-
8. 匿名 2022/09/26(月) 13:10:37
リニア通せよ+236
-184
-
244. 匿名 2022/09/26(月) 14:28:53
>>8
リニア工事の遅れを神奈川県に責任転嫁した人だよね。最低!+61
-23
-
347. 匿名 2022/09/26(月) 15:51:30
>>8
リニアなんかどうでもええわ+87
-28
-
400. 匿名 2022/09/26(月) 16:39:29
>>8
いい加減災害にかこつけてごちゃごちゃ言うな見苦しい!+65
-12
-
715. 匿名 2022/09/27(火) 00:25:25
>>8
今すぐ病院行って知能指数測ってこよう+10
-9
-
736. 匿名 2022/09/27(火) 01:41:48
>>8
知事は嫌いだがリニアは通さないで欲しい。
大井川水資源減るから地元民にとっては大問題。+51
-7
-
886. 匿名 2022/09/27(火) 09:16:03
>>8
>>656
大井川の恩恵で暮らしてる人たちからしたら相当な暴言だわ
水は飲み水だけじゃない
さまざまな農業、産業用水として大量に使われている
人々の暮らしそのものだよ
江戸時代から“越すに越されぬ大井川”と言われて様々な文化も生んできた、ふるさとの風景
文芸作品、浄瑠璃などにも描かれている
大井川水系に限らないけど、悠久の時を経て連綿と生き続けてきた日本の貴重な自然環境、天然資源を目先のカネと引き換えるために破壊するなんて愚かだと思う
破壊するのは簡単だけど、失われたら二度と戻らない
無責任な開発に対して慎重になることがなぜ批判されるのか
日本人は心まで貧しくなる必要はないよ+25
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する