ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/11(火) 09:34:39 

    医師が燃え尽き症候群になっていると医療事故の確率が倍になる - GIGAZINE
    医師が燃え尽き症候群になっていると医療事故の確率が倍になる - GIGAZINEgigazine.net

    特定の物事に没頭していた人が心身の疲労で一気に意欲を失ってしまう燃え尽き症候群は、さまざまな業界で働く人々において深刻な問題となっています。全世界で約24万人の医師を対象にした新たな研究では、「燃え尽き症候群の医師は医療事故を起こす確率が2倍になる」という結果が示されました。



    これまでの研究では医師において燃え尽き症候群が多いことがわかっており、イギリスでは研修医の3分の1が高レベルの燃え尽き症候群を経験しているほか、アメリカでは5分の2が少なくとも1つは燃え尽き症候群の症状があると報告されているとのこと。また、低・中所得国家においても医師の燃え尽き症候群が高い割合で報告されているそうです。

    「医師における燃え尽き症候群のまん延は、根深い社会的問題と医療部門全体の構造的問題によって引き起こされた、欠陥のある労働システムを示しています。医師・患者・医療システムの安全のためには、スタッフのエンゲージメントを奨励して燃え尽き症候群を防ぐ職場環境の設計に向け、エビデンスに基づくシステム指向の介入を含む緊急の行動が不可欠です」と述べました。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/11(火) 09:55:04 

    >>1
    医者だけでなく医療職はいつも気持ちはってるし、夜勤あるし、絶対体に悪い職業だと思う。患者さんのためという使命感で働いている。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/11(火) 09:55:48 

    >>1
    廊下で座り込んでコーヒー飲んでるの面白い
    でも汚いよ

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/11(火) 12:48:59 

    >>1
    特に小児科産婦人科は訴訟につながりやすいから人手不足で余計にね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/12(水) 01:41:18 

    >>1
    医者や医学部大丈夫?もう何十年も前から
    医師不足とか受け入れ先が無いとか繰り返してるよね。
    いいかげん医師の養成や医療体制に大ナタ振るって欲しい。
    医者は利権まみれで全然改革しようとしない。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/12(水) 04:05:16 

    >>1
    受験戦争を勝ち抜いて、その後最短六年間の国家試験戦争を勝ち抜いて、研修医二年を生き抜いて、専攻医として数年働き専門医資格をとる。
    ずっと激務だし、普通の神経してたら、燃え尽きるわ。
    精神科とかは別らしいけど。

    +2

    -2