-
1. 匿名 2022/10/02(日) 13:54:00
美容室に行くのが怖いです。先日もカットの前に希望を伝えたのに、無視したカットに仕上がりました。何年もセルフカットをしていたのですが、後ろは上手にできないのが問題。皆さまはいかがでしょうか。+194
-15
-
8. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:19
>>1
とりあえず色んなところに行ってみる!+119
-3
-
17. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:23
>>1
写真をみせるとイメージの共有がしやすいかと思います
美容師さん曰く写真の顔なんかは特に気にしてないとの事です+13
-7
-
26. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:47
>>1
ざっくり切ってほしい(揃える程度)とかあまりいじって欲しくない、というのであれば千円(今は1200円くらい?)カットの方が向いてるかも
髪型は変えずに○センチだけ切ってくださいと頼むと10分くらいでざっくり切ってくれるよ+30
-1
-
29. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:28
>>1
こういう髪型がいい、てのをスクショなりしたやつ見せたらいいと思うよ。きょどったりするタイプは舐められる場合もあるかも知れない。金出してそれは腹立つよね+25
-1
-
38. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:48
>>1
上手く伝えられないなら、理想に近いヘアカタログの写真見せて「こういうのがいい!」って言えば?
この写真のこういうところが気に入ってるとかあれば、さらにいいと思う+3
-0
-
45. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:36
>>1
美容室から帰宅して自分でまたハサミいれるよ
必ずと言っていいほど…
なんのためのプロやねんって思う
下手に切られすぎると直しようがないから自分で直せるなと思えば納得しなくてもこれでいいですって終わりにした方が楽+31
-1
-
50. 匿名 2022/10/02(日) 14:02:55
>>1
行く回数をとことん減らすしかないね
カラー無しでベリーショート伸びてきたら結ぶ
前髪はデコ出しかセルフカット
これでかなりの時間は稼げるもん
その間に何かが自分の中で変わればまた行けるかもだしずっとダメならごくたまに一回ベリーショートにする為だけに行き上記を繰り返す
ふざけたこと言ってるわけじゃなく私も苦手なのよね美容室+22
-0
-
57. 匿名 2022/10/02(日) 14:05:40
>>1
私は1年近く前に髪を根元からガッツリ梳かれすぎて…絞ると毛がバサバサ出てきて毛量が少なすぎて泣きました。
やっと信頼できそうなご夫婦お二人で経営してる店が見つかり昨日行ってきました。
「毛先バラバラにされてますね。1年近くでここまで伸びるまでそうとうストレスだったでしょ?
当分髪は梳かないで繋げられるようにしましょう。」
そう言っていただけてとても嬉しかったです。主さんも要望をわかってくれる腕の良い美容師さんに巡り会えるといいですね。+41
-2
-
63. 匿名 2022/10/02(日) 14:07:13
>>1
毎回、しばらく経って希望通りの髪型になるように切ってくれてる気がする。当日〜3日くらいは大抵しっくりこない。+6
-1
-
67. 匿名 2022/10/02(日) 14:09:07
>>1
私もだよー
美容院難民だよ
どこいって思い通りにならないか最初カットいいなって思っても通うに連れどんどん手抜きになったり
ちゃんと写真見せてオーダーしたりここは段をいれないでくださいと自分のこだわりポイントを細かく注文したのにおもいっきり表面に段入れられて
もう嫌になってセルフカットしてる
写真みせたりすれば~ってアドバイスしてくれてる人たくさんいるけど、それはもうとっくにやってるけど
それでも違う感じにされるのほんと腹立つよね(顔面がモデルと違うのは重々承知してる)
+26
-0
-
68. 匿名 2022/10/02(日) 14:09:21
>>1
セルフカットのせいで希望のスタイルにするのが難しかったのか、その美容師さんが下手なのかわかりませんが、前者だとしても普通はちゃんと説明してくれると思います。
ホットペッパービューティーとかでレビューのいい美容院行ってみてはどうでしょう。+4
-0
-
76. 匿名 2022/10/02(日) 14:17:42
>>1
セルフカットのせいではなくて…?
