-
206. 匿名 2022/10/03(月) 13:19:18
母親にばかり求めて無いと思う。
例えば義母に対しては「干渉しないでほしい、連絡や帰省は極力無しで、でも孫のお祝いはお金たっぷり欲しい」
友達やママ友に対しては「適度な距離感で立場が違っても失言せずマウントされたら距離をおきたい、幸せな時は一緒に喜んでくれて辛い時に寄り添って欲しい」
旦那に対しては「稼いでくれて家事育児半々で」
結局、自分が相手に求めるのは良くて求められると「母親にばかり求めないで。」ってなるんだよね。多かれ少なかれ、自分も常に相手に完璧さみたいなのを求めてるんだと思う。それが自分の子供であろうと。+2
-1
-
216. 匿名 2022/10/03(月) 15:04:28
>>206
リアルで他人にそこまで求めてる人っている?
ヤバくない?+0
-0
-
217. 匿名 2022/10/03(月) 15:17:16
>>206
確かにそれぞれの立場に求めるものはあるけれど、母親に対してはレベチの「できて当たり前」が多い
出来ないと毒親認定
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する