ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2022/10/02(日) 01:36:44 

    >>3

    あるよ!

    ●『いい意味で普通の人だね』

    →「普通」っていう言葉だと特徴がない、つまらないっていう意味に思われがちだけど、この【普通さ】が貴重な場面って言うのもよくある。

    例えば、今まで付き合った男がぜんぶクズばっかな時って、『普通の人(まぁまぁバランスが取れた人)』に憧れない?

    みんなも長く生きてたら分かると思うけど、職場でもどこでも、『普通の人』って滅多にいないから、もはや『普通』は褒め言葉の領域。

    『いい意味で普通』は、危険な要素もなく、安心して付き合える人っていうイメージ。


    ●『いい意味で普通の洗剤だよw』

    →ガル民が『匂いがきつく無くて、クセのない洗濯洗剤はないかな?』って探してた時に、オススメを書いて『いい意味で普通の洗剤』って書いておいた。

    これは、洗浄力も申し分なく、香りも他人に迷惑がかかるレベルではなく、安心して使えるって意味。

    +11

    -12

  • 42. 匿名 2022/10/02(日) 02:02:19 

    >>3
    あると思うよ
    「悪い意味ではない」も含めて

    +47

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/02(日) 02:19:47 

    >>3
    ある
    いい意味でマイペースな人いるけど
    仕事はけして早いわけじゃないけど丁寧だし情緒も安定しててイライラからくる理不尽な怒りとか絶対ない。私急かされると焦ってミスが増えるタイプなんだけど、その人いるとミスなくいいペースで仕事できるし、仕事以外でも情緒面は本当尊敬してるし真似させてもらってる。

    +64

    -3

  • 75. 匿名 2022/10/02(日) 05:02:07 

    >>3
    ないと思う
    角は立てたくないけど言いたいこと言いたいだけ

    +1

    -13

  • 120. 匿名 2022/10/02(日) 09:24:34 

    >>3
    え、やだ、私全部ほんとに良い意味でだと思ってる。
    ちなみにいい意味でマイペースも言われたことある、良い意味で見た目と違うとか(見た目怖そう)
    悪い意味で遠回しにいい意味でマイペースなんて言ってくる相手なら気が合わないから続かないな

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/02(日) 10:34:05 

    >>3
    私が使う時は、本当に良い意味合いを込めて使ってるよ

    +4

    -0