ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/05(水) 15:45:04 

    子宮頸がん防ぐ新たなHPVワクチン、公費で定期接種へ…9種類の型に対応 : 読売新聞オンライン
    子宮頸がん防ぐ新たなHPVワクチン、公費で定期接種へ…9種類の型に対応 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    厚生労働省は4日、子宮 頸 ( けい ) がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐ新たなワクチンについて、公費で受けられる定期接種とする方針を決めた。


    HPVには100種類以上の型がある。2価や4価のワクチンは感染の6~7割を防ぐが、9価ワクチンでは8~9割をカバーできるようになる。臨床試験の結果などによると、重篤な副反応の発生頻度は0~0・3%で、頭痛は2~20%、発熱は2~9%。頭痛などの全身症状は4価ワクチンと同程度だった。

    定期接種は小学6年~高校1年(11~16歳)の女子が対象で、2~4か月の間隔で計3回、腕の筋肉に接種する。米国や英国、豪州などでは11~13歳頃の女子への接種が推奨されている。

    +235

    -120

  • 197. 匿名 2022/10/05(水) 16:27:27 

    >>1
    ええ、高1までしか打てないんですか?
    なんで高2以降は打てないの???

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/05(水) 16:32:59 

    >>1
    きたー!!待ってたよ9価!!

    +34

    -3

  • 260. 匿名 2022/10/05(水) 17:11:28 

    >>1

    子宮頚がんは症状がなく他の臓器に転移してから発覚する怖いガンであること、毎年1万人が罹患し年間3000人が亡くなってることは報道しなかったよね💢
    重篤な副反応は3~7%であることも💢

    +19

    -6

  • 285. 匿名 2022/10/05(水) 17:43:20 

    >>1
    このワクチンって頸がんがクローズアップされるけど、9価(6価も?)ならコンジローマにも効果あるんだよね?
    コンジローマで数万の費用が飛んで治療に手こずった自分からすると、コンジローマにも効果ある事ももっと触れてほしいと思った

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/05(水) 19:18:17 

    >>1
    私は子宮頚癌になって、全摘した43歳だから、ワクチンがほしかった。経験人数多くない(5人以下)のに、こんな悔しく悲しい思いをしたくなかった。

    +40

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/05(水) 21:15:43 

    >>1
    男にもうてや!

    +20

    -0

  • 520. 匿名 2022/10/06(木) 00:24:52 

    >>1
    ぶっちゃけどんだけ注射刺されたら満足やねん。と思いコロナワクチンも邪魔くさいから打ってないです…

    +5

    -1

  • 528. 匿名 2022/10/06(木) 00:43:25 

    >>1
    ハイハイ。男と付き合う気も無い子も一緒くたに病気の不安煽ってチンカス菌入れて病気誘発や将来の子供減らそうって目論見ねー。
    別人種の処女生存も許容できない程世界中の男性は心狭いのか。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2022/10/06(木) 00:44:20 

    >>1
    今年に入って頸がん検診で引っ掛かり精密検査をしたら軽度異形成だった。
    軽度異形成なら自然に治ることも多いし気にしすぎなくてもいいと言われてたけど、半年後の精密検査でもまた引っ掛かった。
    来週、結果が分かる。
    進行してたらどうしよう。


    今27歳で、確か中3か高1の時にワクチン接種の機会があったけど、副作用の話がニュースで大々的に取り上げられてたから怖くて打たなかった。
    今さらだけど冷静に考えたら感染するか副作用かの確率を思うと打てば良かったと。。

    結局、自分の体のことだから無理強いは出来ないけれど接種できる人は前向きに考えてみて。

    +13

    -5

  • 545. 匿名 2022/10/06(木) 01:38:39 

    >>1
    男性も無料にして推奨しろよ。
    なんで女ばっかり負担強いられるんだよ。

    +16

    -1

  • 573. 匿名 2022/10/06(木) 05:12:24 

    >>1
    子宮頚がんワクチンで車椅子になってしまった友人の知り合いがいる
    コロナといい自分は訳の分からないワクチン打ちたくないし打たせたくもない

    +22

    -5

  • 574. 匿名 2022/10/06(木) 05:45:57 

    >>1
    ワクチンとチンチンの混合接種

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2022/10/06(木) 09:07:06 

    >>1
    なんかさ、うちは4価受けたんだけど、重篤ではないけど子供が受けて以来元々はめちゃくちゃ丈夫だったのに、胃腸が凄く弱くなって吐きやすくなったんだよね。しかも結構その時げっそりする。コロナワクチンも含めて(コロナワクチン後からリウマチぽい症状が出てる)ワクチンってちょっと怖いんだけど…。

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2022/10/06(木) 11:15:32 

    >>1
    46歳は必要ありますか??

    +0

    -4

  • 685. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:17 

    >>1
    副反応で苦しんでる声を無視して

    定期接種なんて断固反対

    【子宮頸がん(HPV)ワクチン】記憶障害・歩行困難・けいれんなど、副作用に苦しむ女性が大勢いる中、厚労省が2023年早期から定期接種を開始する方針を決定  |  RAPT理論+α
    【子宮頸がん(HPV)ワクチン】記憶障害・歩行困難・けいれんなど、副作用に苦しむ女性が大勢いる中、厚労省が2023年早期から定期接種を開始する方針を決定 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    厚労省は4日、子宮頸がんなどを防ぐとされる「9価子宮頸がん(HPV)ワクチン」について、来年4月以降の早い時期から定期接種を開始する方針を固めました。 子宮頸がんワクチンの定期接種は、2013年に一度実施されたことがありますが、ワクチンを接種した少女たちが次...

    +6

    -2

  • 696. 匿名 2022/10/06(木) 13:24:55 

    >>1
    小児科の先生に相談して打ちました
    高1期間ギリギリで予定を組んでもらい、無事終了
    女の子がいらっしゃる不安な親御さんは、早めに小児科や産婦人科に相談してみては?
    打てる期間が短いので要注意です(小6~高1)

    +2

    -2

  • 746. 匿名 2022/10/06(木) 14:39:55 

    >>1
    小学6年~高校1年(11~16歳)が対象だけど、どの年齢で打つのがベストなんだろう。小6なってすぐ?

    +0

    -0