嫌いになるよ

    +121

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/12(水) 20:07:58 

    >>1
    ない、キスとかHできないって思って

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/12(水) 20:08:35 

    >>1
    性的接触無しの友達関係で親交を深めることを強くお勧めする。
    好きでもない人と性的な事するとその後の人生に悪影響あるし、相手が本当に主を思っているなら接触無しでもデートしてくれると思う。男はやりたいだけの生き物だから女性と同じだと思ってはいけない。

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/12(水) 20:08:42 

    >>1
    恋愛経験ないのに相手に妥協するかどうかで悩むとか失礼で草

    +6

    -11

  • 31. 匿名 2022/10/12(水) 20:08:46 

    >>1
    キスできるかどうかで決める

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/12(水) 20:09:29 

    >>1
    そのときどれだけ彼氏欲しいかによる
    そうでもないなら時間のむだだから断るし
    彼氏欲しいし付き合ってみようかなーって少しでも期待もてるなら付き合ってみる
    意外といいとこあるかもしれないし

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/12(水) 20:09:47 

    >>1
    好きでもない人と付き合った事あるけどやっぱりダメだった。

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/12(水) 20:10:17 

    >>1
    妥協で付き合ったけど結婚した。
    良い人だけどときめきがなぁ…
    ずっとめっちゃ愛されてる

    付き合うのはイマイチでも結婚相手としては良かった。
    でも、何人かと恋愛経験したからこそこうやって考えれるんだと思う

    +55

    -3

  • 43. 匿名 2022/10/12(水) 20:10:32 

    >>1
    好きになれない理由次第
    ちょっと自己中っぽくて何だかなと思ってるとかなら、やめといた方がいい
    ドキドキしないだけなら、付き合ってみるのもあり

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/12(水) 20:10:35 

    >>1
    好きになれないのに付き合ってキスしてセックスするって無理じゃない?
    それが許容できる人ならとりあえず付き合う。

    +57

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/12(水) 20:10:35 

    >>1
    見た目が生理的に無理なタイプは性格がどんなに良くても好きにはなれなかった
    見た目はタイプじゃないけど嫌いじゃないくらいの人なら付き合うと普通に好きになれる

    めっちゃ上から目線だけど笑

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/12(水) 20:13:49 

    >>1
    嫌悪がすこしでもある相手は、付き合っても嫌悪感が増しただけだった
    好きでもないけど嫌悪もないという人は、ときめきは感じないままだったけど大好きになった

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/12(水) 20:15:22 

    >>1
    大好きで結婚しても
    初対面でお見合い結婚でも確実なのはないから
    ギャンブルかなー

    いつまでも触られたくないくらいムリだったら別れたら?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/12(水) 20:15:57 

    >>1
    あるけど結局は相手を傷つける事になる。やっぱり大切に思っていないから普段の行動や言動に無意識にそう言ったものが出ますね。助言としては妥協はやめた方がいい。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/12(水) 20:16:51 

    >>1
    一流大、一流資格、一流企業、豪邸、高級車、、、ほとんどは妥協できてるのに何で付き合う人だけ妥協できないのかねぇ

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/12(水) 20:17:16 

    >>1
    妥協というか好きかわならないけど
    付き合ってみないとわからないから
    好きな人とかいない状態で告白されたら
    生理的に無理な人じゃなければ付き合ったこと
    3回くらいある!

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/12(水) 20:20:21 

    >>1
    こういうのって好きじゃないけど童貞を捨てるために適当に付き合う男と何が違うの?
    真剣な相手をセフレ扱いするってことでしょ?

    恋愛よりも肉欲派だね
    モテない人が不倫にハマりがちなのもこういうところからだよね
    本人は自分自身は経験少なくてウブなつもりでいるけど、実は肉欲に負けているという

    +2

    -7

  • 94. 匿名 2022/10/12(水) 20:23:30 

    >>1
    相手と自分どちらの為にもならないから付き合わない方が良い

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/12(水) 20:23:46 

    >>1
    どうにも好きになれない人と付き合おうと思える神経がすごい。キスやセックスもするけど大丈夫?

