ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2022/09/26(月) 17:31:09 

    >>1
    松任谷由実名義の第一弾アルバム紅雀は編曲もマニアックで世界観もいぶし銀だった
    個人的には大好きなアルバムで今もよく聴くくらいなんだけど
    売れなかったのは納得できる

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/26(月) 18:24:54 

    >>1
    結婚してからっていうけど?
    荒井由実の頃の歌は本当にゾクゾクするような
    詩、メロディ、天才だよ
    でもバブルの近辺もホイチョイムービーとの絡みもあったりCMで曲使われてたし
    人気あったよ
    あの頃のアルバム好きだった

    どっちかっていうとバブルが弾けてから
    下降線になって行った気がする
    自分でもわたしの歌が売れなくなるのは銀行が潰れるようになる時代って
    まさかの予言

    +38

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/26(月) 19:55:05 

    >>1
    ユーミンて、もンの凄~く負けず嫌いだよね
    本人の話を聞く度に、負けず嫌いエピソードや自分上げが
    絶対に入っていて、いつもその「勝ちに行く」というエネルギッシュさが
    スゴイな~やっぱり普通の人じゃないな~と思ってしまう

    元々才能も豊かだけど、あの性格だからこそ
    ここまで勝ち残って来たんだろうな~

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/27(火) 00:12:04 

    >>1
    そうだったんだ
    どっちの苗字だろうと関係なく好きだよ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/27(火) 15:07:13 

    >>1
    名字と共に音楽性も変わったと思う
    荒井の時は素朴だけどシンプルな分垢抜けてたというか
    松任谷は大衆性と共に俗っぽく権威的になったというか

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/27(火) 23:39:13 

    >>1
    さっきテレビで、松田聖子の赤いスイートピーを夫婦で作ったって言ってたけど、苗字が松任谷でも荒井でもなかったけど、もうひとつ名前あったの?全然知らなかった。

    +1

    -0