ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/12(水) 17:35:07 

    ある学校関係者は、SNSに次のように投稿しました。

     学校関係者のSNS:「何度もアナウンスしているけど、親が聞く耳を持たない。案の定、運動会の様子がインスタに投稿され、誰でも閲覧できる状態に。他の保護者からクレームが入る」

    SNSへの投稿は、防犯やプライバシー上の観点から多くの学校で禁止されているのですが、投稿する親は後を絶たないようで、東京・大田区にある中学校では、SNSへの投稿がしやすいスマホでの撮影自体を禁止にしました。

    しかし、スマホの性能が向上し、デジタルカメラやビデオカメラを持っていないという家庭は少なくありません。

    皆さんのお子さんの学校ではどうですか?

    +65

    -5

  • 15. 匿名 2022/10/12(水) 17:37:29 

    >>1
    運動会はスマホ撮影OKだけど、音楽会がNG。
    多分着信音の関係だとは思うんだけど…
    業者は入ってないからビデオはOK。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/12(水) 17:39:28 

    >>1
    SNSにあげるから問題なのよ。
    自分だけで見てればいいのに。

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/12(水) 17:43:06 

    >>1
    他人勝手にネットに載せたら逮捕出来る仕組みないの??

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/12(水) 17:44:18 

    >>1
    知り合いのお母さんも平気で動画あげてた
    そのくせマイナンバーカードは個人情報なんたらかんたらで作らないって言ってたしアホかと思った

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/12(水) 17:50:02 

    >>1
    スマホがダメでカメラがOKの意味がわからないのですが…
    一眼レフとかミラーレスだって簡単にスマホに送信出来るよね?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/12(水) 17:58:33 

    >>1
    撮影はいいけどネットにあげないでって注意プリントが配られたよ
    学校もモラルのない保護者のせいで大変だよね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/12(水) 18:08:48 

    >>1

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/12(水) 19:07:04 

    >>1
    いいね、最近防犯意識低すぎだから
    こういうのはしっかり規制しないと子供世代じゃ当たり前になってどんどん酷いことになる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/13(木) 00:30:45 

    >>1
    親が聞く耳を持たないで笑った。人としてレベル低っ!これだから今の親は!となりそう。

    +0

    -0