-
122. 匿名 2022/10/10(月) 20:47:48
>>108
群を作る生物は、個体での競争力を失ったからだ。
だから、群を作る時点で絶滅へのカウントダウンは始まっている。
人間は文明や言語を失って人類の群は崩壊へと向かうだろう。
文明や言語を失った人類は、蛆虫同然に弱い生物として簡単に捕食されてしまう。
だから、人間は洞穴などに隠れて住むようになるだろう。
でも、今までの地球規模での環境破壊が、人類が住める地域をより制限するだろう。
人類は、絶滅寸前に女性をすべて失い、男だけの集団になるだろう。
最後の一人は、共食いを繰返した男になり、洞穴の中で餓死するか他の生物に捕食されるだろう。+1
-1
-
126. 匿名 2022/10/10(月) 21:25:31
>>122
女が先に絶滅するんだね…+1
-0
-
136. 匿名 2022/10/11(火) 03:44:56
>>122
そうそう、頭(脳みそ)小さい人間が集まって群れたか群れ始めたから頭(脳)が小さくなったのか
どっちが先か知らないけど個体で生きるタイプと群れで生きるタイプの頭の大きさが違うというよね
群れると一人一人の中身、内容は分散されるから一人当たりは薄くて空っぽでいいんだよね+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する