ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/09/26(月) 14:54:56 

    なぜ今も子宮から“掻き出す”のか。世界82カ国が導入する「経口中絶薬」が日本で使われてこなかった理由 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    なぜ今も子宮から“掻き出す”のか。世界82カ国が導入する「経口中絶薬」が日本で使われてこなかった理由 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    2021年12月、イギリスの製薬会社ラインファーマが、厚生労働省に経口妊娠中絶薬(以下「中絶薬」)の承認を申請した。一般社団法人 日本家族計画協会の北村邦夫会長に、中絶薬の概要、そしてそれが日本に導入されることの意義をお聞きした。


    掻爬法による手術(子宮内容除去術)はBlind Surgeryといって、基本的には医師の僅かな手の感覚に頼って行うのですが、日本の産婦人科医はとても技術力が高く、妊婦の体への負担を最小限にこの手術を行うことができます。この辺りの事情は海外の医療現場とはかなり異なるのではないでしょうか。

    吸引法の方が女性の体に負担が少ないのは確かですが、中絶が完了したことが目で見て分かりやすいというのも、掻爬法がいまだに主流なことの原因の一つです。内容物を除去し、出血が止まれば中絶が完了したということなので、より確実に中絶を行うことができるという意味で採用されていると感じますね。

    +48

    -332

  • 112. 匿名 2022/09/26(月) 15:20:10 

    >>1
    >>1
    中絶に限らず流産の処置も全く同じ掻爬法だから、絶対に吸引法が良いんだけど、日本は頑なに掻爬法だよね。
    技術力っていう個人の力量に委ねるより、母体に負担が少ない処置をするべき。

    +104

    -4

  • 290. 匿名 2022/09/26(月) 16:53:10 

    >>1
    技術力が高い割に無痛分娩できる産婦人科医は少ない模様。マンコほじる事しか能がだけじゃないの?

    +16

    -16

  • 354. 匿名 2022/09/26(月) 19:23:22 

    >>1
    >日本の産婦人科医はとても技術力が高く、妊婦の体への負担を最小限にこの手術を行うことができます。

    >吸引法の方が女性の体に負担が少ないのは確かですが、中絶が完了したことが目で見て分かりやすいというのも、

    選ばせろや
    技術力が高いとか適当なことだけ言ってんなよ
    あれーって言いながらガリガリガリガリ掻いても訴えられねえからって患者の負担考えもしねえで選択肢消し続けてじじいどもが

    +80

    -2

  • 356. 匿名 2022/09/26(月) 19:25:27 

    >>1
    薬は楽かもしれんけど、ほぼ出産でしょ。
    人の形をしてる我が子と対面するのも辛そう。

    +6

    -6

  • 390. 匿名 2022/09/26(月) 21:10:57 

    >>1
    国によって事情は様々だし無理に海外に合わせる必要ない。

    むしろ日本の掻爬法の技術力は世界に誇るべきだし、継承されていくべきと思うよ。

    +3

    -23

  • 407. 匿名 2022/09/26(月) 21:47:03 

    >>1
    助産師してたけど、進行流産の痛みや出血が辛すぎて病院に来て、早くだしたいって掻爬する人何人もいたけどなぁ
    薬飲んだら飲んだでめっちゃ痛いのには変わりないんじゃないの?どのみち子宮収縮させる薬でしょ?

    +12

    -3

  • 409. 匿名 2022/09/26(月) 21:49:55 

    >>1
    なんか、苦しみや痛みを伴わせて懲罰的だよね。
    男は何を我慢したり耐えたりしているのか教えてほしい。
    決めてるのが男なのも許せん。

    +53

    -1

  • 478. 匿名 2022/09/27(火) 00:34:21 

    >>1
    根っこが男尊女卑だからだよ
    無痛分娩もそう
    男が産む側だったらとっくに普及してる

    +30

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/27(火) 00:38:01 

    >>1
    産婦人科医と強く繋がってる政治家、議員がいて
    産婦人科をも受からせるために
    経口薬を使わせないようにしてるのかと思ってた

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2022/09/27(火) 02:47:35 

    >>1
    流産で手術予定でしたが結局手術前に自然排出しました。当時は手術が精神的に辛くて1ヶ月くらい決断できずにいたけど、最後は感染症のリスクがあるからと手術に同意しました。

    まず元記事の吸引か掻爬かってのは何れにせよ手術なので古い議論で、WHOも安全な中絶(流産含む)の第一の選択肢は経口薬。

    記事内の「日本では昨年12月にようやく中絶薬の承認申請が出されました。世界で最初にフランスで承認された1988年から33年後のことです。
    日本はなぜこれほどまでに遅れたかというと、単純に申請がなかったからです。求める声がないところに製薬会社は進出しません。」ってのは信じられないし、少なくとも患者ベースじゃなくてから(産科学会の)医師が求めてないってことだと思う。

    大学病院の主治医以外に近所の産科医と総合病院で働く知人の産科医3人に話聞いたけど全員一致で経口薬が使えないのは倫理的な問題(産科学会が認めていないのは、簡単に中絶できるようになるのは一部の人が悪用する可能性があるから)と言ってました。

    医学が進歩して患者のリスクが少なく済む方法が他国で確立してるし、それが世界のスタンダードなのに日本ではできないと分かって悲しかったし、患者の選ぶ権利が奪われていると怒りが湧いた。

    +7

    -1

  • 512. 匿名 2022/09/27(火) 04:43:15 

    >>1
    どっちも同じ中絶だよ

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2022/09/27(火) 06:55:49 

    >>1
    昔新卒の頃中絶してから子供できなくなった
    バチが当たったとおもってるけど、その時の相手は今別の人と結婚して子供いて…
    ほんと女は男と土台が違うから相手を見極めないといけないんだなと思った
    いまさら後の祭りだけど

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/27(火) 12:09:43 

    >>1
    日本の産婦人科医は技術が高くってところにひっかかるわ。
    それだけ回数こなしてるってことではないかと。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/09/27(火) 14:02:17 

    >>1
    中絶児は人体実験に使われる

    裏で売買され取引されてる

    【アメリカ】コロナ茶番を煽ってきたファウチ博士、中絶した胎児を使った残酷な実験を行っていた  |  RAPT理論+α
    【アメリカ】コロナ茶番を煽ってきたファウチ博士、中絶した胎児を使った残酷な実験を行っていた | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    米国国立アレルギー感染症研究所(CDC)所長の、「アンソニー・ファウチ博士」が人工中絶された胎児の頭皮と背中の皮膚を剥ぎ取り、マウスに移植するというおぞましい実験を行っていたことが発覚し、批判が殺到しています。 ファウチといえば、政府のコロナ対策リー...

    +0

    -1

  • 602. 匿名 2022/09/27(火) 14:37:08 

    >>1
    昔学校で中絶ビデオ見せられた。
    かきだそうとしてる棒?から、赤ちゃんが生きたくて必死で逃げ回ってた。
    何十年たってもいまだに脳裏に焼き付いてる。

    +3

    -0