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/12(水) 20:25:41 

    >>1
    頭が弱いと、そんな理由から風俗やり始めたりするらしいよ
    性風俗で働く女性の8〜9割は知的グレーゾーンや精神疾患持ちらしい
    主さんもなんか近いものを感じたw

    +4

    -12

  • 109. 匿名 2022/10/12(水) 20:32:22 

    >>1
    ときめかないだけならともかく、どうにも好きになれないとまで言うなら早めにお断わりした方がいいかも。会っても楽しくないならなおさら。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/12(水) 20:33:12 

    >>1
    付き合うだけだと別に良いとは思うけど、好きになれない相手の話聞いたり、食事や映画に付き合わされて時間とられて、そのうち悪口言われたりして来たら腹立つよ。普通に同僚やクラスメイト等話せる人からしたら、しつこい人とか違う育ち方した人とか嫌だもん。デートしてみて嫌だと思ったらそう言ったら良いと思うけど、人によっては理解出来ない内容で腹立つってストーカーされるよ。時間とお金に争点おく人は攻撃的で自己中だし、嫌なら付き合わない方が無理な要求されないし越えられない壁あるからはっきり出来て良いかも。付き合う事=性行為と思ってるアホいるし、散々嫌がらせして来たりされるから妥協するにも絶対無理なものとか決めといた方が。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/12(水) 20:33:23 

    >>1
    全部じゃないけど、一部妥協して付き合った人と結婚しました。
    相手に期待してない分どんどん好きになっていき、今は幸せです。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/12(水) 20:37:56 

    >>1
    少数派かな、妥協して付き合って結婚したよ。
    付き合うまでと同棲して結婚するまではかなりの時間かけたけど。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/12(水) 20:41:38 

    >>1
    周り見てても、交友関係から自然に付き合って仲良く暮らしている人たちってやっぱり妥協なしで付き合って結婚してるよ。
    まあ妥協せず付き合えるスペックというのもあると思うけど。
    妥協して付き合ったり結婚したりした人は、妥協したところがそのまんま許せない点に変わってる。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/12(水) 20:43:06 

    >>1
    恋愛経験なくて、どうしても好きになれないなら答えが出てると思うけど。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/12(水) 20:44:02 

    >>1
    あるある!
    付き合ってる人も好きな人もいないし、数回告白されたから付き合ってたら変わるかも!と付き合ってみた。
    結果、性行為がどうしても出来なかった。
    キスも違和感があってそんな雰囲気になるのが嫌で一緒にいるのも段々滅入いるようになりました。
    1ヶ月付き合ったけど申し訳なくなり別れました。
    やっぱり好きな人じゃないと無理だった。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:53 

    >>1
    妥協してまで恋愛しなきゃいけない時代ではないからね
    少なくとも体は大事にして欲しい

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:53 

    >>1
    とにかく彼氏がほしいのならいいのかもしれないけど、私はまずときめかない相手と過ごすのが苦痛に感じるので付き合えないな

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:06 

    >>1
    人によるのでは?
    好きになれるかもで付き合える人、
    好きになれるかわからないけど彼氏欲しいし付き合っとくか
    好きな人としか付き合いたくない人

    条件は妥協しても良いと思うけど好きになれないって100%わかってるのなら仕方ないのかも

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:26 

    >>1
    東大京大じゃないと嫌って言ってたセレブの友達いたけど、押されまくって高卒の人と結婚したよ。
    子どもも出来て、家も建てて、幸せみたい。
    最初は好きじゃなかったって言ってたけどね。
    そんなパターンもあるから、付き合ってみるのも有りかも。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:29 

    >>1
    「30過ぎてもう容姿とか言ってられへんよなー」と思って条件だけ見て色々妥協して付き合ったけど駄目だった。

    尊敬できる点があれば、妥協してもまだいける可能性あるけど、全く尊敬できなかったから無理だったわ。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/12(水) 20:52:59 

    >>1
    相手の男に「付き合ってから好きになればいいよ」って言われて、そんなスタートもあるの?と目から鱗で付き合ったけど、好きになることはなかったです…
    だから、すべてが気持ち悪かった

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2022/10/12(水) 20:53:09 

    >>1
    妥協と言えど、少しくらいは好きだから付き合うよ。
    全く好きじゃないなら付き合えないと思う。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/12(水) 20:54:39 

    >>1
    学生時代にもいたけど、
    性への興味とか異性や恋愛への興味から好きでもない人と付き合っちゃう人って、人生ずっとおおむねそんな感じだよ。

    そういうタイプの哲学がそうなんだと思う。
    精神的な繋がりを優先するタイプもいれば、
    性欲や、異性への興味、恋愛への憧れを優先させちゃう人もいる。
    前者は後者にはなれないし、後者は精神的なつながりはそんな重要視しないから結婚相手もそんな感じで判断基準ブレブレな感じ。

    正解も不正解もないから自分のやりたいようにやればいいよ。
    主さんは多分精神的なつながりは意外と必要としてないのかも。
    そういう人は結婚してからは夫婦仲が悪くても子供さえいればokみたいなかんじでいきてるよ。

