-
75. 匿名 2022/09/29(木) 03:39:49
夫が弁護士です。
論破してくるとか書かれてますが、逆に無茶苦茶な言い分の相談者、弁護人の話を延々と聞く忍耐強さを持ち合わせているので話は結構聞いてくれます。
ニュースになってる事件とか、わかりやすく解説し直してくれる。長い文章解読したり、書類関係に強い。
うちはそもそも離婚する事由がないけど、私の友人知人に結婚式で弁護士と知られているから無料離婚相談をLINEでしょっちゅう来てしまい辛いです。断りにくいし、夫も激務で帰ってきて一息ついてそんな話されたら嫌だろうなと...答えてくれるけど悪いなって思います。+53
-2
-
87. 匿名 2022/09/29(木) 05:33:51
>>75
そうそう論破するイメージあるけど
解決に向けて話し合いできる職業ですよね
感情的な犬も食わない夫婦喧嘩は論破になるけど
話し合い必要なやつはうまくまとまる+17
-1
-
104. 匿名 2022/09/29(木) 08:10:55
>>75
旦那様素敵
それで稼いできてくれるんだもんね+8
-0
-
114. 匿名 2022/09/29(木) 08:46:40
>>75
友達から離婚の相談はないけど、そういえば私が出産したあと入院中に助産師さんから離婚の相談されたの思い出した。
たぶん入院の書類とかで夫が弁護士と分かったんだと思うけど私も結婚前から事務員してたと話したのもあって、旦那さんには聞かなくていいけど〜と言われた上で、一般的にこういうのってどうなの?みたいな感じで何度か入院中質問されました😅産後の朦朧とした頭で全然答えられませんでしたが笑
とても良くしてくれた助産師さんだったので、夫に一応話だけしたところ、夫は旦那さんには聞かなくていいって言ってたなら俺が答えなくてもいいんじゃない?ってことでそのまま済ませた。+0
-0
-
146. 匿名 2022/09/29(木) 10:49:36
>>75
同じです。
自分の話より、まず相手の話を聞く姿勢は尊敬します。論破してくることもない。好戦的なのは仕事で必要な時だけ。
無料離婚相談、LINEに来ますよね。夫も疲れて帰宅するので最低限のことしか聞かないようにしていますが、それでも悪いなあと思います。
無料で責任取るのも、無責任も、どちらもイヤなので深入りしないようにしています。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する