美容師さんも「えー?この切り方してるのにその髪型は出来ないよ…」と思ってるような無理な髪型の注文はしてないのでしょうか。
途中で「いかがですか?」って鏡で見せられて「全然違います」とか「もう少しここをこうして欲しい」とかは言ってないのですか?+25
-3
-
80. 匿名 2022/10/02(日) 14:24:45
>>1
私もセルフカットに限界を感じて1000円カットに行ってみた。
当たりはずれがすごい。
今のところお姉さんに切ってもらうとこれで1000円ならコスパ良すぎな仕上がりです。
男はびっくりするくらい雑でぼさぼさになる。
1000円カット行き始めていろんな人に切ってもらって思ったんだけど、人の話聞いてない上に髪質とかロクに考えてない人はお金出しても多分無理。
安くてもちゃんと話聞いて考えてくれてるなって人は伸びてきても髪のまとまりが良いです。+12
-0
-
81. 匿名 2022/10/02(日) 14:26:49
>>1
私もセルフだけど後ろも
洗面所の三面鏡を使いながら切ってるよ。
正面鏡だけでは絶対に上手く切れない。+3
-0
-
82. 匿名 2022/10/02(日) 14:27:15
>>1
写真持って行くのがベスト。
上手い人なら同じ様にカットしてくれるはず。
口頭で伝えてもきちんと伝わらなかったり受け取りかたによって違う。
+1
-0
-
85. 匿名 2022/10/02(日) 14:32:03
>>1
・口頭だけでなく、画像を見させてイメージを明確に伝える
正面・サイド・バックの画像があるとより分かりやすいと思います。
別角度からの参考画像がない場合、とりあえず長さを伝えるだけなら別の髪型の画像を参考に見せています。
・口コミを参考にして美容室を選ぶ
相性もあるので口コミが絶対ではないと思いますが、口コミが良くないところはとりあえず避ける。
・希望より少し長めのカットをお願いする
もし仕上がりが気に入らなくても自分で修復可能なようにあえて少し長めで注文して、上手くいったら次回も同じ美容師さんに切ってもらう。
+2
-0
-
95. 匿名 2022/10/02(日) 14:56:42
>>1
薄毛を気にして行けてない。。+4
-1
-
99. 匿名 2022/10/02(日) 14:58:14
>>1
それ美容院変えるかスタイリストに言ったほうがいいよ?
私は昨日行ってきたんだけど
希望とおりにしてもらえたし大満足
かなりラクになったよ
あなたも行く場所変えたら?+0
-0
-
101. 匿名 2022/10/02(日) 15:02:58
>>1
主さん、
>>14さんのおっしゃる通りよ…。
美容師さんの腕もピンキリで本当に下手な人もいて、「この髪質になんでこのカットした????????」ってのがあるらしく、「他の美容師の尻拭いさせられるのもきつい」って聞いた事ある。
素人のセルフカットからは相当大変だろうな…行きつけの美容院とかでもないだろうに…。+9
-2
-
130. 匿名 2022/10/02(日) 16:44:26
>>1
めっちゃ安い店に行ってない?
それなりの腕のところなんだよ。+0
-0
-
139. 匿名 2022/10/02(日) 17:24:48
>>1
美容院さ迷ってるからセルフカット始めた
まだ毛先整えるくらいしかやってないけど、美容院でカットしてもたまに左右長さ合ってない時あるからお金もったいない+0
-4
-
140. 匿名 2022/10/02(日) 17:53:05
>>1
美容師や店を変えるしかない
病院や美容院選びは大変+0
-0
-
146. 匿名 2022/10/02(日) 19:11:06
>>1
私も美容室苦手
いつも和田アキコにされるから
スレチかもしれませんが
主さんのセルフカットの方法が知りたい
美容室卒業したい+0
-0
-
149. 匿名 2022/10/02(日) 20:11:23
>>1
私も、なかなか希望した通りの髪にはならないなぁ。
でも一度だけ、多分好みとかセンスとかがすごく自分と近かったのかまたは腕が良かったのか、
安めの美容室の若い兄ちゃんがカットしてくれた時、「これこれ!すごい分かってくれてる!!」と思うような理想通りのカットにしてもらえたことある。
引っ越して行けなくなったけど、
値段とかじゃなくてもう運とか縁だなぁと思う。
+3
-0
-
171. 匿名 2022/10/05(水) 00:48:39
>>1
私はデパスを飲んで行く+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する