    +13

    -3

  • 163. 匿名 2022/10/12(水) 21:10:53 

    >>1
    私の身長157センチ、相手158センチ。
    ものすごく良い人だし大事にしてくれてたから考えに考えて付き合った。
    付き合っても変わらず、むしろもっと大事にしてくれたけどどうしても身長が気になって、結婚の話まで出てたけど180センチの人に告白されてすぐに心変わりして別れた。
    最低なのはわかってるけど私みたいなのは妥協したらダメだと思った。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/12(水) 21:26:39 

    >>1
    まさに今の彼氏が妥協というか、彼に対して恋愛感情はありません。
    付き合ってまだ2ヶ月弱ですが、一緒に居てラクってだけです。
    私の場合は年齢的にも選んでられないことや、出会いも皆無で、婚活アプリなんかでまた一から出会いを探すのも関係を一から構築していくのも正直しんどくて…。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/12(水) 21:30:49 

    >>1
    あるよ!
    主さんの妥協と感じる部分て何なんだろうね?
    私はなんだかんだ結婚しちゃったよ。
    よく働くし、面白いし、顔かっこいいし、めでたしめでたし。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/12(水) 21:45:54 

    >>1
    経験値上げてこ!
    とりあえず付き合ってみっか!って軽い感じて付き合ってみて無理なら別れたらいいじゃん。軽いノリも大事だよ。

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2022/10/12(水) 22:17:34 

    >>1
    妥協の程度による

    ここは理想とは違うけど他の部分は好きだから好きってぐらいならある

    最初から好きでもなんでもないけどお金や繋ぎ目的とか年齢的にもう次がないからとかだったら流石に相手に失礼だと思うし男にやられたら本気でムカつく

    結婚してたとしてもわかったら離婚

    というか恋人に対して妥協で付き合ってるんだよなあ・・・って感情出てるって人としてどうなの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/12(水) 23:03:07 

    >>1
    そうやって好きな人が現れるのを待ってた結果アラフォー処女になった私みたいなのもいるので、ちゃんと出会い探して好きな人と付き合って欲しいよ
    私なんで喪女のくせにより好みしてたんだろうってちょっと後悔してる
    居心地よかったり尊敬するとこあれば先に進んでみるのもありよ

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/12(水) 23:12:12 

    >>1
    過去に恋愛経験ないことと、これからも好かれる機会に恵まれないかは別問題だからごっちゃにしない方がいいよ。

    先に相手から好かれる幸せもあるけど、相手がどうかは置いといてまず自分が好きになれる相手の方がずーーーっと幸せ感じるよ。何してても楽しいし世界が違って見える。

    とりあえず付き合ってみるのもありだけど、例えば主さんの好きなものを一緒に楽しめる相手だったり何か共通点で盛り上がれたりする相手のが良い気がする。付き合わなくてもそういう知り合い作るとか。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/12(水) 23:46:07 

    >>1
    私が元彼と別れたばかりの時
    友達経由で知り合った仲間内の男の子に
    付き合ってほしいと何度も強くアタックされ…
    「私、まだ前の恋愛の記憶を引きずってるから(無理)」と言っても「それでも良い」と言われ、良い人だしカッコ良かったから、とりあえずOKして付き合った。

    でも、いまだに何が理由か分からないけど
    2ヶ月くらいでパッタリ彼から連絡が来なくなった。本当に急に…
    連絡が来なくなった事を本人にたずねる気にもなれないし、共通の友達(女性)に「どうして連絡がないんだろう?」と相談する気にもなれずに時間が過ぎた。

    結局、そのまま自然消滅。
    私の恋愛で自然消滅はこの彼だけなんだけど
    今だにモヤモヤする。

    ①彼だけが猛アタックし続けることが辛くなって、彼は諦めたのか
    ②付き合ってみたら想像と違って私に興味がなくなったのか

    このどちらかだと思うけど、
    その彼の男友達の間では、何となく私が悪者になってる。かれこれ10年も前の話だけどね。
    やっぱり私は自分から好きにならないと無理っぽい。
    ちなみに夫には私からプロポーズした。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/13(木) 00:12:32 

    >>1
    妥協でしか付き合ったことない。
    好きな人には好きになってもらえないから。
    妥協しても別に好きになれないから楽しいデートもしたことないよ。
    結婚焦って付き合ってる時にいつものごとく好きじゃないしつまらなくて楽しくなかったんだけど
    ある時急に、この人の子ども産みたくない!この人と一生一緒に居たくない!と強く思ってそれからは誰とも付き合ってない。自分の心に嘘ついても辛いだけだった。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/13(木) 00:23:11 

