ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2022/09/30(金) 18:26:24 

    北海道札幌市民ですが持ってます。車ないときつい

    +1412

    -33

  • 35. 匿名 2022/09/30(金) 18:28:48 

    >>7
    札幌でも?

    +74

    -7

  • 56. 匿名 2022/09/30(金) 18:30:37 

    >>7
    札幌は車いるいらないは地区と子供の数と習い事次第だね
    もっと田舎だと数時間に1本のバス以外は車しか移動手段なかったりする

    +179

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/30(金) 18:48:10 

    >>7
    札幌は住む地域にもよるよね
    公共交通機関も大体6時〜0時くらいまであるし、数分に一本のレベルだし、駅近物件なら車は必要ないよね
    場所によっては駐車場料金かかるし、車が邪魔になることもある
    私も札幌住んでた頃は車は要らなかったし、若い知人は車は買わない人が多かったな
    札幌でも場所によっては車が必須って人もいるよね

    +93

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/30(金) 18:55:54 

    >>7
    名古屋市民だけど自分も周りもみんな車持ってる。最近周りの人が買ってるのはレクサスベンツポルシェとか高級志向のクルマばっかり。

    +59

    -4

  • 169. 匿名 2022/09/30(金) 18:56:46 

    >>7
    三重県民だけどうちもないときつい
    名古屋に近い北の方はなくても大丈夫かもしれないけど
    高くても住んでる場所によっては必需品だよね

    +51

    -2

  • 183. 匿名 2022/09/30(金) 19:00:13 

    >>7
    札幌市内でも地下鉄ないところあるからね💦
    冬とかバス1.2時間遅れとか余裕にあるし

    +79

    -2

  • 229. 匿名 2022/09/30(金) 19:10:42 

    >>7
    北海道は駅から駅までの距離がパネエって思った。自分のエリアだとその間に3駅くらい入るw
    駅と駅の中間あたりで生活してたら、街の方でも車が必要だろうなあ。

    +12

    -5

  • 340. 匿名 2022/09/30(金) 19:45:00 

    >>7
    地下鉄徒歩10分。
    スーパーは徒歩3分、5分、7分に一軒ずつ。
    ドラッグストア徒歩5分。
    なきゃないでも生きていけるよね。
    わかってるけど、あると楽なのよ。

    +48

    -1

  • 405. 匿名 2022/09/30(金) 20:13:29 

    >>7
    地方だと車無しではニトリ、イオン
    UNIQLO、しまむらに行けない!

    +127

    -4

  • 428. 匿名 2022/09/30(金) 20:28:46 

    >>7
    実家が札幌だからわかります
    地下鉄の駅までバス
    そのバスが1時間に数本

    中心部だと免許なくても大丈夫かもですが
    免許ない私は住めない

    +29

    -1

  • 471. 匿名 2022/09/30(金) 20:49:23 

    >>7
    田舎なので、車ないと生活していけません。
    子供産む前はある程度都会で暮らしてて、車は全く必要なかったけど、田舎は必須です。
    買い物すら行けない。

    +33

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/30(金) 21:52:06 

    >>7
    私は手放しました!
    どう考えてもタクシーの方が
    安かった!!

    +24

    -0

  • 665. 匿名 2022/09/30(金) 22:28:48 

    >>7北海道は住んでる所に寄るよね~。
    私は釧路住みだけど車無いと移動無理だわー

    +36

    -0

  • 712. 匿名 2022/09/30(金) 23:06:53 

    >>7
    札幌だけど条丁目地区だから車いらない
    バス停近いし地下鉄も歩いて行けるしスーパー近いし
    豊平川通も石山通も大型トラックや大型バスがビュンビュン走ってるからあんなところに自家用車で参戦する人の度胸凄いなって思う 絶対死ぬ

    +8

    -20

  • 789. 匿名 2022/10/01(土) 00:29:56 

    >>7
    駅近だから意外と大丈夫だったよ
    冬の運転が嫌で極力乗らないようにしていたらバッテリーが上がったことで、手放す決意ができた

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2022/10/01(土) 01:18:50 

    >>7
    JRと地下鉄の両方の駅に徒歩5分のところに住んでいるから
    車なくても全然平気。
    麻生に住んでる親戚も車持ってない。

    +13

    -0

  • 1177. 匿名 2022/10/01(土) 11:24:12 

    >>7
    地方だと自分は駅近に住んでても
    親族、親戚が車じゃないと
    行くのが面倒な場所に住んでたりするしね

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2022/10/01(土) 11:48:47 

    >>7
    うちも。徒歩10分位で駅あるけれど、ほぼ車移動だよ。コロナ前はバスや地下鉄に乗ってたけど、今は街中もデパートも全て車で行ってしまう。本当の駅近に住んでいたり、単身なら車無しでもできない訳ではないけれど、子供がいたり、郊外に買い物に出かけたりする時にはやはり便利だなと思う。

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2022/10/01(土) 12:36:57 

    >>7
    千葉の田舎だからキツイ
    結局どこに住んでようと不便な地域は車は必要だよね

    +4

    -1

  • 1331. 匿名 2022/10/01(土) 12:41:09 

    >>7
    札幌でーす!車無し生活無理。と言うかあった方が便利だし楽しい!北海道ドライブ楽しいもん。

    +20

    -0

  • 1416. 匿名 2022/10/01(土) 13:12:58 

    >>7
    北海道40年以上住んでます。札幌に近い所に住んでますが車が無いと不便だし車持ってる人はとても多いですよ、大体の家庭は車持ちかなと思います

    道路も幅が広くて走りやすいです。
    東京に住んでた頃は道路狭過ぎ!!ってビックリしてました

    +7

    -0

  • 1804. 匿名 2022/10/01(土) 15:21:07 

    >>7
    同じく札幌住みですが
    入居中のマンションが地下鉄徒歩5分圏内
    しかもマンション内カーシェアがあるため
    車は持っていません
    元々車は所有していて
    ここに転居した際に車を手放しました
    車がない事で最初は不安でしたが
    もう5年ほど車の無い生活です
    無ければ無いで何とかなるようです

    20年間、車を持たなければ
    1000万浮くって驚きですよね

    +9

    -0

  • 2204. 匿名 2022/10/01(土) 17:32:49 

    >>7
    そうなんだ??
    私東海地方に住んでて、職場に札幌出身の人がいてその人免許持ってなくて「札幌にいたから交通も発達してるし免許いらなかったからとってない」って話してたから東京なみに交通の便がいいのかと思ってた。

    +0

    -0