-
30. 匿名 2022/10/03(月) 09:29:19
お母さんだけではないけど親が笑顔で幸せそうじゃないと家庭内の空気最悪だよ。
親が楽しそうじゃない幸せそうじゃないのに子どもに楽しく過ごせっていうのはまぁ無理だと思う。
親の疲れてる顔とか態度、イライラしてたりするとしんどいわ。+83
-1
-
59. 匿名 2022/10/03(月) 09:35:21
>>30
だよね。だから私は自分がきつい時は態度に出すんじゃなくて、「ごめん、今日ちょっとお母さん疲れてて体がきつくてさ。早めに寝るかも~」とかって言葉で伝えるようにしてる。子供からしたら訳もわからずピリピリされたりするの嫌だと思うし。+49
-0
-
96. 匿名 2022/10/03(月) 09:45:14
>>30
子供からしたらそうだよね
家も母親がため息ばかり、話しかけても振り向いてもくれない人だったから分かる
誕生日に「そんなに気楽に生きててまだ誕生日まで祝われたいのか」って言われた時は悲しかった
疲れてるのは分かるけどね
別にいつも明るく朗らかにニコニコしててくれって訳じゃなく、理不尽な八つ当たりで傷付く言葉をぶつけて来ないでほしいんだわ…
+39
-0
-
122. 匿名 2022/10/03(月) 09:57:35
>>30
子供がお母さん大好き!って笑ってくれたら母親はどんなにつらくても笑顔になるよ
歩み寄らない家庭なだけ
親だから子だからなど関係ない+0
-16
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する