    >>1
    お試しで半年くらいつきあったけど、やっぱり好きになれないと時間の無駄だなぁって思った。
    でも、気があわない、好きになれない人と過ごしたから、どういう人とならあうのか、どんなところが嫌なのか、具体的にわかって良かったよ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/13(木) 00:25:46 

    >>1
    妥協というか、そこまでこっちは好きでもないなーから凄く好きになるパターンなら何度かある。でも居心地よかった。今の旦那もそうかも。逆に最初から好きって人で、自分が頑張らないといけないような恋愛は続かなかったり。でもブスだけど、とかデブだけど、の妥協じゃないから続いたのかも?イケメンだけど、なんか好きじゃないから始まったパターンだから、結局見た目は大事かなと思う。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/13(木) 01:32:58 

    >>1
    付き合ってすぐキスしたりセックスするわけじゃないので、こんな機会はもう無いとまで思ってるなら付き合うかな。その気になってないのに「キスしよう」とか行ってきたら断るし家やホテルには行かない。それであちらが別れたいならこちらもそうするだけ

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2022/10/13(木) 02:06:35 

    >>1
    あるよ。
    すごく熱心に口説いてきたので、八歳も年下なのと背が低いのと顔が…のを妥協して付き合った。
    デート中、他のカップル見ては羨ましくなったり この人じゃなくてあの時の人(付き合う少し前にちょっと一目惚れした人がいた)と付き合えてたらあーだったのかな?とか考えてばかりいて、会うのが苦痛になってきて ただいま行ってきますおやすみ等の高校生みたいなライン欲しがるし、合わないと思ってサヨナラした。
    何より、私との交際をむこうの母親がイヤそうだったw

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/13(木) 11:30:24 

    >>1
    あったけどやっぱり無理で荷物まとめて追い出した
    好かれようと嘘ばかりついてて、義実家も金に汚いとわかったのもある
    やっぱり駄目なんだよ

    セックスはなんとかできてもキスは無理
    あちらもキスは避けられてることには気づいてたw

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/13(木) 13:22:23 

    >>1
    恋愛経験がないなら何事も経験だし生理的にムリじゃなければ経験値だと思って付き合ってみたら?深く考えずに
    学生時代とかみんなそんな感じから始まってきてるわけだし
    結婚する人以外とは必ず別れるものだから深く考えてもしゃあない

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/13(木) 14:40:05 

    >>1
    無理して一時的に好きになることはある
    けど本質的に好きになれない場合はある日突然すんって冷める。そうなったら地獄よ。相手の性格、容姿を受け入れられるか見極めてね。後、自己肯定感を高くもってないとダメ!!
    こんな自分を好きになってくれる人はもういないんじゃ…なんて考えは捨てるべき!

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:24 

    >>1
    私も恋愛経験がなく、こんな機会がないかもと思い付き合ったけど、デート中も援助交際みたいだし、キスしても唾液交換みたいで気持ち悪いし、ましてホテルに行く気になれなかった段階で、時間の無駄だと思い、別れた。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/13(木) 15:46:43 

    >>1
    婚活して実感した。
    よく妥協しろってガルちゃんでもみるけど、好きでもない人と付き合うのは妥協じゃない。

    好きだけど、タバコ吸わない人が良かったけど、付き合った。とか。好きだけど、思ってた年収はないけど、私もそれなりに頑張れたら。とか。
    「好きだから」という根本がなければ、妥協でもなんでもない。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/13(木) 15:52:22 

    >>1
    そもそも好みの男性は待っていても来ないよ
    探しに行かなきゃ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/13(木) 16:30:28 

    >>1
    あります。
    その後やっぱり好きになれないからと数か月で別れを切り出すもなかなか別れてもらえず、ものすごく労力と時間がかかった。
    相手にも申し訳ないことをした。何もいいことはなかった。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/13(木) 16:50:50 

    >>1
    結局好きになれなくてすぐ別れた。好きじゃないといいところでなくて、悪いところが目についちゃうんだよね。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/13(木) 17:02:25 

    >>1
    まぁいっかーで7年つきあったことあります。
    結局お別れして別の人と結婚しました。
    もし付き合ってみて変な人でも「他にいい人いないし…」とか言って別れられなくなるならだめだけど、そうじゃないなら付き合ってみるのはありかなと

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/13(木) 19:19:17 

    >>1
    妥協というか、好きと思えなかったけど付き合ったみたら変わるかと思って付き合ってみたけど…、やっぱり無理!ってなってわかれた。2回。

    +1

    -0

関連キーワード