-
1. 匿名 2022/10/02(日) 00:56:37
「同僚から『いい意味でマイペース』と言われてモヤモヤしている」という、28歳女性のお悩みに対しては、竹山さんが「褒め言葉だと信じて生きてきた!」と苦笑。
千秋さんは「『マイペースだね』と言うときは『もうちょっと早くして』という気持ちも含まれているけど、『いい意味で』って言うときは…あれ?『いい意味で』ってどういう意味?」と困惑の表情に…。
松本さんが「けなし言葉を褒め言葉に変換する『いい意味で』を、嫌味として使っているのでは?」と言葉の裏の裏まで読んでみせると、番組公式SNSには「日本語難しい」「気にしすぎでは?」「『意外に〜』という表現も見下されている感じがする」など、さまざまな意見が届きました。
+17
-3
-
25. 匿名 2022/10/02(日) 01:09:39
>>1
単純に、マイペースって
いい意味と悪い意味があるから
そういう風に言ったんじゃない?+39
-0
-
27. 匿名 2022/10/02(日) 01:15:26
>>1
《(和)my+pace》自分に合った進度・方法。「―で勉強する
マイペースって、周りに左右されずに自分の進度や方法を保てる人って意味と、周りを顧みず我が道を行く人、みたいな意味でも使われてるから、前者の方でって事で良い意味でって言ってるなら別に間違ってないと思うんだけど。+25
-0
-
45. 匿名 2022/10/02(日) 02:17:03
>>1
前後の会話の流れによって、よくも悪くも取れるけど、相手が「良い意味で」と言っているのなら「褒め言葉として受け取っておくわ」とでも言っておけば良いのでは?+1
-0
-
58. 匿名 2022/10/02(日) 03:05:56
>>1
良い意味でマイペースってマイペースって言いたいけどストレートに言えないからやんわり包んで付けただけでは?
+1
-1
-
62. 匿名 2022/10/02(日) 03:15:51
>>1
マイペースが人に迷惑かける前提で話してるから混乱するだけ。良い意味ってのは人に別に迷惑掛けなくてそれが特に変でも無くて憎めない人の事。
今はマイペース=キャラ個性の時代だから。
ちょい昔なんて血液型でマイペースB型とか散々意味わからん差別されてたから、なんとなくマイペースって言葉がその頃の名残で迷惑かけるヤツみたいになってるんじゃないの?
+4
-0
-
64. 匿名 2022/10/02(日) 03:20:46
>>1
いい意味でマイペースは普通に褒め言葉と私は思う。
仕事で電話対応の時とか、
私は電話相手が捲し立てるように話してくるとこっちも「あっ、はい!はい!畏まりましたではよろしくお願いいたします!!!」みたいな感じで相手のペースに飲み込まれて疲弊したり、
なんか緊張する場面とかでもその場の空気に飲み込まれて自分のペースが保てないこと多い。
でも、どんな時でも落ち着いてマイペースに行動できるのってかなり芯があることが必要だと思うし、
普通に素敵な長所と思う。
嫌味言うくらいなら直接的に「もう少し早くして」て言うなぁ、嫌味言えちゃうくらいの勇気があるのであれば。+2
-0
-
85. 匿名 2022/10/02(日) 06:47:59
>>1
プゥーー+0
-0
-
89. 匿名 2022/10/02(日) 07:07:20
>>1
自分を持ってて派閥に流されないとかね、ノリにまかせて悪口言わないとかね、いい意味もあるっちゃあるよ+1
-0
-
98. 匿名 2022/10/02(日) 07:24:42
>>1
周りには合わせて熱しやすく冷めやすくて全部中途半端で投げ出す人より、スタートは遅いけどマイペースにコツコツやって達成出来るような人にいい意味でマイペースって使ってた。
+0
-0
-
108. 匿名 2022/10/02(日) 07:54:58
>>1
その言葉からしかわからないなら、深読みしても仕方ないと思う。わからないんだし。
そのまま「いい」の意味で受け取った方が精神的に楽。+1
-0
-
110. 匿名 2022/10/02(日) 08:00:53
>>1
よくも悪くもと言われたら貶しもはいってるだろうけど
いい意味でって言うときは良いイメージしかないんだけどなぁ。
良い意味でマイペース
みんなが焦ったり慌てちゃうときも自分のペースでコツコツと落ち着いて動ける人
みたいな。+4
-0
-
113. 匿名 2022/10/02(日) 08:17:05
>>1
直球で空気読めもっとテキパキやってというとカドが立つし、最近の若者めっちゃ繊細だから、すごくマイルドにしていい意味でマイペースだと言わざるを得ないのでは?
言われてモヤモヤするのはしょうがないけど、言った人のモヤモヤも察してあげて
この程度のことでモヤモヤする人にこれ以上強い表現で伝えると逆ギレしそう+1
-1
-
125. 匿名 2022/10/02(日) 10:51:45
>>1
「嫌いじゃないですよ」がモヤッとする。
「(色々欠点もあるけど)嫌いじゃないですよ」って聞こえて、「何だよ。その上から目線は」って思ってしまう。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。