ガールズちゃんねる

子供に友達が出来ない

916コメント2022/10/16(日) 02:22

  • 745. 匿名 2022/10/09(日) 19:21:46 

    >>1
    私は幼稚園の頃から同級生のお母さんにうちの子と仲良くしてねって声かけられるタイプでした。
    おとなしい子のお母さんは特に心配性だった気がします。
    もしクラスに面倒見の良い女の子がいたら、その子に声かけてみるのはどうですか?
    面倒見の良い子はそのお母さんも同じ性格の場合が多いので、そのお母さんに声かけてみるとかどうでしょうか。
    私はそれで気の合いそうな子同士をグループにしたこともあるし、これから修学旅行や行事で好きな人同士でグループ決めもあると思うので。
    高校生になってもグループのいざこざはありますが、真面目過ぎる子は同じく真面目な子と一緒にいます。
    娘さんが読書が好き、絵を描くのが好きなど何か好きなことがあれば、その好きなことがきっかけで話すようになるし仲良くなりやすいです。
    何か自分からアピールできれば良いと思いますが難しかったら趣味が似たような子や面倒見の良い子に声かけてみてください。

    +0

    -5

  • 790. 匿名 2022/10/09(日) 20:49:33 

    >>745
    面倒見のいい子の気持ちは?
    優しいから断らないと思うけど、あなたはいい子なんだから困ってる子を助けないとね!と毎回大人に言いくるめられたら逃げようがない。大人が根回しするのって卑怯かな思う。そのしっかりしてる優しい子もまだ子どもだよ。

    +6

    -0

関連キーワード