-
22. 匿名 2022/10/05(水) 15:22:10
>>1
ゆっくりする期間が欲しいなら転職先の始業日を少し先にしてもらって期間を作れば良いだけだよ
急いで辞めたい理由がないなら、仕事は確保したまま転職先を探したほうが安心だよ
万が一無職期間中に大災害でも起こったら、なかなか再就職先が見つからないおそれもあるし+64
-4
-
178. 匿名 2022/10/08(土) 23:46:40
>>22
そうだよ。
ちゃんとしたスキルドワーカーの転職なら、誰でもできる仕事の転職と違い、来週から来てもらえないと困るみたいな前提じゃないので。
だいたい2か月~半年先の転職が多いよ。
その中に、自分の充電期間を織り込めば良い話。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する