-
9. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:07
慰謝料どっぷりとりましょ!+98
-9
-
89. 匿名 2022/09/29(木) 13:03:23
>>9
一般家庭なら離婚するなら150〜200万、離婚しないなら50万前後の慰謝料しか実際取れない。
弁護士費用でかなり減るしたくさん取れると思わない方がいい。
夫側曰くまだ付き合っていないとのことだから不貞がなければ相手の女性からは取れないだろうし。
弁護士入れずに個人同士で交渉して相手が誠意を見せてくれればもっと貰えるかもしれないけどね。+14
-0
-
90. 匿名 2022/09/29(木) 13:04:05
>>9
これよく言われるし、気持ちは分かる。でも、どれくらいをどっぷりと設定してるのかわからないけど、慰謝料なんてそんな取れないよ。
同じく相手との不貞行為なしの状況で離婚した人、慰謝料80万だった。その人扶養パートだったから今生活詰んでる。社保入りたくて正規の仕事探してるけど、アラフォーだとやっぱりなかなか。
子供いて養育費もらってても、それは元妻の生活まで保証するたぐいのものじゃないからね…。+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する