ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/09/30(金) 08:50:04 

    「かっぱ寿司」社長逮捕へ はま寿司のデータ持ち出した疑い | 毎日新聞
    「かっぱ寿司」社長逮捕へ はま寿司のデータ持ち出した疑い | 毎日新聞mainichi.jp

     回転ずし大手の「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト(横浜市)の田辺公己社長(46)が、競合他社の営業秘密を不正に入手したとして、警視庁生活経済課は30日にも、不正競争防止法違反容疑で同社長を逮捕し、法人としての同社を書類送検する方針を固めた。

    田辺社長は、同業の「はま寿司」の親会社ゼンショーホールディングスから2020年11月、カッパ・クリエイトに顧問として移籍し、21年2月に社長に就任した。ゼンショー時代には、はま寿司の取締役も務めていた。

    移籍前から、はま寿司のデータをUSBメモリーなどに移行して持ち出していたとみられる。

    また、移籍後の20年11~12月、元同僚の女性から数回にわたり、はま寿司全店舗の売り上げデータをメールで受け取っていた疑いも持たれている。

    +32

    -251

  • 48. 匿名 2022/09/30(金) 08:54:50 

    >>1
    でもライバルから引き抜きして頼るカッパ側もどうなのよ?
    逆に逮捕までがシナリオの、はま寿司がカッパを落とすためのスパイにみえるわ

    +226

    -8

  • 55. 匿名 2022/09/30(金) 08:55:36 

    >>1
    最近はま寿司美味しいんだよね
    醤油もバラエティ豊かだし
    注文したらすぐくるし!
    寿司が回ってなくてレールで一瞬!
    QRコードで会計できて早い

    昔はスシロー好きだったけど美味しくなったし、
    くら寿司はお皿投入が不衛生で嫌だ

    最近はま寿司一択!
    みんなもぜひ行ってみてほしい!

    +166

    -22

  • 92. 匿名 2022/09/30(金) 09:03:24 

    >>1
    河童にデータ盗ませたか、遺憾よそれは

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/30(金) 09:06:43 

    >>1
    ダサいね笑。警察にカッパの尻子玉抜かれるような
    馬鹿な真似してやんのー笑

    +5

    -4

  • 167. 匿名 2022/09/30(金) 09:24:57 

    >>1
    飲食店の業務改善に、他社のデータとか必要?
    低コストで美味しく提供する技術なら欲しいだろうけど。
    こういう社長就任て、トップの顔変えてイメージ変える戦略だと思ってたから、熱心に取り組むのは良い事だけど、何でそこなのよw

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/30(金) 09:29:07 

    >>1
    カッパの社長がワッパをはめられたってか〜

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2022/09/30(金) 09:30:06 

    >>1
    ドラマみたいだよね
    この裏切り者!
    はめてやったぞ!あの時の復讐だ!
    みたいな

    これが寿司屋チェーンで繰り広げられてたなんて少々ムネアツ

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2022/09/30(金) 09:32:14 

    >>1
    失礼ながら
    お寿司屋さんのデータって
    やっぱり利用価値あるのかな? 

    売り上げデータとか聞いてどうするの?

    別におたくはおたく、
    うちはうちで一生懸命やればいいじゃん。

    私の知らないビジネスの色々があるんだろうけどさ。

    +29

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/30(金) 09:33:07 

    >>1
    かっぱ寿司ってさ
    昔、お店の地下には人間達に
    泣きながら河童達が働かされて
    寿司握ってるという噂なかった?

    +24

    -2

  • 192. 匿名 2022/09/30(金) 09:34:44 

    >>1
    やっぱり魚べいの会社元気寿司応援しちゃうよね、地元の会社だし、断トツで味も他のと比べて美味しい

    +19

    -2

  • 204. 匿名 2022/09/30(金) 09:43:04 

    >>1
    リアルスパイ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/30(金) 09:51:58 

    >>1
    売り上げデータ盗んでどーするの???

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/30(金) 09:57:52 

    >>1
    かっぱに地下労働させてたのがばれたんだな
    給料もキュウリ一本だったとか

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/30(金) 10:05:38 

    >>1
    そこまでしてやってかっぱ寿司完全復活とかしたの?
    唯一あるかっぱ寿司に行こうと思えない
    昔は行ってたけどね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/30(金) 10:55:04 

    >>1
    そういえばかっぱ寿司ちかくにないなー
    くら寿司、スシロー、はま寿司、魚べい、銚子丸は近所にあるけど

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/30(金) 11:31:56 

    >>1
    カッパが捕まる!

