-
1. 匿名 2022/09/26(月) 16:09:16
ある20代の女性は、「永久保証」を謳う脱毛コースを40万円で契約した。初回の施術時に痛みを感じ、これ以上は続けられないと思い解約を申し出たところ、施術代8万円と違約金の2万円で合計10万円の解約料を請求された。一度しか施術を受けていないのに解約料が高額で納得ができず、国民生活センターに相談することとなったが、似たようなトラブル事例は全国で起こっている。
「特に近年は“永久保証”や“〇年間通い放題”といった謳い文句で、長期間の施術コース契約を結んだ際のクーリング・オフや中途解約のトラブル相談が増えています。一般に、脱毛エステは長期間にわたってサービスを受ける契約が多いので、信頼できる業界団体に加入しているかを確認し、信頼できるサロンを選ぶことが大切です。また、契約内容や中途解約の条件を事前にしっかりと理解しておくことも重要です」+7
-3
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 16:18:52
>>1
医療脱毛が一番早く終わって安心だよ+6
-1
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 16:25:13
>>1
エステから医療にうつりました。
当初エステはそれなりの金額でしたが、仕事がていねいだったし、施術後のクールダウンもしっかり時間をとってくれた。今みたいな安安プランで客集めも無かった。
今は常に客がごった返して予約取れないし、一回一回照射せずローラーみたいな感じでゴロゴロって瞬間照射だし、クールダウンも冷却吹きかけて終わり。
あれじゃ初回や2回目の人とかキツいだろうな。
安かろう悪かろうになったね。
でも今は男の脱毛が流行ってるし、新規の客に困らないか。
+9
-0
-
99. 匿名 2022/09/26(月) 18:17:22
>>1
だからアタシがあれほど言ったじゃない!+0
-0
-
105. 匿名 2022/09/26(月) 19:31:56
>>1
マツコが番組でお試しで受けてた最新のやつ、
照射と同時にマイナス20℃の冷却する機械で、痛みがかなり少ないらしい。
きっと高いんだろうな。+0
-2
-
106. 匿名 2022/09/26(月) 19:59:35
予約が取れないとかならどう考えてもエステ側が悪いけど、>>1の契約した後痛くて辞めたいはわがままだと思う+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今や女性だけでなく男性も利用する脱毛エステだが、料金に関するトラブルが増えている。2021年に国民生活センターに寄せられた相談件数は2800件を超えた。途中解約を申し出た場合、返金なしや解約料を請求されたケースもあり、施術に関する事例も目立つ。被害を避け...