-
1. 匿名 2022/10/04(火) 20:35:17
+61
-6
-
4. 匿名 2022/10/04(火) 20:36:06
>>1
ガルちゃん民のことですね+24
-49
-
90. 匿名 2022/10/04(火) 21:02:08
>>1
修羅岡県なのでしょうがない+5
-13
-
127. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:36
>>1
ダイエー時代のBクラス常連時代ならともかく、2位でこれはないわ+6
-3
-
131. 匿名 2022/10/04(火) 21:43:00
>>1
福岡の民度をご覧ください+9
-10
-
147. 匿名 2022/10/04(火) 21:53:48
>>1
優勝ダー!って雰囲気になってたからね
優勝まだ?優勝まだ?から一転して優勝逃すという
ファンが怒るのも気持ちは分かるわ
誹謗中傷は駄目だけど+14
-2
-
158. 匿名 2022/10/04(火) 22:04:59
>>1
どこの球団のファンにも残念なやつが一定数いるよな+25
-1
-
171. 匿名 2022/10/04(火) 22:16:54
>>1
福岡民。
両親が熱狂的なファンで、子供の頃からテレビはホークス戦。観ながら○○しね、きえろ、やめろ。負けたら機嫌悪く八つ当たり、勝てば外に響き渡るくらいの歓声。興味なさそうにしてると非国民と言われた。
野球なんか大嫌い。専門学校卒業と同時に家を出ました。先日のニュース速報で優勝は違うチーム(どこが優勝したかも分からないくらい嫌いすぎる)と出てきて鼻で笑ってしまいました。両親の落胆する姿が浮かんで。
でもホークスは優勝多いから報道されるのも多いだけで、どこの球団もいるんじゃないの?たかが一試合の勝ち負けに一喜一憂するアホたち。
両親のせいで野球もサッカーもオリンピックでさえも応援できない冷めた人間になってしまいました。熱心に見てしまうと負けた時に何してんの!って言ってしまいそうで怖い。そういうのに出れるくらい頑張ってる人たちなのに。+10
-8
-
232. 匿名 2022/10/04(火) 23:49:45
>>1
批判議論は歓迎と書いてるところに好感をもった+1
-1
-
240. 匿名 2022/10/05(水) 00:05:42
>>1
ホークスに限らず、SNSなとでファンの民度が落ちてるんでしょう。まだ昔のヤジ連発のオッサンのほうが面と向かってヤジってる分、傍から見たら幾分マシな気がするが、やはり選手は一生懸命やってると思うので、内輪で話す程度に留めておくべき。
叱咤激励であっても、応援ならまだしも、わざわざ書き込むのは選手によってはメンタルやられるだろう。
色々言いたいことはあるが、それなら選手ではなく、球団にメールしたら良い。
ただ、個人的な事情(不倫など)で騒がせている張本人(加害者側)であるなら見せしめの意味でも大いに結構だと思う。+7
-0
-
339. 匿名 2022/10/05(水) 19:23:00
>>1
そんなことでいちいち誹謗中傷してたら
一昨年までのオリックスファンはやってられません!
ずっと弱かったけど
ガラガラの球場に通ってました。
でも、野次ったことなんてないです。
怒るならファン辞めれば良いです!
ずっと強いチームなんてないなんで!
それにしても強くなった瞬間ファン増えるの不思議
+8
-2
-
358. 匿名 2022/10/06(木) 21:07:36
>>1
さすが野球だわ
民度低い+1
-0
-
367. 匿名 2022/10/06(木) 23:56:25
>>1
野球のファンってひどいよね
人間じゃないわ+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
プロ野球・ソフトバンクホークスは2022年10月4日、SNSで度を過ぎた誹謗中傷が見受けられたとして、法的措置を検討していると公表した。ソフトバンクはツイッターで、「ホークスについての応援や批判、議論などいずれも大歓迎ですが、その表現については是非ご配慮ください」と注意を呼びかけ、一部の投稿は「度を過ぎた誹謗中傷や虚偽等、違法になる可能性があると判断し、専門家と連携して法的措置の検討を開始しております」と警告した。球団は21年9月にも同様の注意喚起をしていたが、当時は「法的措置を講じることがありますのでご了承ください」との表現だった。今回はより踏み込んだ忠告とみられる。