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/30(金) 11:32:51 

    >>1
    まじか…

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/30(金) 11:34:11 

    >>1
    この人達のライバルはスシローだ
    データ盗む相手はどう考えてもスシローにしなければ成長しなかった

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2022/09/30(金) 13:27:24 

    >>1
    何でみんなかっぱ落としてはま上げるの?
    現かっぱだけど、元はまな訳だし。何なら元同僚ははま寿司社員なんだよね?
    はま寿司上げてるのが不思議だわ。

    +24

    -1

  • 329. 匿名 2022/09/30(金) 14:08:35 

    >>1
    スシロー「よっしゃ」

    +3

    -3

  • 338. 匿名 2022/09/30(金) 14:32:25 

    >>1
    かっぱよりはま寿司のほうが美味しいよね?
    うまく秘密をゲット出来なかったのかな

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/30(金) 17:12:51 

    >>1
    情報をかっぱらうのはよくないわ

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/30(金) 17:28:46 

    >>1
    最近は会社経営トップが悪いことするのが流行りなの?

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/30(金) 17:44:33 

    >>1
    河童を地下で強制労働させて捕まったのかと思った。

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2022/09/30(金) 17:52:05 

    >>1
    普通にわからんか?何故はま寿司が大衆で優秀か。質とか醤油の種類とかフェアとか。行ってみたら誰でもわかる。くら寿司は酷かった。スシローはお子様向け。by道産子

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/30(金) 22:06:22 

    >>1
    ネットでアニサキスの映像みてからお刺身、お寿司が食べられなくなりました。
    解凍したのは食べられます。

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2022/09/30(金) 23:03:56 

    >>1
    釣り広告とかパワハラとかよりだいぶマシな気がする。ハマ寿司はゼンショーホールディングスだし。その中ではスパイとか客からしたらどうでもいい。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/30(金) 23:22:29 

    >>1
    ウチの会社てもありました。
    ライバル社から、知らん間に入社してた部長が、前の会社のデータをメールで受け取ってた。
    勿論懲戒解雇。ニュースにもなりました。
    そして一般職は外部とのメールは勿論のこと、記憶媒体さえも使えなくなりました!
    不便すぎ。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/30(金) 23:33:31 

    >>1
    昔より美味しくなったと思って知り合いに教えてたのに!

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2022/10/01(土) 01:11:52 

    >>1
    25年ほど前
    小さい頃に食べたスシローやその他の店
    ネタも太くて米の量も多く
    美味しくて感動してた
    最近、どこもパッとしないことない?

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2022/10/01(土) 01:18:13 

    >>1
    ふとした瞬間の気まぐれでお寿司を食べたいと思ったけど。そのニュースを聞いたら、かっぱ寿司にも、はま寿司にも行かずに。
    昨日は、くら寿司に行ってしまいました!
    久しぶりに、くら寿司に行きましたけど、多少の値上がりは有ったものの。以前よりも美味しくなっていた!
    そして、奇跡的に。びっくらぽんで、可愛らしい黒猫ちゃんのチャームが当選。やったー!
    そういえば、トップのスシローさんのところには最近行っていなかったけど、近況はどうなのかな?
    とか思ったりして。

    +1

    -10

  • 504. 匿名 2022/10/01(土) 01:29:35 

    >>1
    お店行ってきた
    ヤカラがアルバイトに詰め寄ってきて
    アルバイトが謝罪

    社長は安全地帯から指差して大爆笑
    それがかっぱ寿司
    ブラック企業確定

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2022/10/01(土) 03:14:39 

    >>1
    競争激しくなるとなんとしてでも勝とうって気になるんだろうね
    体育会系で陰湿な人めっちゃ見てきたんだけど彼らも同じメンタリティ故にそうなったんだろうな

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2022/10/01(土) 04:20:55 

    >>1
    読んだら
    カッパ寿司社長アホ過ぎる、、、。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2022/10/01(土) 09:33:11 

    >>561>>1
    従業員の方を「河童」という表現は非常に不適切です
    物や動物では無いので
    冗談を言うようなニュースでは無いので余計に止めた方が良い

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2022/10/01(土) 09:36:40 

    >>1
    回転寿司は過当競争で飽和してる、というのは明らか
    一時期の回転寿司ブームで零細含め沢山出来たけど、さすがに飽和した会社は限界になってくる時期に入ってくる
    差別化も難しいし、ラーメン、牛丼の様に日常的に食べる類いでもない
    業態を変えるしか方策は厳しいと思う

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2022/10/01(土) 09:39:21 

    >>1
    売上オンリーのデータだけなら大した役には立たないかもな
    人が入りやすい場所かどうかは大体、業界人なら分かるだろうし
    細かいデータに関しては役に立つだろうな

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2022/10/01(土) 09:47:48 

    >>1
    回転寿司てロードサイドくらいしか出店先無いよな
    結局、場所くらいしか差別化無いし、あとは絶対に回転寿司食いたいという事も無いので
    バブル期のブームのゴルフ場経営みたいなイメージかな

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2022/10/01(土) 09:55:35 

    >>1
    >>3
    最近少し美味しくなった気がした
    かっぱ寿司と言えば不味いの代表だったので

    これ見るとそういう事かって思っちゃうね

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2022/10/01(土) 15:08:52 

    >>1
    この社長の見た目カッコいいと思うんだけど、どうですか?

    +2

    -0